よみうり英文メルマガ第20号(2011年10月)

【Yomiten】よみうり英文メールマガジン第20号(2011年10月) 


 このメールマガジンはよみうりカルチャーの≪Yomiten≫にご登録頂いている
方にお届けしております。(パソコン対応・月1回配信)
 やさしい英語エッセーや、外国人講師の横顔紹介、よみうりカルチャーの講座
情報など、盛りだくさんの情報をお届けします。

■目次■
1.  ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~
2.  今月のおすすめ講座
3.  今月のプレゼント(よみうり英文メールマガジン講読の方限定)
4.  英文・中国語・韓国語通信添削講座のご案内
5.  外国人講師の横顔紹介 ≪ポール・ドーソンさん≫
6.  菅野先生の英語ちょこっと箸休め 
7.  リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~
8.  畑でKew・キュー
9.  外国人講師の「どうやって外国語をマスターしたか?」
  ≪朴・珍榮さん≫ 
10. お知らせ
11. 編集後記

********************************************************

1.【ダミアンの山あり谷あり ~英文エッセー~】

~ よみうりカルチャーの英会話講師、ダミアン・ベイフォードさんが遭遇した
面白いエピソードを英語でお届けします ~

During our summer holiday in England, my mother took my son and his two cousins, aged 5 and 3, to a small duck pond.  They took bread with them so that they could feed the ducks.  The three children waddled down the road on the way to the pond pretending to be ducks.  “Quack, quack, quack” they said loudly.

When we reached the pond, my son rushed forward to the edge of the water.  My wife called out in Japanese, “Ki o tsukete!” 

My mother called out “Yes.  Be careful.”  And then, as she likes to pick up new Japanese words, she added “Kyo spaghetti!”

The three children thought this was great, and after feeding the ducks went home singing “Kyo spaghetti!”  My son was surprised, however, when we didn’t have spaghetti for dinner. 

Since then the words “Kyo spaghetti” have been added to the Bayford Family Dictionary, and are always used when we want to say “Be careful!”


*ダミアンさんの写真/動画はこちらです(パソコン対応)

(写真)⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Damian2.JPG
(動画)⇒ http://www.ync.ne.jp/yomicul/2011/05/post_41.php

*よみカル広場で新コーナー「英会話の裏技」がスタート!
(更新不定期)
⇒ http://www.ync.ne.jp/yomicul/2011/09/post_52.php

 

 

2.【今月のおすすめ講座】

~ 事業本部主催・センター主催のおすすめ講座を紹介します ~

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】☆★英字新聞で世界がわかる~Newsを読む~ ★☆
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

~11月3日(木・祝日)よみうり文化の日 in 錦糸町~


英字新聞は話題の宝庫。政治、経済、スポーツ等、ジャンルも様々。英語力アッ
プにつながるコツを、デイリーヨミウリの記者が伝授します。TOEICや英検等
を考えている方にもお薦めの講座です。

◆講師  読売新聞東京本社 英字新聞部次長  柴崎 清孝
◆時間  13:00-14:30
◆受講料 1,050円

お申し込み・お問い合わせは錦糸町センターへ
(Tel 03-5625-2131 e-mail/ kinshicho@ync.ne.jp )

*読売新聞に関連した8つの特別公開講座のうち英語関連の講座以外にも「橋
本五郎が語る/日本・政治・未来」「教えて!コナン 時事ワード」「読売医療セミ
ナー・メタボの真実」等、多数の講座をご用意しています。

講座の詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/data/kinshicho2011.pdf

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】☆★マクロビオティックランチと展覧会レクチャー ★☆
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

~「モダン・アート,アメリカン」展を10倍楽しむ~

国立新美術館で開かれている「モダン・アート,アメリカン」展のチケットと、
アメリカで広まり逆輸入されたマクロビオティックランチがセットになったお得
な企画です。

◆講師  キュレイター・料理研究家  林 綾野
◆日時  11月16日(水)11:00-13:00
◆会場  クシマクロビオティックアカデミィ恵比寿本校
      (JR恵比寿駅東口徒歩7分) 
◆ 受講料 一般5,230円 会員5,020円
      (ランチ代、展覧会チケット代込み)

