[講座リポート]素敵なクリームソーダの作り方(錦糸町センター)

2022年10月29日(土)、錦糸町センターで公開講座「素敵なクリームソーダの作り方」開催しました。

-------------------------------

SNSの総フォロワー数は20万人を数え、全国を巡ってその地域の特色を生かしたクリームソーダを作る 「 クリームソーダ 職人 」 tsunekawaさんを講師にお招きして、素敵なクリームソーダの作り方を学ぶワークショップを 10/29(土)に開催しました。

当日は午前と午後の二回ワークショップを 開催し、 20 名を超える方がクリームソーダ作りのコツを tsunekawaさんから学びました。
当日のワークショップの様子を紹介させていただきます。

01.JPG

今回のように、誰かに直接クリームソーダの作り方を指導するのは初めてとのことで、少し緊張気味のtsunekawaさん。自己紹介の後、早速作り方の実演が始まりました。

02.JPG
tsunekawaさんの作るクリームソーダは鮮やかなグラデーション魅力ですが、まずは基本となる単色のクリームソーダの作り方から 。
まずは色の基となるシロップと炭酸水を混ぜ、ソーダ水を作るところから始まります 。


03.JPG
ソーダ水が完成 したら、氷を敷き詰めたグラスに注いできます。氷は隙間なくグラスに詰めていくのがきれいなクリームソーダを作るコツだそう 。


04.JPG05.JPG

グラスに ソーダ水を 注いだら 、アイスとサクランボを載せて完成 です。


06.JPG
単色の クリームソーダ が 完成した ら、 次は 2 色の グラデーション を 実演 。 単色の時とは 作り方が 違うので 、 受講している 皆さんも 真剣に 実演を見守っています 。

07.JPG
単色の時は先にグラスに氷を入れていましたが 、グラデーションの時は先にシロップを入れてから氷を敷き詰めるのだそうです。

08.JPG
氷を敷き詰めた後 、二色目のソーダ水を注ぎます 。見守る 参加の皆さんからは「 おー 」という声が 。 二色に分かれたソーダ水を見て 、みなさん思わず 声が出てしまったようです 。

09.JPG
グラデーションの時はアイスを載せる前に 、少しグラスを揺らしてあげるのもポイント。「 こうすると下の層と上の層の境界線がぼやけて、きれいなグラデーションが出来るんですよ 」と tsunekawaさんが説明すると、再び皆さんから「 なるほど ~」と声が 。

10.JPG
tsunekawaさんの実演が終わり、単色とグラデーションの二つのクリームソーダが完成 。

11.JPG
tsunekawaさんが作ったクリームソーダを、皆さんスマホで写真を撮っていました。

12.JPG

そして、いよいよ参加の皆さんが作る番です。どんな色のグラデーションを作ろうか 、tsunekawaさんの書籍を参考に真剣に考えています 。

13.JPG14.JPG
みなさん 、 思い 思いの 色で クリームソーダを 作り始めました。

15.JPG16.JPG
tsunekawaさんは一人ひとり皆さんを回り、作り方を指導していきます。「 本に載っているあのグラデーションはどうやって作るんですか 」参加者からの質問にも丁寧に答えてくださいました。

17.JPG18.JPG19.JPG

そしてついにクリームソーダが完成みなさんmyクリームソーダをスマホで撮影 。それぞれ個性にあふれていますね。
最後はクリームソーダを飲みながらtsunekawaさん質問タイム作り方の質問にとどまらず、旅先での印象的だったエピソードなどについても質問があり、一つひとつに丁寧に答えてくださいました。

よみうりカルチャー錦糸町では 来年またtsunekawaさんにワークショップをお願いできればと考えております 。詳細が決まりましたら新聞の折り込みチラシやホームページ、よみカル Twitter などでお知らせしますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。