よみカル英文メルマガ第120号(2020年2月)

【Yomiten】よみカル英文メールマガジン第120号(2020年2月)

 

よみうりカルチャーが月に1回配信しているメールマガジンです。

やさしい英語エッセーや、スポーツ英語、役立つ英語表現を楽しく

紹介しています。その他、よみうりカルチャーのおすすめ講座など、

盛りだくさんの情報をお届けします。

 

■目次■

1.ダミアンの山あり谷あり~英文エッセー~

2.今月のおすすめ講座

3.今月のプレゼント

4.英文添削講座のご案内

5.スポーツ英語にチャレンジ

6.長辻先生のバーブ・ヒロコ流 英語の楽しみ方

7.リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~

8.役に立つ英訳「Yak Yak Yak」

9.お知らせ

10.編集後記

 

 

*********************************************************************

1.【ダミアンの山あり谷あり~英文エッセー】

In winter we have to take care not to catch a cold or the 'flu.

Washing your hands is important, but these days I see many people wearing

masks.

I usually wear a mask on the train. There is a box of masks near my front

door, and when I leave to go to work in the morning I take one. When my son

goes to school he takes one. However, sometimes we forget.

"What can you do to help you remember to take a mask?" I asked my son.

In reply, he asked me, "What should you say when you leave in the morning?"

"In English?"

"No, in Japanese. Just add 'ku' at the end and then you won't forget."

Ittekimasu-ku! 行ってきマスク!

 

 

★「語学カレッジ」でダミアンさんの「英語の裏技」を掲載中

(更新不定期)⇒ https://www.ync.ne.jp/gogaku/magazine-list.php

 

 

 

2.【今月のおすすめ講座】

.......................................................................................

1.トークイベント「新聞スクラップ わたし流2」

メディアの現場編

.......................................................................................

新聞のスクラップを語る超アナログイベントの第2弾。今回の

ゲストは報道現場のベテラン女性2人。会場には渡辺恒雄・読売

新聞グループ本社代表取締役主筆のスクラップ帳も展示する予定

です。

【日時】3月14日(土)13:30~15:00

【会場】読売新聞東京本社3階「新聞教室」

【パネリスト】

・日本テレビ「news every.」キャスター 小西 美穂さん

・読売新聞東京本社編集局次長 滝田 恭子さん

【司会】東京農業大教授 柴田 文隆 氏

【参加費】無料 

【定員】70名(応募者多数の場合は抽選)

【締め切り】2月26日(水)

【お申込み】事業担当 03-3642-4301

詳細は⇒ 

https://www.ync.ne.jp/contents/2020/02/post_286.php

 

 

.......................................................................................

2.明治座「三月花形歌舞伎」

.......................................................................................

観劇前に、見どころや歌舞伎のこぼれ話など、公演をより一層お楽し

みいただくためのレクチャーが付いたお得な講座です。

【日時】3月18日(水)11:00開演

【会場】明治座(東京・日本橋浜町)

【出演】中村勘九郎、中村七之助ほか

【受講料】会員16,500円、一般17,000円(1等席チケット・弁当付き)

【お申込み】事業担当 03-3642-4301

詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/contents/2019/11/post_274.php 

 

 

3.【今月のプレゼント】

このメールマガジンの配信を受け取っている方限定です。

.......................................................................................

1.Face展2020 損保ジャパン日本興亜美術賞展

.......................................................................................

◎損保ジャパン日本興亜美術館(東京・新宿)

◎2月15日~3月15日まで有効の招待券2組4名様

新鋭作家の動向を反映する公募コンクールとして定着しつつある展覧会です。

会期中、観覧者投票による「オーディエンス賞」の選出も行われます。

詳細は⇒ https://www.sjnk-museum.org/

.......................................................................................

2.日本書紀成立1300年 特別展「出雲と大和」

.......................................................................................

