検索条件に一致する講座は 7592件 です。

121~140件を表示しています。

北千住

新設
金継ぎ入門(午前)

漆芸伝承の会主宰栗原 蘇秀

 壊れた陶器や漆器を、金銀のラインで繕う金継ぎ、漆で加飾する蒔絵繕いの技法を学びます。

開講期 4月~6月
曜日 第3 金曜日
10:10~12:40
途中受講 できます
見学 できません
体験 できません
講師教材による「金継ぎ体験 2時間」教材費3,080円。*8月以降体験可能。*直したい器のある方は定期受講をお勧めします。

北千住

新設
着物から日傘づくり

装道礼法きもの学院分院長駒井 ゆき子

 たんすにしまっている、着物や羽織から日傘を作りましょう。どんな布柄でも素敵な傘に仕上がります。

開講期 4月~6月
曜日 第1・3 木曜日
10:30~12:20
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません
分散投資・NISAの賢い使い方

日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト川田 英利

様々な業界における企業の業績や順位など今後の見通し、注目のキーワード等を解説します。

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 金曜日
17:45~19:15
途中受講 できます
講師のオンライン配信で終了した回を見る事も可能です。その場合は終了した回の料金をお支払いください。全12回で終了の為9月末で卒業となります。
見学 できます
体験 できます
教材費込み
豊かになりたい人のお金の知識【受付終了】

投資マネー教室主宰 ラジオパーソナリティ五十嵐 洋子

 人生後半から始める家計改善+投資基礎!安心して学べる、セカンドライフが楽しくなる講座です。

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 木曜日
19:00~20:15
途中受講 できます
※3回目まで途中受講可能です。
見学 できません
体験 できます
(教材費込み)※3回目まで受講可能です。
月1回の「ありがとう」から始める手話(入門)

手話パフォーマンス演者坂内 里嘉子

 はじめて手話を習う方のための入門クラスです。日常会話や身近な言葉、よく使う手話から学びます。

開講期 4月~6月
曜日 第3 日曜日
10:15~11:00
途中受講 できます
レベルを見ていただくため、入会前に見学か体験をしてください。
見学 できます
体験 できます

北千住

新設
手話ダンス(入門)

NPO法人・手話ダンスYOU&I認定講師仁神 和子

 はじめて手話ダンスを習う方のための、手話とダンスを融合した講座です。

開講期 4月~6月
曜日 第1・3 火曜日
12:10~12:55
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
随時。要予約
就労支援養成講座【受付終了】

精神相談心理教育就労支援センター3S センター長神山 包

 仕事帰りに「就労支援員」について学びませんか?法律や支援の仕方を具体的に参加型で学びます。

開講期 4月~9月
曜日 第2 木曜日
18:30~20:30
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません

北千住

新設
お絵かき・工作教室

絵画講師・女子美術大学芸術学部卒髙橋 千尋

 チョキチョキ・こねこね・ペタペタ 絵の具をいっぱい使って、いろいろな道具を使って、やりたいことが自由に表現できるよう、子供の好奇心や想像力を伸ばしてあげましょう。  夏休み・冬休み・春休みには大きな工作をします。 ※保護者の方は終了5分前に入室してください。(基本、講座中は退室願います。)

開講期 4月~6月
曜日 毎週 水曜日
16:00~17:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
体験時はお道具の貸し出しできます。ご予約の際にお申し出ください。(体験のみ保護者の方はご見学いただけます。)
こどもの油絵・デッサン教室

絵画講師・女子美術大学芸術学部卒髙橋 千尋

 油絵、鉛筆デッサン、着色デッサン(水彩)等を学びます。 油絵はゴッホの模写から始めます。

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 水曜日
17:30~19:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
持ち物ご相談ください。レンタル可能です。(事前にご予約ください。)
こどもの書道教室(小1~小6)

正筆会小林 由依

 子供たちが「正しい姿勢で正しい字を書く」ことを楽しく学ぶ子供教室です。鉛筆や筆の正しい持ち方から始まり、習字することで書き順や漢字を楽しみながら学んでいきます。

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 日曜日
14:30~16:00
途中受講 できます
要予約
見学 できます
体験 できます
未生流いけばな(こどもクラス)

未生流師範大川 康甫

 未生流いけばなのこどもクラスです。(小学生以上対象) 初めての方にも丁寧にご指導いたします。

開講期 4月~9月
曜日 第1 日曜日
15:00~17:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
はじめてのJ-POPダンス

ダンスインストラクター荒川 真美

 ヒップホップやジャズダンスの基礎から学びます。流行りのJ-POPダンスを楽しく踊りましょう。

開講期 4月~6月
曜日 第3・4・5 日曜日
11:45~12:45
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
ジュニアミュージカルダンス

ダンスインストラクター荒川 真美

 ダンスでカッコ良く可愛く素敵に自分を表現しましょう!

開講期 4月~6月
曜日 第1・3・5 火曜日
17:00~18:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
キッズダンス(低学年)

ダンスインストラクターNiina

 ダンスが初めての方でも大丈夫! 今流行りの曲で一緒にダンスを楽しみましょう。

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 水曜日
17:30~18:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
キッズダンス(高学年)

ダンスインストラクターNiina

 ダンスが初めての方でも大丈夫! 今流行りの曲で一緒にダンスを楽しみましょう。

開講期 4月~6月
曜日 第2・4 水曜日
18:45~19:45
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます

北千住

新設
小学生のK-POPダンス

ダンスインストラクターNiina

 ダンスが初めての方でも大丈夫!3ヶ月で1曲を完成を目標に今流行りのK-POPを楽しみましょう。

開講期 4月~6月
曜日 第1・3・5 水曜日
17:30~18:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
ジュニア新体操&リズム教室《小学生》

新体操講師金井 才佳

 柔軟のトレーニングをして体がしなやかになります。リボン、ボール、ロープを使い踊りましょう。

開講期 4月~6月
曜日 毎週 金曜日
17:30~18:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
ベビーサイン教室 えりこの“えん” (基礎)

現役保育士、日本ベビーサイン協会認定講師なかざわ えりこ

まだ言葉をうまく話せない赤ちゃんと手話やジェスチャーを使って“お話”をする育児法を学びましょう。

開講期 4月~9月
曜日 第2 火曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
ベビーサイン教室 えりこの“えん”(応用)

現役保育士、日本ベビーサイン協会認定講師なかざわ えりこ

 ベビーサインの基礎クラスを修了した方向けの継続サポート、応用コースのご案内です。

開講期 4月~9月
曜日 第4 火曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できません
体験 できません
シナリオ・脚本の書き方【受付終了】

脚本家安倍 照雄

 分かりやすく書き方を指導しながら、名作映画をシナリオの視点から読み解きます。6か月コース

開講期 4月~6月
曜日 毎週 火曜日
19:00~20:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます