- トップ
- よみうりカルチャー横浜
- 工芸
- ペインティング・漆工芸・金工芸・七宝焼
- チャイナペインティング 午後
講座コード:202504-12070040 2025年3月24日 更新
ヨーロピアン
チャイナペインティング 午後
絵付一級技能士・日本ホビーセラミック協会認定講師竹内 雅絵
スイスのニヨン焼の技法を中心に、ドイツの絵具を使い、既成の白磁器に小花、ブーケ、果物、風景などを描いて金をつけて焼成し、仕上げます。
マイセン、リモージュ、セーブルなどの伝統ある手描きの陶磁器は、美しく豪華で私達の心を魅了します。古くヨーロッパで始まった手描き上絵付の技法がヨーロッパやアメリカの人々に広まっています。
初めての方でも簡単に、世界にたった一つしかないあなたの洋食器作りを楽しむ講座です。
マイセン、リモージュ、セーブルなどの伝統ある手描きの陶磁器は、美しく豪華で私達の心を魅了します。古くヨーロッパで始まった手描き上絵付の技法がヨーロッパやアメリカの人々に広まっています。
初めての方でも簡単に、世界にたった一つしかないあなたの洋食器作りを楽しむ講座です。
日時 |
4/5、4/19、5/17、5/31、6/7、6/21、7/5、7/19、8/2、8/30、9/6、9/20 第1・3・5土曜日 12:30~14:30 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 12回 40,920円(うち消費税額3,720円) |
維持費 | 4,620円 |
テーマ | 上絵具のとき方、筆の運び、線描きの練習 小花、ベルフラワーの描き方 野バラ、縁取り技法 小バラ、ボカシ技法 ブルーエ、中バラ、チューリップ 朝顔、ゆり、風景画の描き方 金の扱い方、金の小花散らし 初級・中級・上級コースへと進みます。 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できません |
ご案内 | 教材費:上絵具、筆、メディウムオイル、白磁、その他20,000円前後(初回のみ)、テキスト代、焼成代別 |
初回持参品 | 鉛筆、ティッシュペーパー |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。