検索条件に一致する講座は 7548件 です。

301~320件を表示しています。

季節を楽しむ絵手紙

澤田 弘子

絵と書と言葉に心を込めて、大切な人にお便りしてみませんか?

開講期 4月~9月
曜日 第4 月曜日
10:15~12:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費 別途100円(講師へ支払い)
月1回の漢字・かな書道【受付終了】

読売書法会幹事・千紫会常任理事和久田 翠鳳

初めての方や経験者も漢字、かなの基礎を一つ一つ確認しながら技術・知識を習得できるよう指導します。

開講期 4月~6月
曜日 第4 土曜日
10:15~12:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
世界を彩る花レッスン

フラワーアレンジメント教室 マリエ・フルール代表長峯 弓子

 季節ごとのトレンドやカラーを取り入れたアーティフィシャルフラワーを用い、世界の美しい町をテーマにしたフラワーアレンジメントレッスン。各地の魅力あふれる風景をイメージした作品作りを通して基本から応用までの技術とデザインの楽しさを学べます。 初心者の方でも丁寧に指導しますので安心してご参加いただけます。完成した作品を手に取れば、まるで世界を旅したような気分を味わえます。インテリアとしても贈り物とし...

開講期 4月~6月
曜日 第3 木曜日
10:30~12:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
(花材費別)
日本舞踊 花柳流入門[事前体験3月29日]【受付終了】

花柳流師範・日本舞踊協会奨励賞受賞花柳 寿之真瑠

 日本舞踊は、年齢を問わず気軽に始められるお稽古事です。ゆったりと見える動きでも、実は全身運動で体幹が鍛えられ、日頃の運動不足やストレス解消にも効果的です。また、着物を着て体を動かすことで、自然と美しい所作が身に付きます。初心者の方にも着付けから丁寧にご指導致します。日本舞踊では、主に三味線音楽に合わせ様々な役を踊り分けます。心情や情景を身体で表現する面白さを味わってみませんか。 【講師プロフィ...

開講期 4月~6月
曜日 第1・3・5 土曜日
12:00~13:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
「事前体験は「前の期」からお申込みください」
健康囲碁教室(入門)【事前体験会3月31日】

日本棋院 S級囲碁普及指導員、県師範・公認審判前田 貞明

日本棋院のカリキュラムに基づき講義と対局を組み合わせ実力養成を目標にします。

開講期 4月~6月
曜日 第1・3・5 月曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
要予約
マージャン教室≪女性専科・入門≫【事前体験会3月20日】

全日本競技麻雀連盟会長阪元 俊彦

「麻雀が出来るようになりたいけど、難しくて」、またゲームをする機会に恵まれないという方のための講座です。基礎の知識から実践まで指導します。ゆっくり進めますので、全く初心者の方でも安心して受講していただけます。

開講期 4月~6月
曜日 第1・3 木曜日
15:30~17:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
要予約
競技かるた入門[事前体験3月22日]【受付終了】

全日本かるた協会会員 A級四段角田 淳子

 競技人口は100万人を超えるといわれている競技かるた。実際に試合をご覧になったことはありますか?競技かるたは「小倉百人一首」の札を使用して行います。「百人一首」と聞くと、雅で文化的なイメージがあるかもしれませんが、「読まれた音に瞬時に反応し、素早く札を取る」というスポーツ的要素が強い競技です。また、「年齢や性別・体格に関係なく一緒に楽しむことが出来る」というところが、他のスポーツにはない特徴と言...

開講期 4月~6月
曜日 第4 土曜日
10:15~12:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
「事前体験は「前の期」からお申込みください。」
絶対見たい!日本の観光地ベスト100

秀明大学観光ビジネス学部教授市川 友英

 約40年以上日本の主要な観光地に足を運んできた講師が、ほぼ実際に見てきた全国の様々な観光資源(花畑・紅葉・水風景・日本庭園・美術館・博物館・寺社・世界遺産・温泉地・宿泊施設等)のリアルな経験をお話しする講座です。今回の6回の講座では、北から順に北海道から沖縄以南まで、どうしても見ておきたいベスト100と準ベスト200(実際には合わせて350程度。実際に訪ねた観光地は90%超)を軸にパワーポイント...

