検索条件に一致する講座は 7866件 です。

261~280件を表示しています。

【3か月完結】大人のメイクレッスン[事前体験7月5日]

大人メイクLotus代表小坂 明美

 大人になると肌もメイクも何だかうまくいかない。そんな大人の皆様が、清潔感のある仕上がりのメイクのご提案と自宅で簡単にできる肌ケアのやり方をレッスンします。 メイクは特に、難しい眉のお手入れと描き方のコツなどをご提案し、上手にできるようになるとお顔の印象が変わりおしゃれ度が上がります。 大人になるとアイメイクもあまりやらなくなる方が多くいらっしゃいますが、アイメイクは重要です。但しやりすぎると...

開講期 7月~9月
曜日 第1・3 土曜日
10:30~12:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
事前体験は一覧に戻って専用ページからお申込みください。
【事前体験会7月18日】すぐに使える「マジック入門」

マジシャン、シンガーソングライターMr.モロー

 目の前で超不思議な現象が起こります。手順通りにやれば、どなたでも大丈夫! 1回の講座で5つほどのマジックをお教えします。講師はマジッククリエーターでもあるため教材は全て用意し、すぐに実践できます。また講師は人気ラジオ局NACK5の元ディレクター。楽しいトークも学べます。 【講師プロフィル】  1958年生まれ。鹿児島県出身。今年でプロ活動歴30年。 マジックのレパートリーは10000...

開講期 7月~9月
曜日 第3 金曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます
心を満たし癒やされる ハンドケア講座

日本ハーバルアロマセラピスト協会 代表理事/認定講師久保田 裕子

 香りに癒され、呼吸を深めながら、ハンドケアを身につける、女性限定3回講座です。 アロマテラピーが初めての方にも、生活に活用できる精油の使い方もお伝えします。ハンドケアの理論と実技を楽しくしっかり身につけて、ご自分やご家族のストレスケアや、美肌ケア、血行を促進して冷えやむくみのケアにも役立てましょう。講座では手から肘までを施術します。手にはたくさんのツボや反射区があり、ケアをすることで全身に働き...

開講期 7月~9月
曜日 第4 水曜日
13:00~15:00
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません
はじめてのオカリナ(入門)[事前体験6月25日]

オカリナ奏者有延 千尋

 癒やしの音色オカリナをはじめてみませんか? 素朴でやさしい音色のオカリナ。昔懐かしい童謡や唱歌など耳馴染みのある曲を使い、持ち方や吹き方、呼吸法や楽譜の読み方などの基礎からゆっくり丁寧に指導します。 【講師プロフィール】  武蔵野音楽大学器楽科フルート専攻。  大川文化学院フルート講師就任。

開講期 7月~9月
曜日 第2・4 水曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
【土曜】50歳からのベリーダンス[事前体験6月21日⇒7月5日] 【受付終了】

アルミスタルミス・ベリーダンススタジオ所属 ベリーダンサー/インストラクターミーナ

まったくの初心者でも大丈夫です。あこがれのベリーダンスを踊ってみませんか?

開講期 7月~9月
曜日 第1・3 土曜日
12:00~13:00
途中受講 できます
見学 できます
講座時間フルに見学できます。
体験 できます
【要予約】事前体験は「専用ページ」からお申し込みください。

新設
健康カラテ

国際空手道連盟 総極真 武颯会 師範(六段)奥田 勝巳

 この講座のモットーは「中高年だからこそ武道を嗜む」です。 何事も「健康」でなければなりません。 古来から伝わる武芸は、姿勢や呼吸法をもとに無理無駄なく動けることを最良としてきました。極真空手を基盤とし合理的な運動法を個別に資質等に合わせ提示させていただきます。学ぶこと始めることに遅すぎることは全くありません。 中高年だからこそ日本人本来の心身の使い方に触れてみてください。 年齢からくる動...

開講期 7月~9月
曜日 第2・4 日曜日
15:15~16:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
お腹すっきりマッサージヨガ[事前体験7月8日]【受付終了】

ヨガインストラクター フミカ

   1日が楽しかったと感じられ、食事が美味しく食べられ、スッキリ排出することができたら理想ですね。またボディーラインもキレイになれたら最高です。 大切だけど、普段あまり意識していない内臓の動きを良くすることで、嬉しいことを増やしてみませんか?  「お腹すっきりマッサージヨガ」は、ヨガの呼吸とポーズにセルフマッサージを組み合わせることで、内臓を活性化させ腸内環境の改善、眠りの質をあげて慢性的...