お申し込み・お問い合わせは事業本部へ (Tel 03-3642-4301)

詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/contents/open.html

 

 

3.【今月のプレゼント】*このメールマガジンを講読されている方限定です*

1)★假屋崎省吾の世界★
~東京都指定有形文化財「百段階段」特別企画~

◎目黒雅叙園 / 10月27日~11月13日まで有効な招待券 5組10名様

豪華な装飾から “昭和の竜宮城”と称された目黒雅叙園文化財「百段階段」を
舞台に、絢爛豪華な空間と花々が織り成す美の世界をご覧いただけます。

詳細は ⇒ http://www.megurogajoen.co.jp/event/kariyazaki/index.html

 

 

2)★グェッリーノ・トラモンティ展★

◎東京国立近代美術館工芸館 / 11月13日まで有効な招待券 1組2名様

イタリア・ファエンツァ出身の芸術家、グェッリーノ・トラモンティの本格的な
回顧展を日本で初めて開催します。作品は、彫刻、テラッコッタ、陶芸、絵画と
多岐にわたります。

詳細は ⇒ http://www.momat.go.jp/CG/tramonti/index.html

*ご希望のプレゼント番号・お名前・ご住所・お電話番号・メルマガの感想をひ
とことお書きの上、yomiten@ync.ne.jp  宛てにメールでご応募ください。
*件名には「10月プレゼント」と入力をしてください。(締め切りは10月25日)
*当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。

 

 

4.【英文・中国語・韓国語通信添削講座のご案内】

 あなたの書いた文章をネイティブ講師がやさしく添削します。
 無理なくできる月1回の通信添削講座です。 *随時入会できます*
◎便利なコンビニエンスストアでのお支払いです。
 指導講師 ●英語:ダミアン・ベイフォード他 
            ●中国語:徐 迎新 ●韓国語:李 允睿

~講座の流れ~
1)毎月講師からテーマと例文メールを送信します。
2)テーマに合わせて文章を作成してメールで送信してください。
 (各言語に文字数の制限があります)
3)講師がコメントを付けて添削・返信します。

受講料:体験1回/1,050円(文化センター会員価格)/ 1,155円(一般価格)
       3回/2,940円(文化センター会員価格)/ 3,255円(一般価格)
       6回/5,775円(文化センター会員価格)/ 6,405円(一般価格)

講座の詳細は → http://www.ync.ne.jp/correspondence.html

 

 

5.【外国人講師の横顔紹介】

~前回から質問が新しくなりました。普段のレッスン内では気づかない講師の
ユニークな一面をご紹介します~(質問の日本語訳は下に載っています)

今月はイギリス人の英会話講師、ポール・ドーソン(Paul Dawson)さんです。

*ポールさんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Paul%20Dawson.JPG

 

1)When you go back home what is the first thing (your mother's home
  cooking) that you want to eat?

Fish pie - Cod in a white sauce (in a layer) with another layer of mashed potatoes and a topping of grated cheese. Delicious!


2)If you won \100 million on the lottery what would you do?

Save it. I don't really need any more things.


3)What country would you like to visit?  Why?

Mongolia.  I have been to many countries. I am curious about this one.


4)If you could be someone else for a day, who would it be? 
  What would you do as that person?

A famous football player like Geoff Hurst and score 3 goals in the world cup.


5)If you could take just one thing from Japan back to your own country
 what would it be?

Kutani pottery . I especially like Tokuda Yasokichi III Pottery.


6)Please tell us what Japanese dishes you like and what Japanese dishes
 you hate.

I like sea urchin sushi when fresh. I hate sea urchin sushi when not fresh.


7)Is there anything when you are teaching English that makes you think
 “this job is difficult”?

At the start, questions about relative defining clauses and relative non-defining clauses were rather difficult.