◎東京国立博物館平成館(東京・上野公園)

◎2020年1月15日~3月8日まで有効の観覧券 1組2名様

2020年は『日本書紀』が編纂された養老4年(720)から1300年。

この記念すべき年に祭祀と政治を象徴する地、島根県と奈良県が東京

国立博物館と共同で本展を開催し、古代日本の成立やその特質に迫り

ます。

詳細は⇒ https://izumo-yamato2020.jp/

.......................................................................................

3.ハマスホイとデンマーク絵画

.......................................................................................

◎東京都美術館(東京・上野公園)

◎2020年1月21日~3月26日まで有効の観覧券 2組4名様

限られた主題を黙々と描いたデンマークを代表する画家ヴィルヘルム・

ハマスホイ(1864-1916)。日本ではじめての本格的な紹介となる19

世紀デンマークの名画とともに、ハマスホイの珠玉の作品が再び来日

します。

詳細は⇒ https://www.tobikan.jp/exhibition/2019_hammershoi.html 

.......................................................................................

4.森田恒友展~自然と共に生きて行かう

.......................................................................................

◎埼玉県立近代美術館(さいたま市浦和区)

◎2020年3月22日まで有効の観覧券 1組2名様

埼玉県熊谷市に生まれ、明治末から昭和初期にかけて活躍した画家・

森田恒友。初公開を含む洋画と日本画の主要作品など約250点によっ

て、初期から晩年にいたるまでの森田恒友の足跡をたどり、その魅力

をご紹介します。

詳細は⇒ https://www.artagenda.jp/exhibition/detail/3580 

*住所・氏名・電話番号・希望チケット番号・メルマガの感想を

ご入力の上、yomiten@ync.ne.jp 宛にメールでご応募ください。

件名に「2月プレゼント」とご入力ください。

(締め切りは2月20日)

*必要事項の記載されていないメールは無効となります。

*当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。

 

 

 

4.【英文通信添削講座のご案内】

 

 

ネイティブ講師があなたの文章を優しく添削します。

無理なくできる月1回の通信添削講座です。

*随時入会できます。

*便利なコンビニエンスストアでのお支払いです。

指導講師

●英語:ダミアン・ベイフォードほか

~講座の流れ~

1.毎月講師からテーマと例文メールを送信します。

2.テーマに合わせて文章を作成し、メールで送信してください。

(文字数の制限があります)

3.講師がコメントをつけて添削、返信します。

受講料/

1回/990円(会員価格)/ 1,100円(一般価格)

3回/2,970円(会員価格)/3,300円(一般価格)

6回/5,940円(会員価格)/6,600円(一般価格)

*コンビニエンスストアでの振込手数料(110円)が別途かかります。

講座の詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/gogaku/tensaku/

 

 

 

5.【スポーツ英語にチャレンジ】

~2020年には東京オリンピックが開催されます。この機会に

スポーツ英語にチャレンジしてみましょう。

 

 

One Point English for the 2020 Tokyo Olympics!

Figure skating is an important part of the winter Olympic Games.

フィギュアスケートは冬季五輪の重要な部分です。

However, judging the performance of skaters is a difficult task.

How do judges keep score?

しかしながら、スケート選手の演技を評価するのは難しい仕事です。

審判員はどうやって採点をするのでしょうか?

Can you explain how jumps are scored in English?

英語でジャンプの採点の仕方を説明できますか?

How do you say

「各種類のジャンプは基礎点があります。審判員は、そのジャンプの

出来栄えによって点を足したり減らしたりします。」in English?

種類は "kind of" または "type of" と言います。

「基礎点」には "base value" が広く使われています。

審判員は裁判館や判事と同じ "judge" と訳します。審判員は複数

いるので、 "the judge" ではなく "judges" が適切です。

「出来栄え」は一つの英語では訳しにくいです。

"workmanship" という単語がありますが、製品の「出来栄え」を指します。

今回の英訳では「どれくらい上手く行ったか」というような

言い方にすれば良いですね。

「どれくらい上手く」は "how well" 、演技を「行う」は "perform" と言います。

「足す」と「減らす」は算数でよく聞く "add" と "deduct" が良いです。

『各種類のジャンプは基礎点があります。審判員は、そのジャンプの出来栄えに

よって点を足したり減らしたりします。』

Each type of jump has a base value. Judges then add or deduct points

for how well the jump is performed.

