[おうちで学びたいこと探そう]街歩き ―歴史の面影をたどる―

情報誌「よみカル」から、特集した講座記事を紹介します。

ほかの講座の特集記事はこちら

大江戸遊歩術_講座風景300-199.jpg大江戸遊歩術_講座風景02_148-199.jpg

街歩き 大江戸散策と老舗めぐり

江戸の観光スポット

 江戸時代、庶民の行楽の地だった墨田区向島。当時のガイドブック「江戸名所図会」にはいくつもの観光スポットが紹介されています。その歴史の面影をたどる野外講座「大江戸散策と老舗めぐり」(山田うに講師)に同行しました。

 本所吾妻橋駅をスタートし、最初に訪れたのは「隅田公園」(東岸)。水戸徳川家の下屋敷だった場所です。春は花見でにぎわいますが、今は人も少なく静かです。園内を北に行くと「牛嶋神社」があります。境内の撫牛(なでうし)は、自分の体の悪い部分と同じ場所をなでるとご利益があるそうで、受講する皆さんもならって願いを込めます。

 北にほどなく行くと「三囲(みめぐり)神社」です。白狐が神像の周りを3度回った故事が三囲の謂(いわ)れ。参道に狛犬と並んで一対のキツネ像が鎮座しています。「よく見てください。笑っていますよ」と山田さん。たれ目でにこやかな表情に癒やされます。


発見と驚き

 さらに北に歩き、境内に風邪除けの翁(おきな)・媼(おうな)像がある「弘福寺」、徳川家光の腹痛を治した井戸水で知られる「長命寺」、地元の鎮守様「白鬚(しらひげ)神社」を経て、「東白鬚公園」へ。ここは、江東地区の防災拠点。隣接して建つ都営白鬚東アパートは、災害時に防火壁の役割を担います。各棟の間には巨大なシャッターが備えられ、いざというときには高さ40m、長さ1kmを超える壁となります。「すごい規模だね」「団地そのものが防災壁なのか!」と皆さんからも驚きの声が上がります。

 「自分の足で歩いて、現物を見てびっくりする。それが街歩きの面白さ」と山田さん。皆さんには、山田さんがとことん調べて作った資料が1か月前に渡されています。事前に目を通して、どんな街か思い巡らせてもらうためです。「でも、想像の旅と現実はきっと違うはず。そのギャップを楽しんでほしいのです」。皆さんも、「知らないこと、意外なことがあって、いつも驚かされる」と言います。

 公園側の「木母(もくぼ)寺」は、「梅若伝説」ゆかりの寺です。連れ去られた我が子を捜し求める母の姿を描いた物語ですが、知らないとちっとも面白くありません。「知識があれば掘り下げることができます。事前のインプットが大切なのです」

 コースの最後は「多聞(たもん)寺」。珍しい茅葺(かやぶ)きの山門を皆さん興味深げに見上げます。

 最寄りの鐘ヶ淵(かねがふち)駅までは、下町らしい路地をくねくねと歩いて10分ほど。昔も今も変わらない生活の道なんだろうなと感じながらの帰り道です。


※「よみカル」2018秋掲載 「街歩き 大江戸散策と老舗めぐり」山田うに 講師



山田うに 講師の講座 街歩き講座は他センターと合同募集です。
※講座名をクリックすると講座詳細にリンクします


■よみうりカルチャー北千住(03-3870-2061)北千住ルミネ9階
大江戸遊歩術と老舗巡り第4土曜 10:00~13:00
大江戸散策と老舗めぐり」第1水曜 10:00~13:00


■よみうりカルチャー八王子(042-622-6211)セレオ八王子北館10階
大江戸遊歩術と老舗巡り第2土曜 10:00~13:00


■よみうりカルチャー川崎(044-221-5590)アトレ川崎5階
大江戸遊歩術と老舗巡り」第2土曜 10:00~13:00


■よみうりカルチャー柏(04-7164-3151)柏駅 スカイプラザ8階
大江戸遊歩術と老舗巡り」第2木曜 10:00~13:00


■よみうりカルチャー川口(048-255-3085)川口駅 川口リプレ2番街4階
大江戸散策と老舗めぐり」第1水曜 10:00~13:00


■よみうりカルチャー恵比寿(03-3473-5005)アトレ恵比寿7階
大江戸遊歩術と老舗巡り」 第2木曜 10:00~13:00


■よみうりカルチャー錦糸町(03-5625-2131)錦糸町駅 テルミナ6階
大江戸遊歩術と老舗巡り ④木曜」第4木曜 10:00~13:00
大江戸遊歩術と老舗巡り ④土曜」第4土曜 10:00~13:00
大江戸散策と老舗めぐり ①水曜」第1水曜 10:00~13:00





特集大江戸遊歩術1000-707.jpg
特集大江戸遊歩術地図362-600.jpg大江戸遊歩術_講座風景500-332.jpg大江戸遊歩術_講座風景02_373-500.jpg