よみカル英文マガジン第186号(2025年8月)
【Yomiten】よみカル英文マガジン第186号(2025年8月)
■目次■
1. ダミアンの山あり谷あり~英文エッセー~
2. 英文通信添削講座のご案内
3.English Crossword~英単語でクロスワード
4.長辻先生のバーブ・ヒロコ流 英語の楽しみ方
5.よみうりカルチャーのおすすめ外国語講座
6.役に立つ英訳「Yak Yak Yak」
7.【お知らせ】
8. 編集後記お知らせ
9. 今月のプレゼント
********************************
1.【ダミアンの山あり谷あり~英文エッセー】written by ダミアン・ベイフォード
ガーデニングとお菓子作り・ダジャレを愛する英国紳士です
Going into an air-conditioned room or train carriage feels very nice when it is very hot outside. However, sometimes the air conditioner is too strong. I don't like a strong blast of wind from the air conditioner. In England, we don't have air conditioners in houses because it never gets so hot.
For me, the best air conditioner setting is the same as my favorite meat!
What is your favorite meat? - Beef!
What air conditioner setting do you like? - The same!
微風 (ビーフー)
▼受講者募集中! ダミアン先生のオンライン講座
詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/gogaku/2022/09/damian_online.php
※暑い夏はお家で受講♪
※個人レッスンでは、受講者さまのお悩みや目標に応じてダミアン先生がサポートします!残り1枠。
2.【英文通信添削講座のご案内】
~講座の流れ~
1. 毎月テーマと講師の例文メールを送信します。
2. テーマに合わせて文章を作成し、メールで送信してください。
(文字数の制限があります)
3. 講師がコメントをつけて添削、返信します。
講座の詳細は⇒
(体験・1回コース)
お申し込みから直近の月の課題をお送りします。
https://www.ync.ne.jp/culture/latest/18021101.htm
(3回コース)4月~6月までの受講
https://www.ync.ne.jp/culture/latest/18021103.htm
(6回コース)4月~9月までの受講
https://www.ync.ne.jp/culture/latest/18021106.htm
3.【English Crossword~英単語でクロスワード】
(■の部分には、文字は入りません)
Clues
Across:
1) Would you like me to make a reservation? Yes, please ________ a table for four people.
3) What is the answer? I'm sorry! I don't __________.
5) I don't want to share with my sister. I want my ______ computer.
6) Do you want this one? No, I want ________ one.
8) Quickly _________! Or you will hit your head!
11) I pray for your health and __________________.
13) A bad smell = a foul __________.
14) Please _________ the sauce with a wooden spoon.
Down:
1) I need a _________ to hold my trousers up!
2) To get married = to tie the ________.
3) It was very _________ of you to help him.
4) This coffee is too __________!
7) A _____________ map shows the danger areas.
9) Do you need a reply today? No, it's not ______________.
10) I'll come soon. Please __________ for me!
12) May I take your order, ________?
4.【長辻先生のバーブ・ヒロコ流 英語の楽しみ方 】
長辻裕子先生
津波という日本語は、そのまま英語tsunamiとして使える(つまり、外来語の逆バージョン)ということは、ご存じの方も多いと思いますが、今回は、津波「警報」「注意報」という英単語に注意を向けてみましょう。
テレビ等での英語放送でも繰り返しずっと流れていましたね。避難(evacuation)指示の英語と共に。
まず、警報(warning)。
警告する(warn)という動詞は、学校でも習われたと思いますので、その動名詞としての、warning はすんなり理解できると思います。
take warning from(by)his example.
「彼の例を他山の石とする」という決まり文句もあるくらいですし。
その一方で、「注意報」の英語としてテレビ画面に出た名詞advisoryの方は、少しまごつかれた方も多かったようです、私のクラスでも。
形容詞としては"advisory committee"(諮問委員会)のようにも使いますが、もとになる動詞advise/名詞adviceはよくご存じでしょうから、名詞「注意報」にも早くなじんでいってくださいね(もちろん、できれば日常生活で頻出してほしくはない単語ですけれど)。
英語による太平洋沿岸の津波注意は、ご旅行中の受講者もいるハワイのビーチでも同様に流れている映像を目にしたので、「早口の英語指示をちゃんと聴きとれたかしら?」
と休暇欠席中の受講者の身を、講師として案じておりました。
今更ではありますが、海外旅行英語とは、楽しいショッピングシーンだけではなく、災害時のアナウンスの聞き取りや対応も含まれるということに改めて気づかされた次第。
逆もまた真なり、で、日本を旅行中の多くのinboundの方々の不安も、通訳案内士として身にしみました。
酷暑は続き、heat stroke (熱中症)にも、typhoonにも要注意。皆様、お気をつけて、夏をお過ごしくださいね。
「暑気払い」(Beat the heat!)も楽しみつつ。
☆☆長辻先生は荻窪・恵比寿・大森・北千住・横浜センターで講座を
担当しています。
詳しくはホームページ https://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。
5.【よみうりカルチャーのおすすめ外国語講座】
............................
