- トップ
- よみうりカルチャー川口
- 手芸
- フェルト・結び手芸・水引
- 清水千雅の水引手工芸(上級)
講座コード:202510-13745046 2025年11月17日 更新
清水千雅の水引手工芸(上級)
伝統手工芸千雅会主宰清水 千雅
水引結びの技法を習得しながら、伝統的な鶴亀、宝船、松竹梅、鳳凰をはじめ、花やアクセサリー、四季折々の行事やお祝い事に合わせて作品を作ります。それが「水引手工芸」です。日本独自の水引結びは複雑に見えますが、基本をマスターすれば簡単です。基本結びから様々な飾り結びを学び、現代風にアレンジしながら楽しんでみませんか?初めての方も安心してご参加下さい。
〈講師プロフィール〉
1986年から2019年にヨーロッパ、東アフリカ、中南米、中東、アジア等派遣招聘。国連NGOの文化平和大使として各国で「水引」を紹介。国際交流を深める。又、テレビ、ラジオに出演「水引の意義」を語る等伝統を守りながら独自のジャンルを優雅に展開。水引結びの普及と後進の育成につとめ今日に至る。
〈講師プロフィール〉
1986年から2019年にヨーロッパ、東アフリカ、中南米、中東、アジア等派遣招聘。国連NGOの文化平和大使として各国で「水引」を紹介。国際交流を深める。又、テレビ、ラジオに出演「水引の意義」を語る等伝統を守りながら独自のジャンルを優雅に展開。水引結びの普及と後進の育成につとめ今日に至る。
| 日時 |
10/14、10/28、11/11、11/25、12/23、1/13、1/27、2/10、2/24、3/10、3/24 第2・4火曜日 13:30~15:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
|---|---|
| 受講料 | 会員 6か月 11回 42,471円(うち消費税額3,861円) |
| 維持費 | 4,114円 |
| テーマ | 髪飾り、四季の花、コサージュ 松に鶴亀、お雛様、お正月飾り 笹に鯛、亀など |
| 途中受講 | 継続のみできません |
| 見学 | できません |
| 体験 | できません |
| ご案内 | 清水千雅の水引手工芸(基礎)を終了した方の講座です。教材費別。作品課題により料金は異なります。カラーワイヤー、両面テープなど必要に応じて購入していただきます。 ※ご希望の方は、家元発行の師範免状、看板が取得出来ます。詳しくは講師にご相談ください。 |
| 初回持参品 | ハサミ、ボンド、ものさし、ちり棒、ラジオペンチ、めうち。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※お子様の講座で、お子様がメールアドレスをお持ちでない場合は、保護者用のメールアドレスでお子様用の読売IDを登録できます。
※ホームページからのお申し込みは、1講座につき1人の申し込みができます。代表者の方が複数人分の申し込みはできません。各人でお申し込みください。複数人分のお申し込みをされたい場合は、お電話でお問い合わせください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。