質問内容の日本語訳:
1)あなたが帰国した時に、まず最初に食べたい「おふくろの味」は?
2)宝くじで1億円当たったら、何をしたいですか?
3)行ってみたい国はどこですか?その理由は?
4)あなたが1日だけ変身してみたい人は誰ですか?その人になってどんなことを
してみたいですか?
5)日本にあるものを一つだけあなたの国に持って帰るとしたら、何を持って帰り
ますか?
6)好きな日本料理、嫌いな日本料理を教えてください。
7)英語を教えていて「この仕事は難しいな」と感じる部分はありますか。


☆☆ポール先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 恵比寿、錦糸町センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/ をご覧ください。

 

 

6.【菅野先生の英語ちょこっと箸休め】

~ 英会話講師・通訳ガイドでもある菅野先生の英語にまつわるちょっと面白い
  話を不定期でお届けします ~

*菅野さんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Noriyo%20Kanno.JPG

 

いきなりですがクイズです。ダイエット・パーティー・キャビネットから連想されるものは何でしょう?ホームパーティー形式のダイエット食品の販売会・・・ではありません。答えは「政治」。ダイエットは「国会」(the Diet)、パーティーは「党」、キャビネットは「内閣」(the Cabinet)と、それぞれ私たちがよく知っている意味の他に、政治関連の意味があります。「国会議事堂」はthe Diet Building、「民主党」はthe Democratic Party of Japan (略してDPJ)、「内閣府」はthe Cabinet Officeのように言います。


横浜の私のクラスでこの話をしたところ、「Dietってあのダイエットですか?」と驚く方が多かったのですが、あのダイエット(diet)と同じです(ただし大文字で用います)。英語で国会・議会を表す言葉には他にCongress, Parliament, Assemblyなどがあり、国によって異なります。日本で帝国議会が発足する時にお手本にしたプロイセンの議会がDietと呼ばれていたので日本の議会もそう呼ばれるようになったそうです。


国会をDietと呼ばない国からの観光客は必ず“Why Diet?”(何でDietなの?)
と聞いてきますが、真面目な説明はさておき、
“Because Japanese politicians need to go on a diet.”
(日本の政治家はダイエットする必要があるから)と答える方がウケます。中には
“Not only Japanese politicians.”
(日本の政治家だけじゃないよ)と返してくれる人もいます。政治家は肥えてい
るというイメージは万国共通ということでしょうか。


☆☆菅野先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 横浜、大森センター 
詳しくは http://www.ync.ne.jp/  をご覧ください。

 

 

7.【リー先生の僕も書いてみた!~英文エッセー~】

~ よみうりカルチャーの英会話講師、リー・フォウラーさんのエッセーを英語
でお届けします。テーマは英文添削講座の課題と同じものです ~

今回は8月の課題で「Pets」についてです。英文添削講座を受
講中の皆様、8月の英作文は覚えていらっしゃいますか?
リー先生の作文と読み比べてみてください。

*リーさんの写真はこちらです↓(パソコン対応)
⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Lee%20Fowler.JPG

 

It is said that the British are a nation of animal lovers. This may be true, but when it comes to pets, I think Japan surpasses the UK.

If you take a walk in the pet section of any department store in Japan you will see a vast array of clothing for dogs. There are designer clothes, clothes for every season and even comical clothes. If you have a dog, why would you dress it as a frog?  Dogs have beautiful natural coats and covering them with Burberry doesn't make them look better, in my opinion.

When people take a vacation and are unable to take their pets, the pets stay in expensive 'pet hotels'. Pet owners take their pets to pet beauty parlors to be treated like a princess. A dog shampoo and trim is more expensive than a human's.

One of the biggest downsides of keeping a pet is that their lives are much shorter than ours. When a pet dies the owners understandably suffer grief. In the UK pet owners will simply bury a pet in their garden or in a public park (it isn't permitted to do that, but British people don't always stick to the rules). In Japan however, people will spend a fortune on pet cemeteries. I've even seen a wedding between dogs on TV.

Caring and loving your pets can only be a good thing, but there is a fine line between caring and pampering. Do you agree?  Or do you think treating your pet to these things is a just reward for the joy they bring you?