It goes without saying that points are deducted for under-rotation, and for falling.

However, higher points are often awarded for failing a difficult jump than landing

an easy jump.

言うまでもなく、回転不足や転倒をすると減点となります。しかし、難しい

ジャンプを失敗することが、簡単なジャンプを成功するのよりも高得点になる

場合が多いです。

Fortune favors the brave!

運命の女神は勇者に味方する!

 

 

 

*錦糸町センターで「現役記者と英字新聞で学ぶスポーツ英語」講座を

開催しています。

読売新聞記者の並木大さんがユニークな角度から英語を解読します。

(見学・体験レッスンできます)

詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/kinshicho/kouza/202001-02150010.htm

 

 

 

6.【長辻先生のバーブ・ヒロコ流 英語の楽しみ方 その35】

 

長辻先生の写真はこちらです ↓

https://www.ync.ne.jp/lang/picture/Hiroko%20Nagatsuji.JPG

 

令和2年。幸い、新元号の出典となった「万葉集」への関心も

現在進行形のようですね。

日本人のみならず、海外からの旅行者の中にも、文学を含め日本

文化に興味をお持ちの方は多いので、通訳案内士としても、この

現存する日本最古の歌集(the oldest extant anthology of Japanese

verse)を簡潔な英語で説明することが求められます。

例えば、

It comprises 20 volumes containing some 4500 poems written by

people from various classes before the end of the Nara period.

という風に。

「おもてなし英語」のクラスでは、上記のような説明文も折りに触れ

披露してきました

が、肝心の「万葉集」そのものを読んだことがある、という受講生は

少なく、「大昔、学校の古文の授業でやったっけ?」と苦笑いの方が大

半。「百人一首なら、お正月にかるたをするから、少しなじみがあります

けど」と肩をすくめる方も。

二つを無関係と思っている方も多いのですが、「万葉集」の歌が、その後

「百人一首」に含まれる例もあります。有名なところでは、女性の持統天

皇の「春過ぎて夏来るらし白妙の衣乾したり天の香具山」(万葉集)が、

百人一首では、「春過ぎて夏来にけらし白妙の衣ほすてふ天の香具山」と

やや表現が異なっていたり――。

というような話を、通常クラス内でするのは時間的に無理なので、先月荻窪

センターで、公開講座「英語で味わう万葉集と百人一首」を開催しました。

参加者にご持参いただいたテキストは、リービ英雄「英語でよむ万葉集」(岩

波新書)。その17頁めに、上記の歌の英訳があります。

Spring has passed,

and summer seems to have arrived:

garments of white cloth

hung to dry

on heavenly Kagu Hill.

参加者からは、「古語や現代日本語訳よりも、この英訳の方が、なぜかイメージ

が浮かびます」と不思議がる声も。むべなるかな。リービ氏の万葉集英訳は、

全米図書賞を受賞(1982年)した名訳ぞろい。岩波新書には、その中から選りす

ぐった約50首の対訳に、作家独自のエッセイがついています。「枕詞は英語に

翻訳できるのか?」という疑問にもこたえてくれるので、読み物としても

inspiringですよ。

 

 

☆☆長辻先生が担当しているセンターはこちらです☆☆

⇒荻窪・町屋・金町・恵比寿・大森・横浜センター

詳しくは https://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。

 

 

7.【リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~】

~よみうりカルチャーの英会話講師、リー・フォウラーさんのエッセーを

英語でお届けします。テーマは英文添削講座の課題と同じものです~

 

 

*リーさんの写真はこちらです↓

https://www.ync.ne.jp/lang/picture/Lee%20Fowler.JPG

今回は2020年1月の課題で「The Cold」です。

英文添削講座をご受講の皆様、1月の英文添削は覚えていらっしゃいますか?

