講座コード:202404-01510201 2024年3月5日 更新

利休の茶の継承者たち

千利休と侘び茶の世界

古典翻訳家水野 聡

 千利休が大成した茶の湯は今日、「侘び茶」として日本を代表する伝統文化と目されています。利休没後、戦国武将として、また数奇大名として名を現した利休七哲と呼ばれる茶人たち。そして利休の子孫である千家の人々。彼ら、利休茶の継承者たちの茶の湯を茶書や史書からひも解き、千利休の軌跡をリアルに学んでいく講座です。茶道の知識、経験不要の入門者向け講座です。
 【講師紹介】古典名著の現代語訳を手がける。訳書に「南方録」、「山上宗二記」、世阿弥「風姿花伝」など。茶道の歴史や茶書などに造詣が深い。能文社代表。自社ホームページ「言の葉庵」では千利休や芭蕉、一休らの名言名句を解説している。
日時 4/2、5/7、6/4、7/2、8/6、9/3
第1火曜日 10:30~12:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。

受講料 会員 6か月 6回 19,800円(うち消費税額1,800円)
維持費 2,310円
教材費
資料・コピー代 990円
テーマ 4月 キリシタン大名、高山右近 
5月 数奇大名、細川幽斎・三斎父子 
6月 古田織部伝書① 
7月 古田織部伝書② 
8月 千宗旦、禅茶録①
9月 千宗旦、禅茶録②
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 3,850円(うち消費税額350円)
初回持参品 筆記用具
講師ホームページ http://nobunsha.jp/

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。