よみカル英文メルマガ第178号(2024年12月)

【Yomiten】よみカル英文メールマガジン第178号(2024年12月)

よみうりカルチャーが月に1回配信しているメールマガジンです。
やさしい英語エッセーや役立つ英語表現を楽しく紹介しています。
その他、よみうりカルチャーのおすすめ講座や読者限定プレゼントなど、
盛りだくさんの情報をお届けします。

■目次■
1. ダミアンの山あり谷あり~英文エッセー~
2. よみうりカルチャーのおすすめ講座
3. 今月のプレゼント
4. 英文通信添削講座のご案内
5. English Crossword~英単語でクロスワード
6. 長辻先生のバーブ・ヒロコ流 英語の楽しみ方
7. 役に立つ英訳「Yak Yak Yak」
8. お知らせ
9. 編集後記

****************************************************************
1.【ダミアンの山あり谷あり~英文エッセー】

How do you go to school? Do you go by car? Do you go by bus? Do you live nearby?

If so, do you go on foot or do you go by bicycle?

My students asked me how I came to school. Of course, I usually take the train.

"I also go by boat," I said.

On the train, I don't read a book. I don't listen to music.

I don't look at my smartphone. I don't do anything. I just look out of the window.

That's why I go by train and by boat!

いつも「ボーとする」から

★オンラインで行う「ダミアンのアフタヌーン英会話」が好評開講中
です。少人数グループレッスンと個人レッスンがあります。
詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/gogaku/2022/09/damian_online.php

★よみうりカルチャーのYouTubeチャンネル「よみカルチャンネル」で
よみカル1分英語「ダミアン先生のTravel Tips」を配信中です。
https://www.youtube.com/c/yomicul
ぜひチャンネルの登録もお願いします。

★よみうりカルチャーHP「語学カレッジ」でダミアンさんの「英語の
裏ワザ」を掲載中。
詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/gogaku/shittoku/urawaza/

2.【よみうりカルチャーのおすすめ講座】
................................................................................................
 ミュージカル「SIX」来日版
................................................................................................
16世紀の英国から現代へと蘇った6人の王妃たち。「英国史上最も有名
でスキャンダラスな暴君」と悪名高い元夫ヘンリー8世に振り回された
自身の壮絶な人生を音楽にのせ「誰がいちばん悲惨な目にあったのか」
を競うために歌い明かす80分ノンストップ、エネルギッシュなミュージ
カルが日本初上陸。

【日時】1月26日(日)13:00開演
【会場】EXシアター六本木(東京・六本木)
【料金】14,000円(会員13,500円)指定席
詳細は⇒
https://www.ync.ne.jp/culture/kouza/202501-21014037.htm

................................................................................................
 「絵画で読み解く科学の歴史」フェルメール編
................................................................................................
フェルメール「天文学者」「地理学者」を取り上げ、そこに描かれたも
のから、それぞれに関わる科学の発展の歴史を紐解き、絵画の秘密にも
迫ります。美術史の専門書では得られないユニークな内容で、理系文系
問わず幅広い人に楽しんでいただけます。

【講師】美術史・科学史研究家 松本 佳子
【日時】3月29日(土)13:00~14:30
【会場】東京・大手町(読売新聞東京本社3階「新聞教室」)
【受講料】3,850円
※維持費別途
詳細は⇒
https://www.ync.ne.jp/otemachi/kouza/202501-18010135.htm

................................................................................................
 講演と実践 チェアバレエ・エクササイズ®
................................................................................................
クラシック音楽に合わせてバレエの美しさをイメージしながら、ロコモ
(運動器症候群)予防の要素を取り入れた筋力トレーニング、ストレッ
チを椅子に座ったままで行い、「くるみ割り人形」を皆さんとご一緒に
踊ります。さらにスポーツ整形、ロコモ外来を担当している医師が健康
寿命をのばすための身体づくりについて解説します。

【講師】北里大学北里研究所病院 院長 金子 博徳
    日本バレエ・ワークアウト協会代表 稲垣 領子
【日時】12月21日(土)13:30~15:30
【会場】東京・大手町(読売新聞東京本社3階「新聞教室」)
【受講料】会場4,400円、オンライン3,850円
※維持費別途
詳細は⇒
https://www.ync.ne.jp/otemachi/kouza/202410-18012312.htm

3.【今月のプレゼント】
※このメールマガジンの配信を受け取っている方限定です。
................................................................................................
企画展「古筆切-わかちあう名筆の美-」招待券
................................................................................................
◎2月9日(日)まで有効
根津美術館(東京・表参道) / 1組2名様にプレゼント
「古筆」と特に平安から鎌倉時代に書かれた歌集などの和様の書をさし
ます。本展では、所蔵に新たに加わった重要文化財「高野切」を含む、
平安から鎌倉時代にかけて書かれた館蔵の古筆切を中心に展示。それぞ
れに個性的な魅力を放つ名筆の美を楽しめます。

