検索条件に一致する講座は 7961件 です。

381~400件を表示しています。

川越

新設
句会はっけよい

俳誌「鷹」月光集同人黒澤 あき緒

句会は、その場で句を読み、解釈し、自分の思いと通い合うものを選びます。短時間に読解力や想像力を働かせますので、おのずと瞬発力・集中力も養われ、脳の刺激にはもってこいです。 選句眼(俳句を読む力)を磨き、美しい披講また俳句のマナーなども身に付けていきます。句会後は運動のあとのような心地よい疲れと爽快感が味わえることと思います。

開講期 10月~3月
曜日 第1 木曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
脚本家によるショートシナリオ講座

日本シナリオ作家協会会員岩澤 勝己

人生はシナリオ。あなたの人生の1ページをショートシナリオに。

開講期 10月~12月
曜日 第4 水曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できません
体験 できません
シニアのための健康朗読

NPO法人 エキスパート指導士高田 幸子

「健康朗読」は朗読を活用した、口腔や脳の機能を向上させるオリジナルメソッドです。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 木曜日
15:30~17:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
ブラッドリー先生の英会話入門

㈱インターナショナルエデュケーション 派遣講師

日常会話を中心に、やさしい英会話を学ぶコースです。これまで習った語襲や文法をおさらいして、少しずつ会話の上達を目指しましょう。先ずは一日体験から。

開講期 10月~12月
曜日 毎週 日曜日
13:00~14:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できません
ブラッドリー先生と英語でおしゃべりタイム

㈱インターナショナルエデュケーション 派遣講師

指導経験豊かな講師と楽しくchat!おしゃべりしながら英語のリズムを自然に理解し、コミュニケーション上手を目指します。リラックスして楽しみましょう。

開講期 10月~12月
曜日 毎週 日曜日
15:00~16:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
陶磁器から見た美術史

JPA日本文化海外普及協会代表理事佐藤 伊智郎

陶磁器を実際に手に取りながら、歴史的な背景や文化などを美術の観点から学びます。

開講期 10月~12月
曜日 第3 日曜日
13:00~14:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます

川越

新設
一からの書道

読売書法会理事白鳥 楓琫

忙しい日常の中、心を静かに落ち着かせ自分自身と向き合う時間を作ってみませんか?無心になり、リセットしてみましょう。日本の美学、仮名、漢字の楷・行・草書の美しさを学びます。デジタル社会の中、改めて文字を書く楽しさを学び、文字を丁寧にきれいに書けるようになると自信にもつながります。初心者の方、経験者の方皆様のレベルに合わせてご指導させていただきます。

開講期 10月~3月
曜日 第1・3 月曜日
10:00~11:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
初回持参品と同様
美肌になるための12ヶ月カレンダー

グレースサナエオフィス主宰グレース サナエ

美容家として40余年になる講師による、知っているようで知らないメイクの基本やメイク筆の使い方、お肌のお手入れなどのレッスンになります。お肌は心身の健康や環境にも影響を受けやすいので、元気にそして明るい気持ちになれるメイクアップを実感しましょう。

オンライン
開講期 10月~12月
曜日 第1 月曜日
15:30~17:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
表情筋トレーニング

表情筋トレーニングインストラクター深井 房代

お顔の筋肉を意識すると表情もいきいきと口角の上がったきれいな笑顔になれます。楽しみながら、誰でも簡単にマイナス10歳をめざせます。まるで魔法のようなメソッドです。

開講期 10月~12月
曜日 第2 水曜日
13:00~14:15
途中受講 できます
見学 できません
体験 できません
はじめての手相・入門

東明学院専任講師

 手相は誰一人同じものはない、その人にとって特別なものです。手のひらの中にはより充実した人生を送るためのヒントが隠されています。コミュニケーションツールとしても役立つ手相の知恵をオリジナルの書き込み式テキストを使って楽しく学んでいきます。受講すると、ポジティブになれる講座です。6回修了コースです。

開講期 10月~3月
曜日 第2 金曜日
12:30~14:00
途中受講 できません
見学 できません
体験 できません

川越

新設
風水でみる住まい

(公益社)日本易学連合会元所属認定鑑定士グレース サナエ

暮らしの中での様々な悩みを好転、健康運、財運、仕事運、対人運などの運気を上昇させたい時など風水で身の回りの住環境を見直してみませんか。風水で整える家の良い気が快適な住まいとなり、そこに住む人の気も自然と整い、運気が上昇していくよう、これまで国内外様々な家で暮らした鑑定士歴30年、インテリアコーデネート科経験の講師が住まいの風水をご紹介します。

開講期 10月~12月
曜日 第1 月曜日
10:00~11:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
アストロオラクルカード占い講座

占いカウンセラー 優月

星の知恵を、カードで感じる。 「西洋占星術って難しそう・・・」そう思って、あきらめかけたことはありませんか?この講座では、西洋占星術の基本をオリジナルのアストロオラクルカードを使って、感覚的に・楽しく・美しく学ぶことができます。授業では実践占い練習もあります。難しくて挫折しがちな占星術の世界を、イラストとオラクルカードで「感じて理解する」事ができる、唯一の学びのかたちです。カードを眺めながら、天...

