検索条件に一致する講座は 7794件 です。

341~360件を表示しています。

はじめてのカリンバ[事前体験9月26日]

パーカッショニスト松本 ちはや

カリンバは、箱や板に固定された細い金属棒を親指ではじいて演奏する楽器です。オルゴールのような優しい音色で、初めての方でも簡単に楽しむことができます。楽器のサイズも小さく、持ち運びも楽です。カリンバの音色で癒やしの時間を楽しみましょう。レッスンでは、17音ハ長調の初心者向けの楽器を使用します。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 金曜日
12:30~13:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
楽器レンタル有料550円が含まれています。
シニアが楽しむわらべ歌【受付終了】

声楽家青木 のり子

「わらべうた」とともに伝えられてきた、手遊びや体を使った動きなども取り入れながら楽しく歌います。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3 火曜日
15:00~16:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
社交ダンス超入門〔事前体験9月30日]

社交ダンス講師中村 宏子

簡単な基本のステップから学び、社交ダンスへつなげていきます。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 火曜日
15:00~16:15
途中受講 できます
見学 できます
20分間無料で見学できます。
体験 できます
【要予約】事前体験は「前の期」からお申込みください。
ゼロからはじめるベリーダンス〔事前体験9月20日〕

アルミスタルミス・ベリーダンススタジオ所属 ベリーダンサー/インストラクターミーナ

まったくの初心者でも大丈夫です。あこがれのベリーダンスを踊ってみませんか?

開講期 10月~12月
曜日 第1・3 土曜日
12:00~13:00
途中受講 できます
見学 できます
講座時間フルに見学できます。
体験 できます
【要予約】
インドムービーダンス〔事前体験9月20日⇒10月4日〕【受付終了】

プシュパ代表Yuki

 思わず体が動いちゃう!そんなダンスシーンに出会った事はありまんか?インド映画には、そんなダンスがいっぱいです。インド古典舞踊と欧米のダンスがミックスされた、何でもありの「マサラ」な楽しいダンスです。ストーリー性もある「ボリウッドダンス」は、指先から顔の表情まで、全身で表現するので、身体のトレーニングだけでなく、脳トレにもなります。笑顔と楽しむ気持ちがあれば、老若男女問わず、どなたでも大丈夫です。...

開講期 10月~12月
曜日 第1・3 土曜日
13:30~14:45
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
【要予約】※事前体験ご希望の方は、10/4体験にてお申し込みください。
居合道入門(田宮流)[事前体験10月14日]【受付終了】

田宮流居合術 千葉柏支部 支部長飯塚 一明樹

 最近ではアニメやゲームでお馴染みの刀を使う武の世界に興味ございませんか? 近年上記の人気で女性の愛好者も増加している居合道は、年齢経験不問でどなたでも学ぶことができる武道です。  田宮流は、江戸時代初期から続き、「美の田宮・位の田宮」と言われる格式高い流派です。日本刀の操法を素振り、型稽古を中心に各自のペースに合わせて無理なく行い、その技と心を学んでいきます。  サムライの心に触れる居合の...

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 火曜日
19:00~20:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません
事前体験は、一日体験(10/14)でお申込みください。 体験時は居合刀、角帯のレンタル可能(無料)
季節を楽しむ山散歩

登山ガイド・ライター西野 淑子

自分ではなかなか行けない、ちょっと遠くのいい山を楽しみながら歩きます。

野外
開講期 10月~3月
曜日
10:00~12:30
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます
姿勢・歩き方をキレイに改善(木曜クラス)

一般社団法人日本ウォーキングインストラクター協会認定 プレシャスウォーキング®インストラクター藪﨑 あき

   美しい姿勢・歩き方は、あなたの人生を豊かにする一生の宝物! プレシャスウォーキング®の「姿勢&ウォーキングレッスン」は、まずは身体のクセを取り除き、アライメントをニュートラルな状態に戻すところから始めます。全身の筋肉をバランス良く使い、個々の関節可動域に合わせたウォーキングフォームで、痛みの改善、ダイエット効果、アンチエイジング効果など、様々な身体的効果を実感いただけます。 そして、普...

