講師名 |
ビクター専属民謡歌手 高橋流津軽三味線高橋祐希房民謡藤房会会主 富田 房枝
|
内 容 |
初心者から経験者まで受講できるクラスです。初心者がやさしく楽しく覚えられるように、基本的な弾き方を丁寧に指導します。
1、三味線の名称 2、三味線の持ち方 3、バチの持ち方
4、基本的ひき方 5、糸のかけ方 6、調絃方法 7、譜面の読み方と、少しずつ順を追って教えます。
津軽三味線も基本的な弾き方から教えます。ぜひ三味線に挑戦してみましょう。
|
日 時 |
第2・4 土曜日 16:10~18:40
4/10、4/24、5/8、5/22、6/12、6/26、7/24、8/14、8/28、9/11、9/25
ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
受講料 |
会員:
6か月 11回 43,862円(うち消費税額3,987円)
|
維持費 |
4,235円
|
教材費 |
|
テーマ |
①三味線の名称
②三味線の持ち方
③バチの持ち方
④基本的なひき方
⑤糸のかけ方
⑥調絃方法
⑦譜面の読み方
|
途中受講 |
できます
|
見 学 |
できます 見学時間制限なし
|
体 験 |
できます 体験料 4,482円(うち消費税額407円)
|
初回持参品 |
三味線、バチ一式(バチ、指かけ、ひざゴム。お持ちでない方は斡旋します。7,000円)
|
※ご希望の受講方法から、会員登録手続きへお進みください。
※残席状況は、受講申込手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※公開講座以外は入会金が必要です。
※新規受講の方は、ほとんどの講座で残り回数分での受講が出来ます。