- トップ
- よみうりカルチャー横浜
- マナー・おしゃれ
- メイク術・スタイリング
- 基礎から学ぶドラマスタイリング講座
講座コード:202510-07530020 2025年8月19日 更新
新設
秋冬のおしゃれをもっと楽しく!
基礎から学ぶドラマスタイリング講座
スタイリスト西 ゆり子
人気講座、リクエストに応えて再開講!「毎朝、服を着るのが楽しいですか。人生100年時代、いくつになっても服を着ない日はありません。これからの日々を考えたら、何でもいいと適当に選んだり、人目を気にしてお行儀の良い服を着るより、自分がワクワクするものを着たほうが楽しいと思いませんか?」
自分が好きな服を、自信を持って着られるようになるための講座です。200作品を超えるドラマのヒロインの衣装を手がけてきた西ゆり子が、独自のドラマスタイリングという方法で、大人のおしゃれの基本と着こなしのテクニックを楽しく教えます。座学と実践を交え、個別アドバイスも行います。
今期はレイヤードスタイル(重ね着)やコートの着方、スカーフやマフラーなどの小物の使い方など、秋冬のおしゃれを猛特訓!?一緒に楽しくおしゃれを学びましょう。
※撮影:回里純子
【プロフィル】
1974年スタイリストとして独立。雑誌『MISS』『non-no』に関わった後、テレビに活動の場を移す。『11PM』『なるほど!ザ・ワールド』等の衣装を手がけ、テレビ番組のスタイリストの草分け的存在となる。“ドラマスタイリスト”として参加した作品は、『ギフト』『電車男』『のだめカンタービレ』『セカンドバージン』『七人の秘書』等、200作品以上。その功績が認められ、2020年「日本女性放送者懇談会50周年特別賞」受賞。現在は、報道キャスターや文化人、経営者などの服装プロデュースを行う傍ら、一般女性を対象に〝着る力″をつける「着る学校」を主宰している。
著書に『Life Closet』(扶桑社刊)、『ドラマスタイリストという仕事』(光文社刊)、『洋服を変えれば、人生が変わる』(主婦と生活社刊)がある。
自分が好きな服を、自信を持って着られるようになるための講座です。200作品を超えるドラマのヒロインの衣装を手がけてきた西ゆり子が、独自のドラマスタイリングという方法で、大人のおしゃれの基本と着こなしのテクニックを楽しく教えます。座学と実践を交え、個別アドバイスも行います。
今期はレイヤードスタイル(重ね着)やコートの着方、スカーフやマフラーなどの小物の使い方など、秋冬のおしゃれを猛特訓!?一緒に楽しくおしゃれを学びましょう。
※撮影:回里純子
【プロフィル】
1974年スタイリストとして独立。雑誌『MISS』『non-no』に関わった後、テレビに活動の場を移す。『11PM』『なるほど!ザ・ワールド』等の衣装を手がけ、テレビ番組のスタイリストの草分け的存在となる。“ドラマスタイリスト”として参加した作品は、『ギフト』『電車男』『のだめカンタービレ』『セカンドバージン』『七人の秘書』等、200作品以上。その功績が認められ、2020年「日本女性放送者懇談会50周年特別賞」受賞。現在は、報道キャスターや文化人、経営者などの服装プロデュースを行う傍ら、一般女性を対象に〝着る力″をつける「着る学校」を主宰している。
著書に『Life Closet』(扶桑社刊)、『ドラマスタイリストという仕事』(光文社刊)、『洋服を変えれば、人生が変わる』(主婦と生活社刊)がある。
日時 |
10/7、11/18、12/16、1/20、2/17、3/17 第3火曜日 14:30~16:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 6回 33,000円(うち消費税額3,000円) |
維持費 | 2,244円 |
テーマ | 10月 おしゃれの基本「『好きな服を着る』から始めよう」 11月 似合わない色はない「ワクワクする色を着よう」 12月 おしゃれは快適に「素材を知ろう」 01月 おしゃれの肝「バランスを考えよう」 02月 時代の風「流行を取り入れよう」 03月 ヒロインは私「おしゃれで人生をプロデュースしよう」 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 10/7は初回の為ご遠慮ください。 |
体験 | できます 体験料 5,874円(うち消費税額534円) 10/7は初回の為ご遠慮ください。 |
ご案内 | ◎日程が変更になっています。ご留意ください。 10/21 → 10/7 |
初回持参品 | 手ぶらでお越しください |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。