開講期 10月~3月
曜日 第4 木曜日
10:15~11:15
途中受講 できます
中盤以降の途中受講は、内容が進んでおりますのでご了承ください。
見学 できます
体験 できます
姿勢・歩き方をキレイに改善(金曜クラス)

一般社団法人日本ウォーキングインストラクター協会認定 プレシャスウォーキング®インストラクター藪﨑 あき

   美しい姿勢・歩き方は、あなたの人生を豊かにする一生の宝物! プレシャスウォーキング®の「姿勢&ウォーキングレッスン」は、まずは身体のクセを取り除き、アライメントをニュートラルな状態に戻すところから始めます。全身の筋肉をバランス良く使い、個々の関節可動域に合わせたウォーキングフォームで、痛みの改善、ダイエット効果、アンチエイジング効果など、様々な身体的効果を実感いただけます。 そして、普...

開講期 10月~3月
曜日 第4 金曜日
11:40~12:40
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
しなやか持続の昼ピラティス[事前体験10月8日]【受付終了】

ボディケアトレーナー葉山 美貴

 ピラティスのポイントは、体幹(カラダの中心のコア)を快適な位置へと安定させて手足をなめらかに動かす事です。その動きを意識して、硬くなっていた筋肉をほぐし姿勢や歪みを整えることで、頭痛、肩こり、腰痛など、さまざまな不調の改善が期待できます。  講座では、体幹を鍛えて基礎代謝を上げることで、血行促進による免疫力の向上を目指します。また、呼吸と動作を連動して行い、集中力を高めてカラダの動きをスムーズ...

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 水曜日
11:45~12:45
途中受講 できます
見学 できません
体験 できません
事前体験は10/8(一日体験)でお申込みください。
デトックスヨガ[事前体験10月14日]【受付終了】

ヨガインストラクターフミカ

   1日が楽しかったと感じられ、食事が美味しく食べられ、スッキリ排出することができたら理想ですね。またボディーラインもキレイになれたら最高です。  「デトックスヨガ」は、内臓を刺激して内臓機能を高め、血液循環を良くし、体内の老廃物の排泄を促すことで、腸内環境の改善、眠りの質をあげて慢性的な疲労の回復、シェイプアップなど、さまざまな効果が期待できます。  講座では、ヨガの優しいポーズやアレン...

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 火曜日
15:00~16:00
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません
事前体験は、一日体験(10/14)でお申込みください。
(3か月完結)リンパマッサージでセルフケア!秋~冬編[事前体験9月22日]

エステティックサロンRemedyオーナー 日本エステティック協会認定講師 アロマセラピスト服部 仁実

   リンパ液は、老廃物の運搬や、免疫機能の役割を果たしています。リンパマッサージを正しい方法で継続的に行うことで、血液やリンパ液を正常に流し、老廃物の排泄を促すといわれ、首肩のコリ・冷え・足のむくみの軽減、腸の活性化、免疫機能や代謝アップ、美肌やリフトアップなどさまざまな効果が期待できます。  マッサージのポイントは、順番とリンパ節の位置をしっかり把握することです。 美と健康のプロが、頭か...

開講期 10月~12月
曜日 第4 月曜日
11:30~12:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費300円程度(マッサージオイル代)かかります。事前体験は「前の期」からお申込みください。
[事前体験10月19日申込専用]お灸教室

鍼灸師山﨑 千賀子

 東洋医学の基礎を学び、実践でも使えるツボを使って体調を整えていきましょう。頭痛、腰痛、肩こり、入眠障害、花粉症、体力維持、ダイエットなど、お灸の力で体質改善を目指します。  延べ2万人を施術したベテランの鍼灸師が、わかりやすく丁寧に指導いたします。未病で防いで、ずっと健康な体でいられるよう、お灸の習慣を身に付けませんか。 ※講座では煙の出ないお灸を使います。

