検索条件に一致する講座は 8004件 です。

61~80件を表示しています。

中国武術 はじめての九宮八卦掌[事前体験10月10日]

旺龍堂代表小幡 良祐

九宮八卦掌は龍が舞うような美しい武術で、心身を開放し、生命力を高めてくれます。

開講期 10月~12月
曜日 毎週 金曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
[事前体験10月7日専用]ベリーダンステクニックで体幹&柔軟性アップ

砂漠の太陽 Belly Dance school 主宰ミスリーナ ゆきえ

 ベリーダンステクニックを使うことにより、普段意識したことない体の筋肉を目覚めさせ、インナーマッスルを鍛えていきます。年齢、性別、体型問わずすべての方が笑顔で安心して体を動かし、自然と美しい姿勢、歩き方が身についていきます。 乳がん、心臓病を克服したからこそ、体力に応じて自信のない方にも寄り添って指導いたします。アラブの音楽に合わせて楽しく無理なく体幹を鍛えて美しい姿勢、歩き方を保ちいつまでも若く...

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 火曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
ベンガン(鞭杆)[事前体験10月4日]

鞭杆協会指導員 パフォーマー三浦 奈々子

中国武術の武器の一つである鞭杆を用いて、脳を活性化しながら体の可動範囲を広げます。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 土曜日
12:15~13:45
途中受講 できます
見学 できます
※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
[事前体験10月4日申込専用]ベンガン(鞭杆)

鞭杆協会指導員 パフォーマー三浦 奈々子

中国武術の武器の一つである鞭杆を用いて、脳を活性化しながら体の可動範囲を広げます。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 土曜日
12:15~13:45
途中受講 できます
見学 できます
※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
はじめてのモルタルデコ®

モルタルデコマイスター 「すずらんの庭」主宰とこしま ともこ

モルタルを使って形を作り、色付けし、雑貨やオブジェなどクラフト作品を仕上げます。

開講期 10月~3月
曜日 第2 水曜日
13:30~16:30
途中受講 できます
偶数月より可
見学 できます
体験 できません

荻窪

新設
韓国刺繍

からむし工房認定講師横崎 真樹子

色鮮やかな絹糸を施す韓国刺繍を基礎から進めていきます。アクセサリー、巾着などの小物を作ります。

開講期 10月~3月
曜日 第4 土曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できません
ハワイアンリボンレイ 【受付終了】

リボンレイ作家鈴木 美佐子

リボンを材料として色々な手法を使って作られるリボンレイ。生のレイとは違った美しさに魅了されます。

開講期 10月~3月
曜日 第1 日曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
「プルメリア」もしくは「マリーゴールド」教材費2,500円
はじめてさんのつまみ細工 初級

つまみ細工まゆつみ つゆつき上級認定講師 色彩検定1級カラーコーディネーター倉石 真由美

つまみ細工の基礎から学べる初級コースです。6回で自然と基本のつまみ方が身に付きます。

開講期 10月~3月
曜日 第3 水曜日
15:30~18:00
途中受講 できます
3回目まで可
見学 できます
講座開始時間の30分後から見学可能です。20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
3回目まで可。教材費1,500円(簡易テキスト、道具レンタル付き) 3回目まで可
糸かけ曼荼羅(まんだら)を楽しむ入門(3回コース)

(一社)糸かけ曼荼羅協会インストラクター柴田 文子

豊かな色彩の絹糸でさまざまな曼荼羅文様を描いていきます。全3回で基礎を学びます。

開講期 10月~12月
曜日 第2 日曜日
13:30~15:30
途中受講 できます
見学 できます
20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
教材費2,500円(板、くぎ、糸)。希望者はくぎ打ちアシストグッズ683円、初回以降も使用可能な小巻糸440円の購入も可能。作品:曼荼羅ひらめき24(15㎝×15cm、24PIN)。初回持参品参照。
ゆるっと薬膳料理(秋冬編)

薬膳料理研究家 国際中医師小池 美枝

ちょっとした不調を、毎日のご飯のひと工夫でできる薬膳料理を講師のデモで紹介し、試食します。

開講期 10月~3月
曜日 第1 金曜日
10:30~12:30
途中受講 できます
見学 できます
※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できません
ふわふわシフォンケーキ

辻調理師専門学校製菓学科通信課程修了村上 麻実

米粉を使って、作り方のポイントを講師のデモンストレーションで伝え、試食を楽しみます。

開講期 10月~3月
曜日 第4 水曜日
13:30~15:00
途中受講 できます
見学 できます
満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できません
健康朗読実践アドバイザー養成講座

NPO法人 声とことばの力理事長平尾 麻衣子

認知症とその予防法に対する正しい知識を学びます

開講期 10月~3月
曜日 第1 土曜日
13:00~15:00
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません
うまくなる「イラスト・マンガキャラ」教室(小学生~)[事前体験9月6日]

コミックイラストデモンストレーターキタカミ コトノ

キャラクターのデザインや性格設定、魅力的な構図の描き方まで一人一人のレベルに合わせたレッスン。

開講期 10月~3月
曜日 第1 土曜日
15:00~16:30
途中受講 できます
見学 できます
※保護者入室も可※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
持ち物:筆記用具、漫画本一冊(お手本として)※事前体験は「前の期」からお申し込み下さい。※保護者入室も可
キッズボイトレ(個人)[事前体験9月29日]

ボイストレーナー 歌手 俳優大川 健斗

あなたの「歌が好き」を応援します。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 月曜日
14:40~19:30
途中受講 できます
見学 できません
講師と面談していただけます。
体験 できます
事前体験は「前の期」からお申し込みください。
みんなでオペレッタを作ってみよう

ピアニスト、元幼稚園・小学校音楽専任教諭長谷川 俊子

歌とセリフで構成される音楽劇、オペレッタを子供たち自身で作り、発表します。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 水曜日
15:00~15:45
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
はじめてのK-POPダンス(小学生)[事前体験9月22日]

ダンスインストラクターYuki

かわいいガールズグループやカッコいいボーイズグループの懐かしの曲から流行の曲まで踊ります。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 月曜日
18:00~19:00
途中受講 できます
見学 できます
※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
事前体験は「前の期」からお申し込み下さい。
こども合気道(毎週・小学生)[事前体験9月21日]

合気道養神館本部師範 六段内川 直哉

あいさつや礼儀作法をはじめ、思いやりや粘り強さ、達成感などお子様の心身を養います。

開講期 10月~12月
曜日 毎週 日曜日
10:15~11:15
途中受講 できます
見学 できます
※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
事前体験は「前の期」からお申し込み下さい。
こども合気道(第1・3・5/小学生) [事前体験9月21日]

合気道養神館本部師範 六段内川 直哉

あいさつや礼儀作法をはじめ、思いやりや粘り強さ、達成感などお子様の心身を養います。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 日曜日
10:15~11:15
途中受講 できます
見学 できます
※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
※事前体験は『[事前体験9月21日申込専用]こども合気道(毎週)』体験料3,542円からお申し込み下さい(1611-0030)