☆☆リー先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 北千住・八王子・横浜・川崎・錦糸町センター 
詳しくは http://www.ync.ne.jp/  をご覧ください。

 

 

8.【畑でKew・キュー!】

~ダミアンさんの畑からクイズを出します。~

Here is a picture of a plant in Damian’s garden.

クリックして写真をチェック☆
⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/hatake3.jpg


Can you guess the name of the plant?

Hints… (from difficult to easy!)


Its beautiful yellow flowers only last a day.
It has edible green seed pods.
They are a little slimy.
Its name in English is almost the same as in Japanese.

Send your answers in an email to yomiten@ync.ne.jp

Damian will send a personal message of congratulations to all those who get the answer correct!


*答えは何でしょう?メールで回答をお待ちしています!
 先月の答えは「thyme(タイム)」でした。
*Kew:「Kew Gardens」ロンドン南西部にある王立植物園です。

 

 

9.【外国人講師に聞く!語学勉強法】

 ~よみうりカルチャーで外国語講座を担当している外国人講師にどのように
日本語を勉強したのかを伺うコーナーです。皆様の語学学習のヒントになれば幸
いです~

今回登場するのは、言語学と日本の古典を学び、イラストもとても上手な韓国語
講師の朴・珍榮(パク・ジンヨン)さんです。

 

1)日本語を勉強することを決めたきっかけは何ですか?

私が日本語を習い始めたのは今から20年くらい前にさかのぼります。当時の韓
国では日本語は、今の日本の「韓流ブーム」とは反対で、周りの人々から冷たい
視線を感じるほどでした。外国語である日本語がとても珍しかったのでしょうね。

高校生の時、クラスメート(女性)が大学入試の勉強の傍ら、なんと!日本語で書
かれた教科書などを勉強していました。彼女は将来、日本へ留学するつもりで、
早々と語学の勉強をしていた訳です。・・・当然、あの頃、私の中では彼女の「珍
しさ・勇気・挑戦」という強い精神がとても羨ましかったです。そんな訳で、当
時人気のあった英語やフランス語よりも日本語の勉強を選択し、お隣の国への一
歩を踏み出しました。

 

2)おすすめの勉強方法を教えてください。

語学の勉強はそれぞれ共通する部分があると思いますが、私の経験から申し上げ
ますと、日々の生活の中で、さりげなく「言葉を楽しむこと」を心がけることで
はないでしょうか。まず、基本の文法や簡単な基礎会話を勉強した後は、テキス
トよりも興味を引かれる分野の雑誌、新聞、インターネットなどから言葉や文章
を切り取り、面白い単語、流行語、新語、ネット語や表現が発見できたら長く続
けられると思います。ドラマや歌の聞き取りは時代が変わっても欠かせないツー
ルとして活用できてお勧めしたいです。ラジオで聞くのも上達の近道です。
また、私は最近「落語やお笑い芸人の番組」をよく観ます。日本語の独特のリズ
ム・通じるジョークのやり取り・センスを磨くためです。

 


3)日本語を勉強していて、難しいと感じる部分はありますか?

一番の難点は、微妙な言い回しや漢字の読み方です。お名前の読み方はもちろん、
地名、固有名詞、専門用語などには普通の読み方ではない場合が結構多くて、間
違って読んだりするとちょっと恥ずかしいなぁと思う時がありますね…。特に丁
寧に自分の意見を伝えたい時、日本語では自分と相手の立場を考えて言う“敬語
の言い方”があるので、一瞬、考え込んでしまいます。

 

4)日本語での失敗談(まちがって使ってしまった等)があれば、教えてください。

やはり、数字の単位と、固有名詞の読み方などで間違えます。韓国では靴のサイ
ズを言うとき、単位はセンチではなく、ミリですので桁が違いますね。
日本に来て間もない頃、靴コーナーで貼ってあるサイズ表記を確認したにもかか
わらず、「23.5」を「235」をください、とつい言ってしまって・・・、
店員さんの驚いた顔は今でも忘れられません。瞬間、私の顔が赤りんごのように
真っ赤になりました。それから、映画ファンの皆さんならご存知だと思いますが、
「松竹フィルム」の「ショウチク」をなんの抵抗もなく「マツタケ」と言ってし
まいました。「松竹梅(しょうちくばい)」はとっくに知っていたのに・・・他に
も、韓国人ならではのミスはたくさんありますが、残りのエピソードは韓国語の
授業で・・後のお楽しみまで…

