検索条件に一致する講座は 7756件 です。

6081~6100件を表示しています。

パッチワークこっとん

服飾研究家谷本 きみ子

 パターンレッスンを通して配色、基礎的なキルト、アップリケのテクニックを学びます。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 水曜日
10:30~12:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
別途教材費1,000円位(巾着袋)
カントリー風パッチワークキルト(基礎・応用)

キルト作家・刺しゅう作家川上 亜矢子

 パッチワークキルトに刺しゅうをプラスしてかわいいポーチやミニタペストリ―等を制作しませんか?

開講期 10月~12月
曜日 第1・3 月曜日
11:30~13:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
別途教材費1,000円(ヘキサゴンのコースター)
手編み工房

手編み講師木村 陽子

 毛糸さえあれば、いつでもどこでも簡単に編めます。指先を使うので老化防止にもなります。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3 月曜日
13:30~15:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
かぎ針か棒針でマフラー(教材費1,500円~)、持参品:はさみ、お持ちの針、その他ご自身で毛糸をお持ちになり作品のご相談できます。
暮らしを彩るタティングレース【受付終了】

オリーボ認定タティングレース講師柳澤 典子

 小さなシャトルを使って編む、タティングレースの基本の技術を学びます。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 火曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費別途 「トレカケース」1,950円。(当日直接講師にお支払いください。) ※シャトル購入の場合は1つ300円。
おとなかわいい編み物ハンドメイド

こゆりニットスタジオ主宰こみね ゆり

 編み物からアクセサリー作りまで、ご自分が作りたい!と思ったハンドメイドを楽しむ講座です。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 木曜日
10:00~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
フワフワファースヌード(教材費別途 1,200円~) 8mmか10mmのジャンボ針、はさみ、太い糸用とじ針(道具の貸出し可能)1週間前までにお申込みください。
ビーズステッチ講座

公益財団法人日本生涯学習協議会インストラクター腰本 みきこ

 針でビーズを拾うビーズステッチ、ビーズを通した糸をかぎ針で編むジュエリークロッシェ。

開講期 10月~3月
曜日 第4 土曜日
12:30~14:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
随時、教材費別(1,980円)
塚本ミカのニューヨークスタイルビーズアクセサリー

ニューヨークスタイルビーズアクセサリー主宰 公認講師渡部 裕子

 パールやトルマリンなど、人気のジュエリーを贅沢に使った本格的なジュエリービーズアクセサリー。

開講期 10月~12月
曜日 第3 日曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費別途3000円(ネックレス)
デリカビーズ織り

デリカビーズ織り協会師範須田 菜奈子

 デリカビーズを使いアクセサリーやバック等織り機で織り上げていきます。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3 土曜日
15:15~17:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
別途教材費1,100円位~
羊毛フェルト雑貨作り

フェルト作家こやま あきこ

 ふわふわの羊毛から好きな色を選び、オリジナルのテキスタイルを創造することができます。

開講期 10月~12月
曜日 第3 日曜日
10:00~13:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
別途教材費。(フェルトボールのバッグチャーム)
羊毛フェルトで愛犬・愛猫を作ろう

中山みどり監修認定講師吉田 恵子

 羊毛をニードル(フェルト用針)で刺し固めながら、思い描く愛犬・愛猫をリアルな表現で作ります。

開講期 10月~3月
曜日 第1 火曜日
10:30~13:00
途中受講 できます
3回目以降の受講は、期内で完成しない事もあります。
見学 できます
(10分程度になります。)
体験 できません
はじめてさんのマクラメ編み♪【受付終了】

マクラメ編み作家ゆりこ

 手でひもを編んで、結んで、模様を作る「マクラメ編み」で暮らしにやさしく彩りを添えてみませんか♪

開講期 10月~12月
曜日 第3 水曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
事前体験は「前の期」からお申し込みください。
清水千雅の水引手工芸(基礎)

伝統手工芸千雅会主宰清水 千雅

 長い歴史を経て継承された水引結びの技法を学び、現代風にアレンジしながら作品を作ります。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 火曜日
13:30~15:30
途中受講 継続のみできません
見学 できません
体験 できます
別途教材費500円 基礎結び
清水千雅の水引手工芸(上級)

伝統手工芸千雅会主宰清水 千雅

 長い歴史を経て継承された水引結びの技法を学び、現代風にアレンジしながら作品を作ってみませんか。

開講期 10月~3月
曜日 第2・4 火曜日
13:30~15:30
途中受講 継続のみできません
見学 できません
体験 できません
清水千雅の水引手工芸(月1回)

伝統手工芸千雅会主宰清水 千雅

 長い歴史を経て継承された水引結びの技法を学び、現代風にアレンジして作品を作ってみませんか。

開講期 10月~3月
曜日 第4 火曜日
11:00~13:00
途中受講 継続のみできません
見学 できません
体験 できます
別途教材費500円 基礎結び
ちりめん細工のつるし飾り

和工房かぐら講師児玉 智惠子

 貴重なアンティークの縮緬・綿紗を使って、美しい色合いの愛らしい作品を作ります。

開講期 10月~3月
曜日 第2 月曜日
12:30~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できません
ルルベちゃん®バッグチャームドール

MOMOフラワーデザインスクール・リボンスクール代表長谷川 もも

 針糸を使わずお好みにカスタマイズしてオリジナリティー溢れる「ルルベちゃん」を作ります。

開講期 10月~12月
曜日 第3 月曜日
13:30~15:30
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます
教材費別途(ツイードのワンピースのルルベちゃん)
小物から始める自由なソーイング

ファッションデザイナー松山 明美

 お持ちの生地を活かし、自由な発想・アイデアで自分の好みに合ったオリジナル小物が作れます。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 水曜日
10:30~12:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できません
伊草晴美の洋裁教室

文化式婦人服製図師伊草 晴美

 初めてミシンを使ってみる方も安心して、自分の好きな服作りや着物や洋服のリメイクが出来ます。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 金曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
別途教材費1100円(着物地で作るポーチ 着物地は講師が用意。)

川口

満員
手打ちそば

江戸蕎麦しのぶ流家元田中 信夫

 日本に古くから伝わる「江戸流・手打ちそば」を味わってみませんか。プロの技を伝授します。

開講期 10月~12月
曜日 第4 日曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
別途教材費1,000円(そば粉代)
香りと味を楽しむ台湾烏龍茶と世界のお茶

加香Tea School主宰大橋 加津子

 台湾烏龍茶の種類や入れ方を学びながら、個性豊かな香りとおいしいお茶を楽しみます。

開講期 10月~12月
曜日 第2 月曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます