- トップ
- よみうりカルチャー横浜
- 文芸・教養
- 歴史・史跡めぐり
- 西洋史を読み解く
講座コード:202507-01370001 2025年7月9日 更新
革命という名の青春 ― ロベスピエールとサン=ジュストの軌跡
西洋史を読み解く
ベルサイユのばら同好会主宰安瞳 麗
「革命という名の青春 ― ロベスピエールとサン=ジュストの軌跡」
若くして革命の頂点に立ち、僅か5年を駆け抜けた2人の生涯を、理想と現実のはざまで描く全6回。
第1回 「静かな始まり ― 若き革命家たちの素顔」
裁判官ロベスピエールと詩人サン=ジュスト。
時代の裂け目に立つ2人の青年が、どのようにして「革命」に心を傾けていったのか。その原点をたどります。
第2回 「鐘が鳴るパリ ― 三部会と民衆の鼓動」
1789年、パリに鳴り響く変革の足音。三部会開会からバスティーユ襲撃まで、ロベスピエールが「言葉の力」で歩み始めた日々をたどります。
第3回 「仲間か敵か ― 揺れる友情と分かれ道」
ダントン、デムーラン、ジロンド派の仲間たち。友情と信念のあいだで揺れ動く中、2人は「革命の正義」をどう選び取ったのか。
第4回 「王の声が消えた日 ― 裁かれる王と革命政府」
王の死とともに、フランスは「共和制」へと一歩踏み出す。その決断の重さと、若き指導者たちの葛藤に耳を澄ませます。
第5回 「恐れと希望のはざまで ― 2人が見た革命の光と影」
「正義のために」振るわれた剣。演説台に立つサン=ジュスト、沈黙を重ねるロベスピエール。彼らの目に映った理想と現実の風景を探ります。
第6回 「そして幕が下りる ― テルミドールの夜に消えた声」
1794年7月、夏の熱気のなかで起こった運命の逆転劇。仲間に背を向けられた2人の最後の日々を通して、「革命という青春」の意味を見つめ直します。
若くして革命の頂点に立ち、僅か5年を駆け抜けた2人の生涯を、理想と現実のはざまで描く全6回。
第1回 「静かな始まり ― 若き革命家たちの素顔」
裁判官ロベスピエールと詩人サン=ジュスト。
時代の裂け目に立つ2人の青年が、どのようにして「革命」に心を傾けていったのか。その原点をたどります。
第2回 「鐘が鳴るパリ ― 三部会と民衆の鼓動」
1789年、パリに鳴り響く変革の足音。三部会開会からバスティーユ襲撃まで、ロベスピエールが「言葉の力」で歩み始めた日々をたどります。
第3回 「仲間か敵か ― 揺れる友情と分かれ道」
ダントン、デムーラン、ジロンド派の仲間たち。友情と信念のあいだで揺れ動く中、2人は「革命の正義」をどう選び取ったのか。
第4回 「王の声が消えた日 ― 裁かれる王と革命政府」
王の死とともに、フランスは「共和制」へと一歩踏み出す。その決断の重さと、若き指導者たちの葛藤に耳を澄ませます。
第5回 「恐れと希望のはざまで ― 2人が見た革命の光と影」
「正義のために」振るわれた剣。演説台に立つサン=ジュスト、沈黙を重ねるロベスピエール。彼らの目に映った理想と現実の風景を探ります。
第6回 「そして幕が下りる ― テルミドールの夜に消えた声」
1794年7月、夏の熱気のなかで起こった運命の逆転劇。仲間に背を向けられた2人の最後の日々を通して、「革命という青春」の意味を見つめ直します。
日時 |
7/9、7/23、8/13、8/27、9/10、9/24 第2・4水曜日 15:00~16:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 会員 3か月 6回 19,800円(うち消費税額1,800円) | ||
維持費 | 2,244円 | ||
教材費 |
|
||
途中受講 | できます | ||
見学 | できます | ||
体験 | できます 体験料 3,894円(うち消費税額354円) | ||
ご案内 | ※3か月ごとにテーマが変更となります。 | ||
初回持参品 | 筆記用具 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。