講座コード:202510-18150033 2025年8月9日 更新

公開

自立、介護、それともホスピスホーム?自分で計算する方法

高齢者住宅のお金のこと

(株)ニューライフフロンティア 有料老人ホーム・介護情報館 館長今井 紀子

高齢者住宅に住み替えを考える時、まず「どれくらいお金がいるの?」と誰もが思うでしょう。入居金や毎月の固定費(家賃、管理費、食費、介護費)はパンフレットを見ればわかるけど・・・。
高齢者住宅は多種多様。選ぶ住まいによっては大きな費用の差が出る場合もあります。このセミナーでは、有料老人ホームの「介護付き」と「住宅型」を比較し、「何にいくらかかるの?」を自身でシミュレーション(試算)が行えるように「費用項目」を理解し、その計算方法を習得します。また、「住宅型」のホームで昨今急増している『住宅型ホスピスホーム』についても解説します。
【講師略歴】
40歳の時、医療・介護世界へ転職。
病院相談員、病院副事務長、介護付き有料老人ホーム・住宅型有料老人ホームの施設長、老人保健施設事務長などを経験。就業中に介護ヘルパー2級を取得し、介護職として現場にも入り経験を重ねた。その後、高齢者の住まい探しや在宅介護のご相談を受ける現職となる。現在「アルツハイマー型認知症」の89歳の父と同居。
日時 10/12 日曜日
第2日曜日 10:30~12:30

ホームページからのお申し込みは、受講日の7日前までとなります。

受講料 会員  1回 3,300円(うち消費税額300円)
一般  1回 3,850円(うち消費税額350円)
維持費 385円
教材費
教材費A(300) 330円
初回持参品 電卓(スマホの計算アプリ何でも可)、筆記用具

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。