詳細は⇒ https://www.nezu-muse.or.jp/jp/exhibition/next.html

※招待券をご希望の方は、住所・氏名・電話番号・メルマガの感想を
ご入力の上、yomiten@ync.ne.jp 宛にメールでご応募ください。件名
に「12月招待券プレゼント」と入力してください。
締め切りは12月25日(水)。
※必要事項の記載されていないメールは無効となります。
※当選者の発表は招待券の発送をもって代えさせていただきます。
※個人情報は賞品の発送とご連絡以外には使用いたしません。

★ホームページなどで最新の情報をご確認ください。

4.【英文通信添削講座のご案内】

外国語を理解しているつもりでも、いざ自分で書いてみると難しい...。
そんな方も多いのではないでしょうか。あなたの書いた英文をダミアン・
ベイフォード講師がやさしく添削します。少しずつ自分の言葉で表現でき
る力を身につけましょう。
無理なくできる月1回の通信添削講座です。
※随時申し込みできます。

~講座の流れ~
1. 毎月テーマと講師の例文メールを送信します。
2. テーマに合わせて文章を作成し、メールで送信してください。
(文字数の制限があります)
3. 講師がコメントをつけて添削、返信します。

講座の詳細は⇒ 
(体験・1回コース)
お申し込みから直近の月の課題をお送りします。
https://www.ync.ne.jp/culture/latest/18021101.htm

(3回コース)1月~3月までの受講
https://www.ync.ne.jp/culture/latest/18021103.htm

(6回コース)10月~3月までの受講
https://www.ync.ne.jp/culture/latest/18021106.htm

5.【English Crossword~英単語でクロスワード】

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃1┃ ┃2┃ ┃3┃ ┃4┃ ┃5┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃■┃ ┃■┃ ┃■┃ ┃■┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃6┃ ┃ ┃■┃7┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃■┃ ┃■┃ ┃■┃■┃■┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃■┃ ┃■┃ ┃■┃8┃■┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃9┃10┃ ┃11┃ ┃12┃ ┃13┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃■┃ ┃■┃ ┃■┃ ┃■┃ ┃■┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃14┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃■┃ ┃■┃ ┃■┃ ┃■┃ ┃■┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

(■の部分には、文字は入りません)

Across(ヨコ):
1) The top person in a company or a country.
6) Be careful or you will _______ paper.
7) John was asked to ______________ an English-speaking competition. He awarded the first prize to Mary.
9) Is ______________ here? Yes! Nobody is absent today.
14) A great ape with long arms and orange hair that lives in trees.

Down(タテ):
1) After the baseball team won, the city held a ________________.
2) Is your credit card valid? Yes, it won't ______________ until June next year.
3) The jockey suffered a serious ___________ when she fell off her horse.
4) Keep going until the ___________!
5) Ten plus ten equals ________________.
8) There isn't any sugar = There is _______ sugar.
10) Is he tall? Yes, he is __________ tall.
11) I moved into a new apartment. Really? How much is the _________? Only \60,000 a month!
12) Are you sad? Yes, I'm feeling a little _________.
13) The remote controller isn't working. I think the battery is __________.

※パズルが見づらい場合は、以下から画像をダウンロードしてください。
https://www.ync.ne.jp/gogaku/crossword2412.jpg

★正解は次の号で発表します。前号の正解はこちら。
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃F┃I┃R┃E┃W┃O┃R┃K┃S┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃L┃■┃A┃■┃A┃■┃A┃■┃T┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃O┃L┃D┃E┃R┃■┃I┃■┃A┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃O┃■┃I┃■┃D┃U┃S┃T┃Y┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃R┃O┃O┃M┃S┃■┃I┃■┃■┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃■┃L┃■┃A┃■┃S┃N┃O┃W┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃P┃I┃T┃Y┃■┃O┃■┃■┃I┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃■┃V┃■┃B┃■┃U┃■┃■┃D┃
┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫
┃C┃E┃L┃E┃B┃R┃A┃T┃E┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
※正解が見づらい場合は、以下から画像をダウンロードしてください。
https://www.ync.ne.jp/gogaku/crossword2411a.jpg

6.【長辻先生のバーブ・ヒロコ流 英語の楽しみ方 その93】

長辻裕子先生の写真はこちらです ↓
https://www.ync.ne.jp/gogaku/Hiroko_Nagatsuji.jpg

前号の続き、というわけではありませんが、今号も大谷翔平朗報から。
先月、MVP受賞の報に沸くクラスで、さっそく、始業前のバーブ・ヒロ
コのQUIZ(小テスト)ターイム。

"What does MVP stand for?"
略語がでた時に、「それって何の略?」と質問する際、上記パターンは
とても便利です。主語を替えればいいだけなので。
stand forは、私のほとんどのクラスで、既習(説明済み)のはずなの
で、始業前の軽いwarm-upとして出題したのですが、、、皆様、興奮の
度が過ぎて(?)、朝飯前とはいかず、意外に苦戦。

口々に、「MVPは、そのまんま、もう日本語でしょ?」
「さっき、家出る時に、確かTVで言ってたはずなのに、、」
「最優秀選手、最優秀選手って意味だから、、」。
便利な四文字熟語(この場合は五文字ですが)を呟けば呟くほど、日本
語に引きずられていってしまうような。