よみうりカルチャー柏
基礎から学ぶスタートラインの英会話(少人数クラス)
............................
▼講座の詳細はこちら▼
https://www.ync.ne.jp/kashiwa/kouza/202507-02012021.htm
講座名:基礎から学ぶスタートラインの英会話(少人数クラス)
よみうりカルチャー講師 よみうりカルチャー講師 渡辺 真理子
日時:7/2、7/16、8/6、8/20、9/3、9/17 第1・3水曜日 15:20~16:20
◆見学・体験のお問い合わせはよみうりカルチャ―柏まで
☎04-7164-3151(柏駅スカイプラザ8階 ※駅からすぐ ビックカメラが入っているビルです)
6.【役に立つ英訳Yak Yak Yak】
~次の文章は英語でどのように言えば良いでしょうか~
ダミアン先生からヒント♪
1.「スーパー」は行き慣れている近所の店なので "the" を忘れないでください。
2."milk" は不可算名詞なので、 "a" ではなく "some" と言います。
3.「牛乳」よりも「私」を主語にすれば良いです。
4."Why?" の質問に返事しているとき "because" は言わなくても良いです。
*答えは7.【お知らせ】の最後にあります。
7.【お知らせ】
★よみうりカルチャーのYouTubeチャンネル「よみカルチャンネル」でよみカル1分英語「ダミアン先生のTravel Tips」を配信中です。
⇒ https://www.youtube.com/c/yomicul
ぜひチャンネルの登録もお願いします。
★よみうりカルチャーHP「語学カレッジ」でダミアンさんの「英語の裏ワザ」を掲載中。
詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/gogaku/shittoku/urawaza/
◎2025年4月からの英文マガジンの更新は毎月15日です。
(土・日・祝日等は更新日が変わります)
★「役立つ英訳Yak Yak Yak」の答えは
◎「なぜスーパーに行きましたか?」
◎「牛乳が必要だったからです。」
8.【編集後記】
8月、夏休みをお過ごしの方も多いのではないでしょうか?
ダミアン先生に、英語スキル向上のコツを聞いたところ好きなものを英語で学ぶこと!というヒントをもらいました。
動画を観ることが好きなのでイギリスの裁縫バトル番組「ソーイング・ビーシリーズ」をみています。手作りを大事にするイギリス文化にはまっています。英語学習のモチベーションも急上昇です。今月号もお読みいただきありがとうございました!
読者のみなさまのおすすめ番組やこれで英語を学んでます!そんなエピソードがありましたらぜひお知らせください(*^^*)一緒に英語を楽しみましょう。また9月の「よみカル英文マガジン」をお楽しみに。
英文マガジンの感想はこちらにyomiten@ync.ne.jp
9.【今月のプレゼント】
※このページをご覧の方限定です。
.........................
★★企画展「焼き締め陶-土を感じる‐」招待券★★
.........................
◎10月19日(日)まで有効
根津美術館(東京都・港区) / 1組2名様にプレゼント
日本人が好んだ焼き締め陶をご覧いただきながら、ぞれぞれの産地の特徴にも着目します。「土を愛し、愛でる」、日本独特の美意識に裏打ちされた多彩な魅力をお楽しみいただける展示です。
詳細は⇒ こちら
※招待券をご希望の方は、住所・氏名・電話番号・英文マガジンの感想をご入力の上、yomiten@ync.ne.jp 宛にメールでご応募ください。
件名に「8月招待券プレゼント」と入力してください。締め切りは8月31日(日)。
※必要事項の記載されていないメールは無効となります。
※当選者の発表は招待券の発送をもって代えさせていただきます。
※個人情報は賞品の発送とご連絡以外には使用いたしません。
★ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
●〇●〇●〇●〇●〇●〇
【Yomiten】よみカル英文マガジン
発行者:読売・日本テレビ文化センター 事業グループ
ホームページ: https://www.ync.ne.jp/
●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●