検索条件に一致する講座は 7537件 です。

441~460件を表示しています。

書きたいペンで漢字・かな書

読売書法会幹事宇田川 啓子

身近な筆ペン・ボールペンなどでひらがな・カタカナ・漢字をバランスよく書き楽しんでみませんか

開講期 4月~6月
曜日 第1・3 木曜日
10:00~11:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
小筆レンタルあり 事前予約してください ※ ご自身の名前を書きます 漢字でお知らせください

錦糸町

新設
小筆・くらしの書

講師中山 友華

はがきや封書の宛名、のし袋の表書きなど基本から学ぶ初心者向けの講座です。

開講期 4月~9月
曜日 第4 水曜日
13:00~14:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
小筆レンタルあります 要予約        講師に注文の場合は1600円(税込)
茶の湯と生け花を楽しむ[事前体験3月27日]

石州流家元教授一級上田 宗玲

心のゆとりと癒しをもとめー流派にこだわらず花を愛でお菓子を頂きます。

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 木曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
※茶花はご希望の方のみ。花代700円位。要予約

錦糸町

新設
気軽に楽しむ新舞踊

倉雀会呉羽 和歌子

歌謡曲や懐かしの名曲に合わせて楽しく体を動かしてみませんか。難しい型や経験は不要です。普段着で気軽に始められます。 まずは体験レッスンでどんな雰囲気か感じてみて下さい。おひとりでも安心してご参加いただけます。

開講期 4月~6月
曜日 第1・3 月曜日
11:00~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
ときめく歌謡吟詠舞踊 水・夜

日本総合舞踊 喜鳳流・家元喜鳳 朋与

詩舞は吟詠を伴奏に扇を持って舞います。心情を深く察し、日本伝統の身のこなしにより体現します。

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 水曜日
19:00~20:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
カセット代はかかりません

錦糸町

新設 満員
プロ直伝 ジェルネイル入門

Ami gelエデュケーター高津 美恵子

セルフジェルネイルの基本ケアから、アートまで初心者の方にもわかりやすく指導します。

開講期 4月~9月
曜日 第3 土曜日
10:00~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できません

錦糸町

新設
楽しい韓国手相

福運先生Fortune朴 美花

手のひらに刻まれた特別な開運ヒントを読み解き、あなたの人生がスムーズに進む秘訣を学びます。

開講期 4月~9月
曜日 第3 火曜日
13:00~14:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます

錦糸町

新設
手相占い講座

福呼び師 Happy bell萬弐夢

手相はあなた自身。同じ手相の人はいません。持って生まれた素質を活かし、より良い人生にしましょう。

開講期 4月~9月
曜日 第1 日曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
幸せをよびこむ家相風水

Fortune Jyujyu主宰伊東 寿珠

 家の中の気の流れを良くし、運気を上げましょう。

開講期 4月~9月
曜日 第2 土曜日
13:30~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
超初級 やさしい西洋占星学

開運先生☆fortune沙織池田 沙織

毎朝の星座占いをより深めたものが西洋占星学です。 はじめの一歩を楽しくゆっくり学びましょう。

開講期 4月~9月
曜日 第3 月曜日
15:00~16:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
心身を癒やすハンド&フットケア A

日本ハーバルアロマセラピスト協会 代表理事/認定講師久保田 裕子

アロマの香りを楽しみながら学ぶ女性限定の6回コースです。各自セルフケアで手技を身につけます。

開講期 4月~9月
曜日 第3 水曜日
15:30~17:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません
心身を癒やすハンド&フットケア B

日本ハーバルアロマセラピスト協会 代表理事/認定講師久保田 裕子

アロマの香りを楽しみながら学ぶ女性限定の6回コースです。各自セルフケアで手技を身につけます。

開講期 4月~9月
曜日 第3 水曜日
18:45~20:45
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません
都会の鳥のくらしを探る

NPO法人自然観察大学前学長唐沢 孝一

都市鳥の生活を通して見えてくる都市環境や都会人について紹介します。野外での観察会も実施します。

開講期 4月~9月
曜日 第1 火曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
野外日は不可
体験 できます
昭和100年記念 昭和レトロを歩く

東京シティガイド 歴史ライター近藤 圭二

 令和7年(2025)は「昭和100年」に当たります。ご一緒に「昭和レトロ」を探しに歩きませんか

野外
開講期 4月~9月
曜日 第4 水曜日
10:00~12:00
途中受講 できます
見学 できません
体験 できません
自分のスマホで習うスマホ教室

コミュニティネットTotal IT School 専任講師服部 ゆう子

「安心・安全」をテーマにスマートフォンを使いこなす方法や便利な機能をわかりやすく紹介します。

開講期 4月~9月
曜日 第4 木曜日
12:30~14:30
途中受講 できます
2回目まで可
見学 できません
体験 できます
アンデスの笛ケーナを吹く

プロ・ケーナ奏者長岡 竜介

インカ時代からの歴史、風土、文化、音楽などの話も交えながら楽しく進めてまいりましょう。

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 金曜日
11:30~12:45
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
事前体験は前の期からお申し込みください
心地よい音色 カリンバ(火)

おてがるカリンバ協会®認定講師竹林 晴美

音楽経験がなくても親指だけで弾けます。心地よい音色と合奏を楽しみましょう。

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 火曜日
10:15~11:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
ヒザの痛みを和らげる運動「ヒザトレ」

ヒザトレ講師中村 教子

「ヒザトレ」は、膝の痛みの解消を目指す運動です。膝の痛みの原因の一つである、膝周りの筋力を最新

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 火曜日
13:30~14:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます

錦糸町

新設 満員
きくち体操

きくち体操インストラクター

きくち体操は「鍛えない、人と比べない、うまくできなくていい」生涯体操です。

開講期 4月~6月
曜日 毎週 月曜日
13:00~14:15
途中受講 できます
見学 できます
 見学は10分
体験 できます