講座コード:202510-18107910 2025年8月19日 更新

公開

人生100年時代に向けた体づくり

美姿勢をつくるバレエ体幹ワーク

東京アナウンス学院講師若木 香里

 バレエ特有の腕や脚の動き(ターンアウト)や、ポジションを覚える等を除き、バレエの【体の使い方】に焦点を置いて行う講座です。バレエの経験は全く必要ありません。美しい姿勢・動作・歩き方等、日常生活に取り入れながら身に付けていきましょう。
◆講座内容◆
〜1回目〜
①ウォーミングアップで、固まっている肩・股関節・肩甲骨周り・足裏をほぐし整えていきます。(自宅でも実践)
②腹筋とバレエで使うお腹の内側の筋肉の使い方の違いをご説明し、理解していただき、その他、脇、背中、内腿、裏腿、膝裏を伸ばす等、バレエで行っている体の使い方を噛み砕いてお伝えし、日常に当てはめて、日々の生活に取り入れていただきます。
(床で使っている筋肉を意識して動き、基盤となる体幹つくり)
〜2回目〜
1回目の①、②を復習。
③立ち方、バランス力強化、綺麗な歩き方、階段の昇り降りなどの動作に繋げていきます。日常で実践しながら、身のこなしが美しくなるコツ等もお伝えいたします。
【講座の目的】
 100歳になってもスッとした美姿勢で杖いらず!自分の脚で歩き続ける未来に向けて、良い体の使い方を日常の習慣にしていく体作りです。知らず知らずのうちに身についていた、宜しくない体の使い方の癖で、現在の姿勢が作られています。体に対して、無意識であった日々から、意識的になっていくことで、丁寧に自分自身の体と向き合い、良い体の習慣を積み重ねていく大切さを実感できるようになっていきます。日常にバレエの体の使い方を取り入れ、体も心も整えて、美姿勢で100歳を目指しましょう!
日時 10/22、11/26 水曜日
 11:50~13:20

ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。

受講料 会員  2回 7,260円(うち消費税額660円)
一般  2回 8,360円(うち消費税額760円)
維持費 770円
教材費
音楽著作権使用料 44円
ご案内 全2回の公開講座です。
初回持参品 動きやすい服装・靴下・フェイスタオル(細長いもの)

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。