八王子
![沈金(ちんきん)[事前体験6月23日→7月28日に変更]](/kouza/images/mini410/202507-103-12115025.jpg)
沈金師春日 友子
日本の伝統工芸である沈金をともに楽しみましょう。ニードルを使って線や点を彫る作業を行います。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第4 月曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 教材費:4,000円(当時、講師へお支払いください。) 事前体験は「前の期」からお申し込みください。 |
161~180件を表示しています。
八王子
沈金師春日 友子
日本の伝統工芸である沈金をともに楽しみましょう。ニードルを使って線や点を彫る作業を行います。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第4 月曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 教材費:4,000円(当時、講師へお支払いください。) 事前体験は「前の期」からお申し込みください。 |
八王子
アトリエクルール主宰有馬 由美子
オリジナルバッグを作ります。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第3 土曜日 13:00~15:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 7月は不可。8月から可。 |
体験 | できます 作品:スマホショルダー(白または黒をお選びいただけます)教材費:1,500円(お教室にてお支払いください)持ち物:なし |
八王子
スモッキング教室cerisier主宰 (公財)日本手芸普及協会刺繡師範吉竹 ゆきこ
可愛らしい印象のスモッキング刺しゅうを基礎から学びます。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第4 金曜日 10:15~12:15 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 7月は不可。8月から可。 |
体験 | できます 持ち物:メモ用紙、筆記用具 作品:ハンドスモッキングのピンクッション 教材費:1,000円 |
八王子
あみぐるみ作家ナガイ マサミ
初めての方でも「かぎ針1本」で様々な形が簡単に作れます。かわいい人形や動物を編みましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第4 火曜日 15:15~17:15 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 7月は不可。8月より可 |
体験 | できます 作品:ひよこのキーホルダー 教材費:600円 |
八王子
おうち食医®認定養生茶インストラクター Tamy
薬膳の食材でお茶をつくりませんか? 効能や使い方、日常で無理なく取り入れる方法を学びましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2 火曜日 10:30~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
八王子
一般社団法人マザーボーネ 認定講師伊藤 加代子
足裏の反射区を指の腹でやさしく刺激、日々の疲れやストレス解消に役立ちます。講座終了後修了証発行
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第4 日曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できません |
見学 | できません |
体験 | できません |
八王子
DanceSport Heritage所属プロフェッショナルダンサー土屋 恵梨
社交ダンスで新しい友達を作ろう! 楽しみながら柔軟性や体幹が鍛えられ姿勢が良くなります。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3・5 水曜日 16:30~17:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
モダンダンススタジオアンシャンテ勝村 音央
クラシックバレエの動きを基礎に自由な発想で身体を動かす情操教育を行いましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 毎週 火曜日 15:00~16:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
モダンダンススタジオアンシャンテ勝村 音央
クラシックバレエの動きを基礎に自由な発想で身体を動かす情操教育を行いましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 毎週 火曜日 16:30~18:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
自由が丘
一般社団法人川柳文化振興会常務理事、十六代目川柳尾藤 川柳
日々の想いを十七音で表現。読む・感じる・つくる楽しさを通して、自分だけの一句を見つけましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2 日曜日 10:00~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
自由が丘
よみうりカルチャー講師楊 敏
中国語の発音表記法であるピンインの発音から、簡単な挨拶や日常会話などを学びます。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 火曜日 10:00~11:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 20分程度 |
体験 | できます 教材費別 要予約 |
自由が丘
イラストレーターオガワ ヒロシ
写真を見ながら、「モノクロペン画」または「着彩するスケッチ画」のどちらかを描いてみましょう。
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2 火曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
自由が丘
着物カルチャー倶楽部「着楽舎」講師中川 美湖
きもの好き着物一筋50年のプロが教える、おしゃれで洗練された着物コーディネート術を学びましょう。
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第4 月曜日 15:30~17:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
自由が丘
写真家金森 玲奈
愛猫の魅力を引き出す撮影テクニックを学びながら、猫好き同士の交流も楽しめます。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第4 金曜日 10:30~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
自由が丘
アコーディオン奏者田村 賢太郎
ポピュラーやクラシックなど、幅広いジャンルを目標や好みに合わせて楽しめます。楽器レンタル可。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 火曜日 17:00~21:00 |
途中受講 | 継続のみできません |
見学 | できません |
体験 | できます |
自由が丘
東京マンドリンアンサンブル・マンドリン講師吉江 千秋
可憐でやさしい音色のマンドリン。グループレッスンですが、希望に合わせて個別指導も行います。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 月曜日 13:00~14:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
自由が丘
NPO法人Vocalise総合芸術振興協会 理事長 清水 由香
表情筋や喉を鍛えるエクササイズと、ボイストレーニングで姿勢と呼吸を整え健康を保ちましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 木曜日 10:45~12:15 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 要予約 |
自由が丘
韓国舞踊家南 富用
呼吸を意識した動きで、健康的な美しい身体を目指します。優雅さを踊りで表現してみませんか。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 土曜日 13:00~14:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
自由が丘
(一財)エゴスキュージャパン協会認定Eサイズトレーナー白石 和子
アメリカ生まれの、歪み・慢性痛改善メソッドを基にした簡単な体操です。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 木曜日 15:30~17:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 要予約 |
自由が丘
第68・69・70期名人|八段川瀬 将義
日本一の先生の直接指導で、集中力・精神力を鍛えて楽しく競技かるたデビュー!
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 毎週 水曜日 17:00~19:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できません |
体験 | できます |