私は皆様をcalm down(落ち着かせる)ために、「3wordsを一気に思い
出そうとしないで、まず、クロスワードパズルの要領で、first letter
(手紙、ではなく、文字)のMから当てません? ほら、"最"だから
(皆様のお好きな最上級の、、、)」と言いかけた私のヒントを終わり
まで聞かず、「Mはわかるのよ、ほら、メジャーリーグのMでしょ?」
MLB大ファンのSさんの一声。

爆笑、かと思いきや、虚を突かれて、クラスメートそれぞれの頭に大き
な「えっ?」が浮かんでいるのが、講師席から見てとれます。
これぞまさしく脳トレ、と講師の私には、有意義タイムに感じられるの
です。

その効用プラス、「ダメ元で恥ずかしがらずにともかく口を開く訓練」
にも。
まさに対面クラスの醍醐味ではないでしょうか。
その後の経緯は省きますが、「Most」「Valuable」「Player」の正解が
出た時には、球場も、かくや、の歓声。

BTW(=by the way、ところで)
この一年も、TMIだらけのこの連載にお付き合いくださいまして、本当に
ありがとうございました。

え? "What does TMI stand for?" ですか?
Too Much Information の略で、メールなどで、「余談ながら」という感
じで使われます。
来年は、もう少し情報整理を心掛けますね。Happy Holidays!

☆☆長辻先生は荻窪・恵比寿・大森・北千住・横浜センターで講座を
担当しています。
詳しくはホームページ https://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。

☆☆文中の前号【その92】(2024年11月配信・メルマガ第177号)は
https://www.ync.ne.jp/gogaku/2024/11/177202411.php

7.【役に立つ英訳Yak Yak Yak】

~次の文章は英語でどのように言えば良いでしょうか~

「(私たちはあなたと)またお会いできるのを楽しみにしています。」

ヒント
1."can" や "be able to" は必要ありません。
2.「初めて会う」が "meet" ですが、もう「一度会う」が "see" になります。
3.「楽しみにする」は "look forward to" がいいです。進行形にしてください。
4."look forward to" の "to" は不定詞の "to" ではなく、前置詞です。
つまり、そのあとは名詞や動名詞です。

*答えは8.【お知らせ】の最後にあります。

8.【お知らせ】

◎【重要なお知らせ】
「よみカル英文メールマガジン」は、2025年3月号までで、メールで
の配信を終了し、2025年4月からは新たに、よみうりカルチャーのホ
ームページ(「よみカル情報」→「語学カレッジ」)で「よみカル英
文マガジン」として毎月更新してまいります。皆様にメールでお届け
いたしますのは3月号までとなりますが、4月からも引き続きホームペ
ージでご覧いただけますよう、よろしくお願いいたします。
よみうりカルチャーホームページ https://www.ync.ne.jp/

◎ホームページからの受講予約・申し込み時に、読売新聞グループの
各種デジタルサービスで使える共通ID「読売ID」が利用できるように
なりました。「読売ID」の登録は無料です。
詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/contents/2022/04/id_2.php

◎各種SNSで、よみうりカルチャーの情報を発信中!
・X⇒ https://x.com/yomi_culture
・Instagram⇒ https://www.instagram.com/yomicul_official/
・YouTube⇒ https://www.youtube.com/c/yomicul
・Facebook⇒ https://www.facebook.com/yomicul/
さまざまな情報を投稿していますので、ぜひフォローしてください。

◎会員の皆さまへ~メールアドレス登録のお願い
休講や営業情報など大切なお知らせをいち早くお届けするために、
Web利用登録をお願いします。
詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/contents/2020/04/post_305.php

◎メルマガの配信は毎月15日です。
16日になっても届かない場合はご確認の上、お手数ですが
yomiten@ync.ne.jp までご連絡ください。
(土・日・祝日等は配信日が変わります)

◎このメルマガはパソコン対応です。携帯電話は、機種により表示が
崩れる場合や、ご利用いただけない場合があります。

◎フリーメールの場合、迷惑メールに分類されることがあります。
また携帯電話の場合、受信可能の設定になっているかご確認ください。
(迷惑メールフィルタ設定になっていると受信できません)

★「役立つ英訳Yak Yak Yak」の答えは
◎「(私たちはあなたと)またお会いできるのを楽しみにしています。」
We are looking forward to seeing you again.

9.【編集後記】

寒さが厳しくなりました。年末は忙しい時期ですが、くれぐれもご体調
にお気をつけて良いお年をお迎えください。今年も「英文メルマガ」を
1年間ご購読いただきありがとうございました。

今月号もお読みいただき、ありがとうございます。
また1月のメールマガジンでお会いしましょう。

◆配信停止を希望の際は、こちらから解除をお願いします。
https://www.ync.ne.jp/gogaku/mailform.php
アドレスの変更は、一旦解除手続きを行い、新しいアドレスを登録
してください。

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
【Yomiten】よみカル英文メールマガジン
発行者:読売・日本テレビ文化センター 事業グループ
ホームページ: https://www.ync.ne.jp/
●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