開講期 4月~9月
曜日 第4 水曜日
13:00~14:30
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます
要予約
昭和100年記念 昭和レトロを歩く

東京シティガイド 歴史ライター近藤 圭二

 令和7年(2025)は、「昭和100年」に当たります。長く続いた戦争、新幹線の開通と高度成長期、石油危機、バブル……。昭和はまさに、激動の時代でしたが、最近は、「昭和レトロ」として、注目を集めています。 「昭和レトロ」を探しに、ご一緒に歩きませんか。

野外
開講期 4月~9月
曜日 第4 水曜日
10:00~12:00
途中受講 できます
見学 できません
体験 できません
カホンを叩こう[事前体験3月24日]

プロミュージシャン小川 このん

 今、最も人気のあるペルー発祥の手軽な箱型パーカッションのカホン。音量もドラムセットの様に大きくなく、軽く、手軽で、さほど技術を習得しなくても自由に叩いても様になる楽しい楽器です。現在、ドラムセットの変りになる楽器としても小編成の色々なジャンルの音楽で使用されているこの楽器、本講座ではカホン本体に座って叩く”ボックスカホン”、膝などに乗せて叩く”ハンディカホン”を使い、素手で思いのままにリズムを叩...

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 月曜日
16:00~20:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できます
カホン使用料含。(要予約)
タングドラムを奏でよう

パーカッショニスト松本 ちはや

ちょっとした隙間時間にまぁるいタングドラムで癒しのメロディーを奏でましょう♪

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 金曜日
10:15~11:45
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
(楽器レンタル料330円込み)
宝塚ソングを歌いましょう

元宝塚歌劇団 星組娘役星風 エレナ

 「ベルサイユのばら」「エリザベート」などの有名作品のほか、シャンソン、カンツォーネなど、宝塚で歌われている名曲の数々を娘役気分で楽しく歌ってみませんか? 宝塚好きな方、歌が大好きな方、初心者の方も大歓迎!元タカラジェンヌ講師が優しく丁寧にご指導致します。

開講期 4月~6月
曜日 第1・3 土曜日
13:00~14:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
フェイスシールドかマスクをご持参ください。
からだいきいき「チェアバレエ・エクササイズ®」 〔事前体験3月18日〕

(社)日本バレエワークアウト協会 チェアバレエ・エクササイズ®公認インストラクター堀川 法子

運動が苦手な方、体力に自信がない方、世代を問わず安心して取り組めます。

開講期 4月~6月
曜日 第1・3・5 火曜日
13:30~14:30
途中受講 できます
見学 できます
20分間無料
体験 できます
【要予約】事前体験は「前の期」からお申込みください。

新設
健康カラテ

国際空手道連盟 総極真 武颯会 師範(六段)奥田 勝巳

 この講座のモットーは「中高年だからこそ武道を嗜む」です。 何事も「健康」でなければなりません。 古来から伝わる武芸は、姿勢や呼吸法をもとに無理無駄なく動けることを最良としてきました。極真空手を基盤とし合理的な運動法を個別に資質等に合わせ提示させていただきます。学ぶこと始めることに遅すぎることは全くありません。 中高年だからこそ日本人本来の心身の使い方に触れてみてください。 年齢からくる動...

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 日曜日
15:15~16:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
姿勢・歩き方をキレイに改善

一般社団法人日本ウォーキングインストラクター協会認定 プレシャスウォーキング®インストラクター藪﨑 あき

   美しい姿勢・歩き方は、あなたの人生を豊かにする一生の宝物! プレシャスウォーキング®の「姿勢&ウォーキングレッスン」は、まずは身体のクセを取り除き、アライメントをニュートラルな状態に戻すところから始めます。全身の筋肉をバランス良く使い、個々の関節可動域に合わせたウォーキングフォームで、痛みの改善、ダイエット効果、アンチエイジング効果など、様々な身体的効果を実感いただけます。 そして、普...

開講期 4月~9月
曜日 第4 木曜日
10:15~11:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
事前体験は「前の期」からお申し込み下さい。
[事前体験4月9日申込専用]心と身体を整える 大人のための若返りリトミック

心と身体を整えるリトミック リズリト主宰後藤 憲子

 リトミックが、幼児期の成長と能力開発に有効なことは生理学的にも実証され、近年では取り入れる幼稚園も増えています。講師は、30年以上お子さん達の「全身をつかって音楽を動きで表現するリズム運動」に関わってきました。 このレッスンでは、大人の方向けに特化し、無理なく音楽と身体の調和を目指します。 脳神経を刺激しながら、リトミックで怪我のない身体づくりをしませんか? 楽しく音楽にのって「リトミック...

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 水曜日
13:30~14:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できます
心と身体を整える 大人のための若返りリトミック[事前体験4月9日]

心と身体を整えるリトミック リズリト主宰後藤 憲子

 リトミックが、幼児期の成長と能力開発に有効なことは生理学的にも実証され、近年では取り入れる幼稚園も増えています。講師は、30年以上お子さん達の「全身をつかって音楽を動きで表現するリズム運動」に関わってきました。 このレッスンでは、大人の方向けに特化し、無理なく音楽と身体の調和を目指します。 脳神経を刺激しながら、リトミックで怪我のない身体づくりをしませんか? 楽しく音楽にのって「リトミック...

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 水曜日
13:30~14:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
事前体験は一覧に戻って専用ページからお申込みください。
カラダすっきり!リンパマッサージ

エステティックサロンRemedyオーナー 日本エステティック協会認定講師 アロマセラピスト服部 仁実

   リンパ液は、老廃物の運搬や、免疫機能の役割を果たしています。リンパマッサージを正しい方法で継続的に行うことで、血液やリンパ液を正常に流し、老廃物の排泄を促すといわれ、美容と健康にさまざまな効果が期待できます。 逆に間違った方法で続けると逆効果となりかねません。 マッサージのポイントは、順番とリンパ節の位置をしっかり把握することです。 美と健康のプロが、頭から足指まで、自分でケアする正...

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 月曜日
14:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費300円程度(マッサージオイル代)かかります。教室払い 事前体験は「前の期」(プロから学ぶリンパマッサージ)からお申し込み下さい。
[事前体験4月20日申込専用]お灸教室

鍼灸師山﨑 千賀子

 東洋医学の基礎を学び、実践でも使えるツボを使って体調を整えていきましょう。頭痛、腰痛、肩こり、入眠障害、花粉症、体力維持、ダイエットなど、お灸の力で体質改善を目指します。  延べ2万人を施術したベテランの鍼灸師が、わかりやすく丁寧に指導いたします。未病で防いで、ずっと健康な体でいられるよう、お灸の習慣を身に付けませんか。 ※講座では煙の出ないお灸を使います。

開講期 4月~6月
曜日 第3 日曜日
13:00~14:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できます
お灸教室(1期完結)[事前体験4月20日]

鍼灸師山﨑 千賀子

   東洋医学の基礎を学び、実践でも使えるツボを使って体調を整えていきましょう。頭痛、腰痛、肩こり、入眠障害、花粉症、体力維持、ダイエットなど、お灸の力で体質改善を目指します。  延べ2万人を施術したベテランの鍼灸師が、わかりやすく丁寧に指導いたします。未病で防いで、ずっと健康な体でいられるよう、お灸の習慣を身に付けませんか。 ※講座では煙の出ないお灸を使います。

開講期 4月~6月
曜日 第3 日曜日
13:00~14:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません
 事前体験は一覧に戻って専用ページからお申込みください