開講期 7月~9月
曜日 第2・4 火曜日
15:00~16:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
事前体験は7月8日を体験でお申込みください。
[事前体験7月20日申込専用]お灸教室

鍼灸師山﨑 千賀子

 東洋医学の基礎を学び、実践でも使えるツボを使って体調を整えていきましょう。頭痛、腰痛、肩こり、入眠障害、花粉症、体力維持、ダイエットなど、お灸の力で体質改善を目指します。  延べ2万人を施術したベテランの鍼灸師が、わかりやすく丁寧に指導いたします。未病で防いで、ずっと健康な体でいられるよう、お灸の習慣を身に付けませんか。 ※講座では煙の出ないお灸を使います。

開講期 7月~9月
曜日 第3 日曜日
13:00~14:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できます
お灸教室(1期完結)[事前体験7月20日]

鍼灸師山﨑 千賀子

   東洋医学の基礎を学び、実践でも使えるツボを使って体調を整えていきましょう。頭痛、腰痛、肩こり、入眠障害、花粉症、体力維持、ダイエットなど、お灸の力で体質改善を目指します。  延べ2万人を施術したベテランの鍼灸師が、わかりやすく丁寧に指導いたします。未病で防いで、ずっと健康な体でいられるよう、お灸の習慣を身に付けませんか。 ※講座では煙の出ないお灸を使います。

開講期 7月~9月
曜日 第3 日曜日
13:00~14:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません
 事前体験は一覧に戻って専用ページからお申込みください
かわいいワンポイント刺しゅう【事前体験会7月24日】

刺しゅう作家・イラストレーターささき みえこ

 基本の刺しゅうステッチを覚えて、簡単なワンポイント刺しゅうにチャレンジしていきます。少しずつステップアップして、大きな図案のものも作っていきます。モチーフはお花や動物など、身近なかわいらしいものから取り組んでいきましょう。

開講期 7月~9月
曜日 第4 木曜日
10:15~12:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費1,200円(要予約)
【事前体験会7月24日申込専用】かわいいワンポイント刺しゅう

刺しゅう作家・イラストレーターささき みえこ

 基本の刺しゅうステッチを覚えて、簡単なワンポイント刺しゅうにチャレンジしましょう。少しずつステップアップして、大きな図案のものも作っていきたいと思います。モチーフはお花や動物など身近なかわいらしいもので楽しんでとりくみましょう。

開講期 7月~9月
曜日 第4 木曜日
10:15~12:15
途中受講 できません
見学 できません
体験 できます
教材費1,200円(要予約)
ポケットで育てる2ミリのクラゲ

千葉県立浦安南高等学校 教諭橿村 豪紀

 小さな容器でミズクラゲの幼生を育てよう!クラゲをスマートフォンで撮影したり飼育方法を学びます。

公開
開講期 7月~9月
曜日 7/20 日曜日
10:15~12:15
月一回で楽しむ水彩画

画家岩部 暁明

絵を描くための物の見方から、構図、色の塗り方までをご指導します。基本的な事を知ることで、驚くほど描くことが楽になり、楽しくなります。

開講期 7月~9月
曜日 第3 日曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
鉛筆、スケッチブックまたは画用紙、消しゴム、水彩道具一式()お持ちの方

川越

新設
初歩の書道・入門

読売書法会幹事早田 佳風

忙しい毎日の中で、少しだけ心静かな自分ための時間を持ってみませんか? 子供の頃以来筆を持っていない方は筆の持ち方から、ご経験のある方は更に上達するためのポイント等を、お一人お一人に合わせて指導致します。  また、毛筆はちょっと…という方はペン字のみも可能です。 いつものスマホを筆やペンに持ち変えて文字を書いてみましょう。 書道は脳トレにもなりますし、無心になれていい気分転換にもなります。一...

開講期 7月~9月
曜日 第1・3 火曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
初回持参品と同様

川越

新設
初歩の書道・上級

読売書法会幹事早田 螢舟

「美しい文字は基本から学ぶべし」と言います。

開講期 7月~9月
曜日 第1・3 火曜日
14:15~15:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
持物:初回持参品と同じ

川越

新設
美しいかな書道

日本書道研究会理事鈴木 千翠

美しい文字は書く人も見る人も幸せになれます。一緒に素敵な文字をまなびましょう。

開講期 7月~9月
曜日 第1 金曜日
12:30~14:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます