- トップ
- よみうりカルチャー柏
- 絵画
- 仏画・はがき絵・絵手紙
- 季節を楽しむ絵手紙
講座コード:202504-03533083 2025年4月28日 更新
新設
季節を楽しむ絵手紙
澤田 弘子
「ヘタでいい。ヘタがいい」。絵手紙には失敗はありません。
絵と書と言葉に心を込めて、大切な人にお便りしてみませんか?季節のお花やお野菜・果物、行事のお道具など、身近なモチーフをじっくり見つめて集中してかく。そのことが、ご自身はもちろんのこと、もらってくださるお相手にも癒しの力を感じてもらえます。
絵手紙の3つの『つ』「伝える」「繋がる」「続ける」を大事にして絵手紙のある暮らしを心豊かに楽しんでいただけたら嬉しいです。
絵と書と言葉に心を込めて、大切な人にお便りしてみませんか?季節のお花やお野菜・果物、行事のお道具など、身近なモチーフをじっくり見つめて集中してかく。そのことが、ご自身はもちろんのこと、もらってくださるお相手にも癒しの力を感じてもらえます。
絵手紙の3つの『つ』「伝える」「繋がる」「続ける」を大事にして絵手紙のある暮らしを心豊かに楽しんでいただけたら嬉しいです。
日時 |
4/28、5/26、6/23、7/28、8/25、9/22 第4月曜日 10:15~12:15 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 6回 21,120円(うち消費税額1,920円) |
維持費 | 2,442円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 3,927円(うち消費税額357円) 教材費 別途100円(講師へ支払い) |
ご案内 | 教材費 別途100~300円程度(講師へ支払い) 【体験時】教材費100円(講師へ支払い) 描きたいモチーフ(講師がピーマンを用意します) 絵手紙道具一式、ティッシュペーパー お道具のない方レンタルあります(200円/講師へ支払い)/要予約(レンタルは数に限りがあります) ※お道具は、体験講座受講時に講師に注文できます。 (お道具のご注文(発注)後キャンセンは出来ません。) |
初回持参品 | 描きたいモチーフ(果物・野菜・小物など) 絵手紙道具一式、ティッシュペーパー (顔彩、青墨、画仙はがき、線がき筆、彩色筆、下敷き、水差し用スポイト) 梅皿(パレット)硯(すずり)、筆洗(水入れ)は、カルチャーに用意がございます。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。