 

5)韓国語の魅力は何ですか?これから韓国語を勉強したいと思っている人へPR
があれば教えてください。

日本で暮らしている皆さんは当然、韓国語を「生で!」接するチャンスが少ない
です。そのせいでしょうか、ハングルの発音や文字形がとても面白く感じられる
と思います。形もそうなのですが、読み書き、語順など、一度練習してみると、
日本人にとってはどの外国語よりも「早く覚えられる!」のと、「習った日から
すぐ使える!」というところが最大の魅力ですね。韓国で使われている漢字も一
度ハングル読みで読んでみるとなるほど!と思われるはずです。日本語の表現と
全く同じところ、正反対なところ、また、微妙な違いやことわざの成り立ち等・
・・文化まで垣間見ることのできる新しい発見をぜひ味わっていただきたいです!
(体が全体的に細くガリガリした人を、「割り箸のように細い」と比ゆ的に言った
りします。etc.)
 

朴さんの写真はこちらです(パソコン対応)

⇒ http://www.ync.ne.jp/lang/picture/Paku%20Jinyong.JPG

☆☆朴先生の担当しているセンターはこちらです☆☆
→→ 八王子センター、町田センター
詳しくは http://www.ync.ne.jp/  をご覧ください。

 

 

10.【お知らせ】

◎「よみカルメールマガジン」がスタートしました。おすすめ講座やイベント情
報、演劇鑑賞チケット優待等、役立つ情報をお届けしています。
ただいま会員募集中!
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/yomicul/coupon.php 

◎季刊誌「よみカル」秋号を各センターで配布しています。
特集は『心身をリフレッシュする秋』、野外散策や運動に良い季節におすすめの
講座をピックアップ。メルマガでもお馴染み、菅野先生とファン先生も登場しま
す。
各センターのカウンターやロビーに置いてありますので、是非、チェックしてみ
てください。
詳細は⇒ http://www.ync.ne.jp/yomicul/2011/08/_pdf_pdf.php
(よみカル秋号の一部をPDFファイルでアップ中)

◎フリーメールの場合、こちらからのメールがゴミ箱や迷惑メールフォルダに勝
手に分類されたり、迷惑メールと混同して削除されてしまったりすることがあり
ます。また、携帯電話での場合、受信可能の設定になっているかご確認ください。
(迷惑メールフィルタ設定になっていると受信できません)
メルマガの配信は毎月15日です。16日になっても届かない場合はご確認の
上、お手数ですが、yomiten@ync.ne.jpまでご連絡ください。
(土日、祝日にかかる際は配信日が変わることもあります)

◎このメルマガはパソコン対応です。携帯電話を使ってご覧いただくことも可能
ですが、サイトへのアクセス、写真、音声の再生には大量のパケット通信料がか
かりますのでご注意ください。通信料はお客様負担となります。また機種によっ
てはご利用できない場合もあります。

 

 

11.【編集後記】

すっかり秋らしい陽気になりました。学びの季節ですね。
来月はいよいよ「3・11後の生き方を考える特別公開講座」3講座が開講します。
それぞれ違う分野の講師を迎え、様々な側面から心と生き方を考えます。心の中
にある漠然とした不安との付き合い方や自分を深く見つめ気持ちの整理をする、
ということは3・11後に限った事ではなく、私達が永遠に持ち続けるテーマかも
しれません。折に触れ、考えていきながら行動していくことが、社会全体のチカ
ラと心のつながりになるのではないでしょうか。
文化はチカラ 日本の心をつなごう●
受講者の皆様にとっても私自身にとってもチカラになるような講座を企画してい
きたいと思っています。(今月はチカラがはいっていて硬い話になりました。K)


最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
また11月のメールマガジンでお会い致しましょう。

  文化はチカラ 日本の心をつなごう● よみうりカルチャー