[講座リポート]杉田梅のある暮らし 青梅・完熟梅の梅しごと

梅しごと_会場_400-288.png 大粒で酸味が強い日本古来種のひとつ横浜・杉田梅で梅しごと(梅で保存食を作る)を学ぶ講座「杉田梅のある暮らし 青梅・完熟梅の梅しごと」を、2022年5月20~31日、6月20~30日に4センターで開催しました。講師は杉田梅の普及に取り組んでいる市原由貴子さん。

 かつて横浜・杉田は梅林が有名で江戸時代には名所として紹介されました。その後の戦争や宅地開発により梅林は失われ、杉田梅は幻の梅となりましたが、静岡県の小田原に杉田梅の原木があると知り、杉田梅の復活を目指す市原さんの活動が始まりました。


青梅_300-236.jpg 5月は杉田梅の青梅を使った梅しごと。市原さんは、傷だらけの手を見せながら、「木に登って梅をとって来ました。今年の冬は寒かったので、(例年より)10日ほど遅れている感じですね」と机に配られた杉田梅を説明しました。

 梅は中国から入って来たといいます。横浜・杉田で梅の栽培が奨励されたのはおよそ400年前。杉田梅は観賞用ではなく、生活の糧として栽培されました。市原さんは、なぜ、横浜・杉田で梅づくりが奨励されたのか、杉田梅が小田原に植樹された理由、梅の品種改良が進む昨今、奇跡的に杉田梅の原木が小田原の農家で見つかったことなどを、梅しごとに入る前に動画を用いながら杉田梅の歴史と土地の特徴を説明しました。

 「横浜・杉田のあたりにも鎌倉街道があるんです。今話題の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。鎌倉武士は、『いざ鎌倉』の時に杉田梅の梅干しを持って行ったでしょうか?」と市原さんが質問すると、受講者の皆さんは「えっ」と興味が湧きます。市原さんは残念そうに「時代が合わない。現在の調査では違うと言われています。でも、もしかしたら...、歴史はロマンということで」と話しました。

 市原さんは梅の面白さを、生では食べられないけれども、熟度の違いで色々な加工品が作れるところ、と言います。「杉田梅は梅の中でもクエン酸が特に豊富です。レモン並みに酸っぱい。夏は熱中症対策におすすめです」と市原さん。

 今回、青梅で作るのは梅ジュース、梅酒、梅醤油、梅みそ。まずは梅の下処理から。受講者から「梅に穴をあけないの?」と質問が出ました。「今はあけません」と市原さん。「(一緒につくる時に)孫たちに(梅に穴をあけることを)やらせていた」と苦笑いです。「研究が進み、昔のやり方が残っているものもあれば、変わることもあります。知っていたことでも、習いに行くと気づくこともありますよ」と市原さん。受講者の皆さんもメモを取ります。

 市原さんはひと通り青梅の梅しごとを終えると、「梅は仕込んでもすぐ食べたり、調味料として使えないのが残念かもしれないのですが、変化の過程を見るのも楽しいですよ」と言いました。



完熟梅__300-270.jpg さて、6月は、完熟梅の梅しごとです。完熟した杉田梅は黄色く、桃のような甘い香りがします。杉田梅は大きいのが特徴で、1粒30gぐらいあります。今回の梅は1粒53gある大物も。完熟梅の梅しごとでは、梅干し、梅酒、梅ジャムを作ります。「梅酒は青梅で作ることが多いですが、完熟梅で作る方が私は好きです」と市原さん。梅の下処理のやり方は青梅と同じです。「ただ完熟梅は柔らかいので、やさしく扱ってください」と手を動かしながら説明します。梅ジャム作りでは、甘い香りが教室に広がりました。「いい香りね」「色が変わってきた」と受講者の皆さんが鍋をのぞき込みます。デモンストレーションで作った梅ジャムはジャンケンで勝った受講者にプレゼントされました。

 市原さんは最後に「梅干しは、梅雨が明けたら干してください。今年は梅雨明けが早まりそうですが、その時は漬けて2週間を目安に」と市原さん。「梅は熟度の違いで作れるものが違うし、加工の仕方も変わる。砂糖と塩の両方を使って加工できるのは梅ぐらいだと思います。ご自宅で梅しごとを楽しんでください」と話し講座は終了しました。

 各講座では、青梅1㎏、完熟梅1㎏のお土産が付きました。実演を見て、全部作りたいと、梅を追加購入していく人もいました。いい梅しごとができるといいですね。

講師/合同会社横浜 旬・菜・果代表 市原由貴子さん
市原さんは、横浜の杉田で「杉田梅」を使った料理の紹介・普及活動を通じて、"杉田梅のある暮らし"の提案を行っている。


開催したセンター

荻窪センター荻窪駅ビル「ルミネ」6階)
青梅5月23日(月)10:10~12:10
完熟梅6月29日(水)15:00~17:00

大森センター大森駅ビル「アトレ」6階)
青梅5月23日(月)15:30~17:30
完熟梅6月22日(水)10:30~12:30

川口センターリプレ川口2番街4階[川口駅西口3分])
青梅5月24日(火)10:00~12:00
完熟梅6月22日(水)15:30~17:30

川崎センター川崎駅ビル「アトレ」5階)
青梅5月29日(日)13:30~15:30
完熟梅6月27日(月)13:30~15:30

横浜センター横浜新都市ビル[そごう]9階[横浜駅東口])
青梅5月31日(火)10:30~12:30
完熟梅6月28日(火)10:30~12:30