川口

イラストレーターMikan
ポップアップカードは、飛び出す絵本の様に開くと立体に広げることができるグリーティングカードです
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2 土曜日 10:30~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 事前体験は「前の期」からお申し込みください。 |
1~20件を表示しています。
川口
イラストレーターMikan
ポップアップカードは、飛び出す絵本の様に開くと立体に広げることができるグリーティングカードです
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2 土曜日 10:30~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 事前体験は「前の期」からお申し込みください。 |
川口
マステアーティストしまぶくろ えみ
カラフルでデザイン豊かなマスキングテープを使えば、自由な発想で作品を生みだせます。
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第3 日曜日 10:00~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 教材費1,100円は教室で講師にお支払いください。 事前体験は「前の期」からお申し込みください。 |
川口
洋画家・東京藝術大学油絵科卒水野 陽子
お好きなモチーフと画材を選んで、自分のペースでじっくりと描きます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 水曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 随時(要予約) |
川口
日本美術家連盟会員小高 博
油絵と水彩画とパステル画を自由に選択。デッサン力を養いながら、楽しく上達するよう指導します。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 土曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
川口
三軌会会員 日本美術家連盟会員実石 江美子
球体は丸く立体的に、ガラスは透明に見えるようになど、初歩の初歩から学びます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 月曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 教材費別400~500円 |
川口
日本画家田部井 月四
日頃、馴染みの少ない日本画の顔料や表現方法について、初歩的な作品制作から始めていきます。油彩や水彩では味わうことのできない魅力を感じることができるはずです。 絵の具に慣れることから始めて、自由に絵が描けるよう指導していきます。中級以上の人でも楽しく参加できます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 土曜日 12:30~14:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 教材費:なし 持ち物:ユリ1輪(手に入らない場合形状が似たもので可)、鉛筆、色鉛筆、スケッチブックF6号程度(画仙紙でも可) ※貸し出し用の道具がない為、道具がない方は体験不可 |
二科会会員金澤 英亮
“色彩を楽しむ”ことを第一目的に、具象画と抽象画を描いてみましょう。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 土曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験時に画材の貸し可 |
川口
日本墨画協会理事長松井 陽水
墨のにじみや濃淡の美しい調和によってうまれる奥深い世界は、私達の心をとらえて離しません。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 金曜日 13:30~15:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 要事前予約 教材費別(お手本・紙代 400円くらい) |
川口
俳画野いばら会会員中島 佐輝
身の回りの四季を、趣ある絵に描く俳画です。葉書などにも、簡素に楽しく描きます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第3 木曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 別途手本代500円 |
川口
画家大須賀 冬彦
親しみやすく、美しい色彩の水彩絵具でお花や風景、人物を描く講座です。 毎回1作ずつ完成していきます。 手軽な淡彩スケッチから、本格的な写実作品までさまざまな水彩画の技法を学べます。 楽しく、美しく、奥深い技法の水彩画の世界にぜひ触れてください。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 月曜日 10:00~12:10 |
途中受講 | できます |
見学 | できます モデルの場合不可 |
体験 | できます 要予約(モデルの場合不可) |
川口
洋画家澤田 真理子
基本から学べる水彩画の講座です。初心者の方が心配なく参加いただけます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 火曜日 10:30~12:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 要予約 静物、風景などを描きます 持ち物:鉛筆(B以上)、水彩絵の具一式(なければ事前の予約で貸し出し可) |
川口
洋画家澤田 真理子
室内で描く風景画の講座です。水彩絵の具や色鉛筆やパステルなどの画材を自由に使って表現しましょう。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 火曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
川口
現代美術家協会準会員 鉛筆画家塩田 二朗
写真を元にリアルに再現します。鉛筆の特性を活かしてモチーフをリアルに描くコツを学んでいきます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第3 土曜日 10:30~12:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 事前体験は「前の期」からお申し込みください。 |
川口
洋画家澤田 真理子
色鉛筆で季節の果物や花を描き、デッサンの基本から学びます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 金曜日 13:15~15:15 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます (教材費330円を含む) |
川口
東京藝術大学大学院修了篠原 由香
身近な物からペットや風景まで色鮮やかに表現します。モノトーンのおしゃれなデッサンにも挑戦しましょう。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 土曜日 13:15~15:15 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 教材費別300円位 |
川口
イラストレーター・絵本作家あきの はるの
重ね塗り、グラデーション塗り、多数あるテクニックを学び、描きたいテーマを色鉛筆で描きましょう。
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2 金曜日 10:30~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 手ぶらでご参加いただけます |
川口
新作家美術協会委員澤田 嘉郎
花や静物をモチーフに、デッサンの初歩から学び、水彩画を描きます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 木曜日 10:15~12:15 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます (教材費330円を含む) |
漫画家、イラストレーター青山 むぎ
好きなマンガやアニメのキャラクター制作、オリジナルのイラスト制作にもチャレンジします。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1 日曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 描きたいものを持参。描きたいキャラクターがある方は、資料となる物(マンガ本・イラスト画像など)をご用意ください。経験がない方は鉛筆2B~3Bくらい。 |
川口
画家大須賀 冬彦
水彩絵具を使った誰にでも描ける簡単なスケッチ画法。初めての方でも楽しめます。
野外
|
|
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 火曜日 10:30~12:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できません 天候により室内授業の場合は可 |
体験 | できます |
川口
画家大須賀 冬彦
旅先で出会ったすばらしい風景や見慣れた町並みなど、スケッチに挑戦しましょう。
野外
|
|
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 火曜日 10:30~12:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できません 天候により室内授業の場合は可 |
体験 | できます |