- トップ
- よみうりカルチャー横浜
- 工芸
- オブジェ・立体作品
- 細川流盆石(午前)
講座コード:202510-12630010 2025年9月9日 更新
石と白砂の芸術
細川流盆石(午前)
細川流盆石教授夏目 慶月
盆石は1300年の歴史を持つ、日本古来の伝統芸術です。黒い盆に石を建て白砂で風景を縮少表現します。黒と白の気品ある景は老若男女の方が関心を持たれます。
最初はお手本があり、お道具も用意してますのでお気軽にできます。興味が出ますと旅に出て景色を探勝したり、石や小物等集め楽しさが倍増します。現代生活にマッチした景もできます。
展示会は東京銀座のギャラリーや、鎌倉芸術館において展示。
最初はお手本があり、お道具も用意してますのでお気軽にできます。興味が出ますと旅に出て景色を探勝したり、石や小物等集め楽しさが倍増します。現代生活にマッチした景もできます。
展示会は東京銀座のギャラリーや、鎌倉芸術館において展示。
| 日時 |
10/20、11/17、12/15、1/19、2/16、3/16 第3月曜日 10:15~12:45 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
||
|---|---|---|---|
| 受講料 | 会員 6か月 6回 21,120円(うち消費税額1,920円) | ||
| 維持費 | 2,310円 | ||
| 教材費 |
|
||
| テーマ | 春の景、夏の海、秋の景、冬の海景色、江の島風景、浮島の景色、長浜の風景、竹生島、有明の浦、壇の浦、伊勢の海、日の出浜 | ||
| 途中受講 | 継続のみできません | ||
| 見学 | できます | ||
| 体験 | できます 体験料 6,105円(うち消費税額555円) 教材費2,200円含む | ||
| ご案内 | ※教材費:770円(1回につき:受付時に回数分頂戴します。) 初歩は貸与(2~3回目まで)必要により揃えます。全20,000円(多少変動することもあります)送料別(大きな教材)。テキスト代2,000円程度 ★一日体験教材費:2,200円(受付時に頂戴します。) |
||
| 初回持参品 | なし |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※お子様の講座で、お子様がメールアドレスをお持ちでない場合は、保護者用のメールアドレスでお子様用の読売IDを登録できます。
※ホームページからのお申し込みは、1講座につき1人の申し込みができます。代表者の方が複数人分の申し込みはできません。各人でお申し込みください。複数人分のお申し込みをされたい場合は、お電話でお問い合わせください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。