- トップ
- よみうりカルチャー川口
- 絵画
- 油絵・パステル・色鉛筆・デッサン
- 色鉛筆画をはじめよう
講座コード:202504-03294188 2025年2月14日 更新
家にある画材ではじめよう
色鉛筆画をはじめよう
イラストレーター・絵本作家あきの はるの
色鉛筆には色々な塗り方、描き方があります。よく知られている重ね塗り、グラデーション塗り、消しゴムを使った光の出し方や色相環を理解してバランスよく色を配置する方法等、他にも多数あるテクニックを学べば学ぶほどに、色鉛筆は奥深く、表現が豊かで魅力的な画材です。
子どもの頃からもっとも身近にある画材の一つである色鉛筆は、近年では大人のための塗り絵などが人気を集めています。ただ、実際に描いてみると、上手くきれいに塗れなかったり、思った色が出せなかったり……。私自身、身近な画材であるにも関わらず、塗り方はあまり習う機会がなかったように思います。
講座では毎回テーマに合わせて描くもよし、描きたいテーマを自分で持ってきて描くもよし! 楽しく好きなものを描きながら、色鉛筆塗りを学んでいきましょう。
子どもの頃からもっとも身近にある画材の一つである色鉛筆は、近年では大人のための塗り絵などが人気を集めています。ただ、実際に描いてみると、上手くきれいに塗れなかったり、思った色が出せなかったり……。私自身、身近な画材であるにも関わらず、塗り方はあまり習う機会がなかったように思います。
講座では毎回テーマに合わせて描くもよし、描きたいテーマを自分で持ってきて描くもよし! 楽しく好きなものを描きながら、色鉛筆塗りを学んでいきましょう。
日時 |
4/11、5/9、6/13、7/11、8/8、9/12 第2金曜日 10:30~12:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 会員 6か月 6回 20,592円(うち消費税額1,872円) | ||
維持費 | 2,310円 | ||
教材費 |
|
||
テーマ | テーマ例 ・うさぎを描きましょう ・魚を描きましょう ・グラスを描きましょう テーマを用意します。描きたいテーマがありましたら、ご自分で用意した題材を描いてもかまいません。都度アドバイスさせていただきます。 |
||
途中受講 | できます | ||
見学 | できます | ||
体験 | できます 体験料 4,202円(うち消費税額382円) 手ぶらでご参加いただけます | ||
初回持参品 | A4用紙、色鉛筆、鉛筆、消しゴム 購入される場合:色鉛筆:24色以上推奨。消しゴム:普通の消しゴムのほかにスティック消しゴム(推奨MONO)。鉛筆:H |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。