開講期 10月~12月
曜日 第3 日曜日
13:00~14:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できます
お灸教室(1期完結)[事前体験10月19日]

鍼灸師山﨑 千賀子

   東洋医学の基礎を学び、実践でも使えるツボを使って体調を整えていきましょう。頭痛、腰痛、肩こり、入眠障害、花粉症、体力維持、ダイエットなど、お灸の力で体質改善を目指します。  延べ2万人を施術したベテランの鍼灸師が、わかりやすく丁寧に指導いたします。未病で防いで、ずっと健康な体でいられるよう、お灸の習慣を身に付けませんか。 ※講座では煙の出ないお灸を使います。

開講期 10月~12月
曜日 第3 日曜日
13:00~14:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません
 事前体験は一覧に戻って専用ページからお申込みください
[事前体験10月19日申込専用]東洋医学のイロハ【受付終了】

鍼灸師山﨑 千賀子

 単なる民間療法ではない2000年以上の歴史のある体系化された東洋医学を基礎から学んでみませんか? 民間療法と何が違うの?西洋医学とどう違うの?なぜ効果があるの?私に効くの?どんな事をすればいいの? 東洋医学の基礎を学べばなぜ効果があるのか、未病の段階で自分の体に何が役に立つのかがわかるようになります。  講師は、鍼師灸師国家資格取得30年(延べ2万人を施術)のベテラン鍼灸師です。

開講期 10月~12月
曜日 第3 日曜日
15:00~16:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません
東洋医学のイロハ(1期完結)[事前体験10月19日]【受付終了】

鍼灸師山﨑 千賀子

 単なる民間療法ではない2000年以上の歴史のある体系化された東洋医学を基礎から学んでみませんか? 民間療法と何が違うの?西洋医学とどう違うの?なぜ効果があるの?私に効くの?どんな事をすればいいの? 東洋医学の基礎を学べばなぜ効果があるのか、未病の段階で自分の体に何が役に立つのかがわかるようになります。  講師は、鍼師灸師国家資格取得30年(延べ2万人を施術)のベテラン鍼灸師です。

開講期 10月~12月
曜日 第3 日曜日
15:00~16:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません
 事前体験は一覧に戻って専用ページからお申込みください
分子栄養で手に入れる健康美[事前体験9月27日]【受付終了】

管理栄養士・トータルヘルス栄養コーチ安藤 志保子

 体に必要な栄養を美味しい食事で上手に取り入れ、自分自身の健康美をより一層高めていきましょう。月に1回、テーマ別に深く学んで行きます。 ◉9/27体験会【ダイエットの新常識】 単なるカロリー制限ではなく、栄養素の質が体重管理の鍵を握る! マイクロバイオームとの関係を探りながら、心と体が喜ぶ食事法を見つけましょう。 ◉10/4【分子栄養で冷えを撃退】 体温が低いと、エネルギー消費も低下...

開講期 10月~12月
曜日 第1 土曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できません
事前体験は「前の期」からお申込みください。
たのしいミニチュアフード(前編)

日本ミニチュアフード協会認定講師豊田 恵美

楽しみながら1回ごとにかわいいミニチュアフード作品を完成させていきましょう。

開講期 10月~12月
曜日 第1 日曜日
10:15~12:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できません
季節のグラスアート(午後クラス)

日本グラスアート協会認定インストラクター山之内 知恵美

ガラスにカラーフィルムを貼り、リード線で縁取ることによって、ステンドグラス様作品に仕上がります。

開講期 10月~12月
曜日 第1 火曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
事前体験は「前の期」に戻って専用画面からお申込みください。
クラフトバンド 月曜クラス

一般社団法人クラフトバンドエコロジー協会 認定講師和田 裕美子

 クラフトバンドという紙製のひもを使って、小物入れやお出かけバックなど身近で役立つものを作成します。 古来から伝わる様々な編み方を体験しながら、世界でひとつだけの作品を作りましょう。

開講期 10月~3月
曜日 第4 月曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
事前体験は「前の期」に戻って専用画面からお申込みください。