- トップ
- よみうりカルチャー八王子
- 趣味・暮らし
- マジック・玉すだれ・落語・演芸その他
- こままわし講座[事前体験9月14日]
講座コード:202510-08390020 2025年8月19日 更新
新設
こままわし名人になろう
こままわし講座[事前体験9月14日]
こままわしプレイヤーまろ 先生
小学校の授業でも扱われ、誰もが知っている「こままわし」。皆さんも一度は遊んでみたことがあるのではないでしょうか?
とりわけ、ひもを巻いてから投げて回す「投げごま」は、いざやってみるとひもを巻くにも一苦労で、上手に回せるようになるには時間がかかることも多いものです。
そんな「こままわし」を、ひもの巻き方から投げ方、道具の選び方や高難度の技に至るまで、こま技検定最高段位を持ち、こまを教えて10年以上の経験がある講師が丁寧に教えていきます。
そして、この講座でぜひ身につけていただきたいのが「こままわしの教え方」です!上達するだけではなく、こまを教える知識を得ることで、大人は「こまの指導者」として活躍していただいたり、子どももこままわしの学習で大注目を浴びるようになったりと、活躍の幅が広がります!
一人でも多くの「こままわし名人」が誕生することで「こままわし」の楽しさを広めていけたらと思います。大人も子どもも、ぜひ一緒に「こままわし」で遊びましょう!
とりわけ、ひもを巻いてから投げて回す「投げごま」は、いざやってみるとひもを巻くにも一苦労で、上手に回せるようになるには時間がかかることも多いものです。
そんな「こままわし」を、ひもの巻き方から投げ方、道具の選び方や高難度の技に至るまで、こま技検定最高段位を持ち、こまを教えて10年以上の経験がある講師が丁寧に教えていきます。
そして、この講座でぜひ身につけていただきたいのが「こままわしの教え方」です!上達するだけではなく、こまを教える知識を得ることで、大人は「こまの指導者」として活躍していただいたり、子どももこままわしの学習で大注目を浴びるようになったりと、活躍の幅が広がります!
一人でも多くの「こままわし名人」が誕生することで「こままわし」の楽しさを広めていけたらと思います。大人も子どもも、ぜひ一緒に「こままわし」で遊びましょう!
日時 |
10/12、11/9、12/14 第2日曜日 10:30~12:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 3回 9,900円(うち消費税額900円) |
維持費 | 1,155円 |
テーマ | ・ひもの巻き方 ・こまの投げ方 ・基本技~応用技まで ・検定課題にチャレンジ ・こまを使ったアクティブなパフォーマンス |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 3,685円(うち消費税額335円) こまは無料でレンタルできます |
ご案内 | ※事前体験は「前の期」からお申し込みください。 |
初回持参品 | こま世界大会認定こま『ツバメ(税込400円)』 お持ちでない方は講師より購入できます |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。