リー先生の作文と読み比べしてみてください。

 

 

This year it has been quite a mild winter. I'm glad about that as I'm not very keen on

cold weather. You would have thought that having grown up in London I'd be used

to the cold. I don't feel the cold so much, it's just that I'd rather be in a hot climate.

If you compare the temperatures of Tokyo and London in the winter you would not find a

great difference. However, London feels so much colder. The days are shorter and

during that short daylight it's usually rainy or at best cloudy. The worst thing is

there's a lot of moisture in the air and the wind is icy cold.

In the winter in England I would often go to football matches. No matter how warmly

I dressed, by the end of the game I would have no feeling in my hands and feet.

That is a consequence of standing on cold concrete and not moving about much.

A popular drink to keep out the cold is something called 'Bovril'. It is made of beef

extract mixed with boiling water. It is a kind of a beef stock drink. The strange

thing is that when I drank it at football matches it was both delicious and warming.

However, when I tried drinking it at home it tasted awful! It is strange how

surroundings can change the taste of food and drink.

 

 

☆☆リー先生が担当しているセンターはこちらです☆☆

→荻窪・北千住・八王子・町屋・金町・錦糸町・横浜・川崎・浦和・大宮

詳しくは https://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。

 

 

8.【役に立つ英訳Yak Yak Yak】

 

~次の文章は英語でどのように言えば良いでしょうか~

「私は英語のテストで100点満点中95点を取りました。」

ヒント

1.テストで「点を取る」は "take" ではありません。

"score" とも言えますが、 "get" が一番使われます。

2.直訳すれば「100点満点中」の「中」は "out of" になります。

3.しかし、「100点満点中」をまとめて "percent" の方が言いやすいかもしれません。

4.テスト「で」の前置詞は "on" です。

 

答えは今月号のメールマガジンの最後に載っています。

 

9.【お知らせ】

 

◎情報誌「よみカル」春号がリニューアルします。

よみカル春号は2月20日配布予定です。

詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/yomicul/ 

 

◎よみうりカルチャー公式キャラクター誕生秘話

よみうりカルチャーの公式キャラクターは「チャチャ丸」です。

人気の「まめしば」をイメージして生まれたかわいいキャラクターです。

詳細は⇒ https://www.ync.ne.jp/contents/2018/11/post_206.php

    

◎フリーメールの場合、こちらからのメールがごみ箱や迷惑メールフォルダに

勝手に分類されたり、迷惑メールと混同して削除されてしまったりすることが

あります。また携帯電話の場合、受信可能の設定になっているかご確認ください。

(迷惑メールフィルタ設定になっていると受信できません)

 

 

◎メルマガの配信は毎月15日です。16日になっても届かない場合は

ご確認の上、お手数ですが yomiten@ync.ne.jp までご連絡ください。

(土日、祝日にかかる際等は配信日が変わることもあります)

 

 

 

◎このメルマガはパソコン対応です。携帯電話でご覧いただくことも可能ですが、

サイトへのアクセス、写真、動画の再生等にはパケット通信料がかかりますので

ご注意ください。通信料はお客様負担となります。また機種によりご利用いただけ

ない場合もあります。

 

◎配信停止を希望の際はこちらから解除をお願いします

→ https://www.ync.ne.jp/gogaku/mailform.php

(配信アドレス変更の際は、こちらで解除手続きを行い、新しいアドレスを登録

してください)

 

 

★「役立つ英訳Yak Yak Yak」の答えは

I got 95 percent on the English test!

 

 

 

10.【編集後記】

連日、新型コロナウイルスに関してのニュースで持ちきりですね。

これ以上感染が広がることなく、一日も早く収束することを願って

います。

今月号もお読みいただき、ありがとうございます。

また3月のメールマガジンでお会いしましょう。

 

 

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

【Yomiten】よみカル英文メールマガジン

発行者:読売・日本テレビ文化センター 事業グループ

ホームページ: https://www.ync.ne.jp/

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