2025.10.17更新 11/8(土)竹本知行先生が語る「鳥羽・伏見の戦い」~「軍事的側面から幕末維新史」申し込み開始!

たけもと★.JPG

第3回(11/8)の申し込み受付開始!
全5回の連続講座(不定期開催)
軍事的側面から幕末維新史を見る
 
講座は毎回テーマを変えて、2025年度末までに全5回開きます。
 一般的には、幕末のいくさというと、いまだ剣戟をイメージする人々も多いと思いますが、現実は大きく異なります。四境戦争(いわゆる長州征討)前後から、急速に西洋軍制化が進み、いくさの実相も大きく変わります。軍事的側面から幕末政治史を探求する講師とともに、多面的に幕末理解を深めます。オンラインでも会場参加でも◎。毎回2週間の「復習配信」つきです。






[各回の予定日程とテーマ]
第1回(7/19)=再考黒船来航 -日本の軍事的対抗力の検証-
第2回(9/20)=四境戦争における長州藩の勝利の要因 小銃の進化と社会変革
第3回(11/8)=戊辰戦争の軍事的再検証(鳥羽・伏見の戦い)

第4回(1/24)=戊辰戦争の軍事的再検証(上野戦争)(全体のグランドデザイン)
第5回(2/28)=西洋兵学とは何か(「兵式」の実相)

[各回の講座時間]
14時~15時30分(特別な事情がない限り、各回同じ時間です)
=7/19(土)・9/20(土)・2/28(土)は、中村武生先生「幕末きほんのき」の午後です

[各回の会場]
11/8・1/24は、事情により「よみカル本部」(江東区清澄1「読売江東ビル」6階 水天宮駅・清澄白河駅徒歩10分)です
その他の回は、読売新聞東京本社3階「新聞教室」です。

[第3回・11/8の詳細・お申込みページ]
※各回のお申込みが必要です。第4回のお申込みは、第3回が終了したのちにご案内いたします。

●会場で参加=
[会場]11/8 戊辰戦争の軍事的再検証(鳥羽・伏見の戦い) | よみうりカルチャー柏
●オンラインで参加=
[オンライン]11/8 戊辰戦争の軍事的再検証(鳥羽・伏見の戦い) | よみうりカルチャー柏