開講期 10月~12月
曜日 第1 水曜日
11:30~12:45
途中受講 できます
2回目まで途中参加可能。
見学 できます
体験 できません

川越

新設
よさこいを踊ろう

よさこいチーム・妃龍所属大野 瑶子

よさこいは日本の伝統的な踊りの文化です。 簡単そうに見えて、鳴子を鳴らしながら踊るので頭も身体も フル回転させて踊っていきます!  ぜひ文化に触れながら、楽しく身体を動かしていきましょう。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 金曜日
18:30~20:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
初回持参品と同様
ストレッチ&リズムダンス

フィットネスインストラクター中島 智美

楽しく運動を続けたい方のための講座です。自分のペースで無理なく体力アップしましょう。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 金曜日
14:30~15:45
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます

川越

新設
楽しい磁器絵付け

FIORI ET PIATTI主宰伊藤 好美

花や果物や動物等、生き生きとした一瞬を白い食器に描いていきます。 施釉された磁器に専用の絵具で描き、800℃から1200℃程度で焼成します。 特殊効果の技法を交えて、ヨーロピアンスタイル・アメリカンスタイルのテイストを盛り込んだ西洋磁器絵付けです。 絵筆が初めての方でもわかりやすい講座です。 まずは身近な草花からご一緒に、オンリーワンを制作しましょう。

開講期 10月~12月
曜日 第4 火曜日
10:00~12:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費1,650円(当日講師に支払い)・初回持ち物と同様

川越

新設
寄木で小物作り

木工作家南雲 洋子

様々な木の色を組み合わせ、貼り、やすりをかけて磨き上げ、身近に使用できるものをつくります。ベースの切り出し加工したものを準備しますので、仕上げまでの制作を気軽に楽しみながら取り組みましょう。基本的な材料・道具の扱いを学びながら、少しずつ調整して仕上がっていく工程は、時間を忘れ制作に没頭できる楽しさを味わえます。 木工小物のいろいろをご自身の手で作り上げてください。

開講期 10月~12月
曜日 第1 月曜日
10:00~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費1,000円は講師にお支払い下さい。

川越

新設 満員
竹を編む・B

無心庵専任講師奥田 貴美子

自然素材の『竹』で古くから伝わる編み方を習い、生活をオシャレに彩るオリジナル作品の作成を目指します。  段階を踏み、難易度ごとの見本の中から作品を選んで作りますので、竹に触れたことのない方でも大丈夫です。 制作した作品は、講師がお預かりして漆上げ(ナチュナルなもの以外)を施しますので、長くご愛用できます。

開講期 10月~12月
曜日 第2 木曜日
11:45~13:45
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
※応相談 体験作品「竹の花びん」教材費1,620円
アンティーク風リメイク雑貨

クラフト作家菅野 宏美

インテリア雑貨を素敵にリメイクしましょう。

開講期 10月~12月
曜日 第1 木曜日
12:30~14:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます

川越

新設
楽しいポス編み

日本編物協会師範 ぽすあかでみぃ主宰安間 史子

ポス編みは棒編みの基本をマスターし、ポス針を使用して棒針編みの網目の中に別糸を通しながら、織物の風あいを持った編み地を作り出す技法です。 ポス針を使用すると、織物風刺しゅうを施したような編み地ができ一味ちがった編物が楽しめます。初心者の方でも編み方の基本からご指導いたしますので、安心してください。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 水曜日
10:00~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
体験の時は無料の糸セットで練習となります。

川越

新設
手編みを楽しむ

(公財)日本編み物検定協会(公財)日本手芸普及協会 手編み師範木島 典子

お花や素敵な形のモチーフを沢山編んで、つなげて、バッグ、マフラーなどの小物に仕上げましょう。自分でお好きにコーディネートも可能です。いろいろ編んで楽しみましょう。※棒で編みたい方、モチーフ以外の編み物をされたい方も歓迎です。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3 金曜日
12:30~14:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費500円(図案と糸)は教室で講師にお支払い。かぎ針は5号か8号をお持ちください。ない方はお貸出し可。要予約。