検索条件に一致する講座は 8016件 です。

21~40件を表示しています。

水墨画・墨彩画で小作品を作ろう(6回コース)

国際中国書法国画家協会 評議員、國際書画連盟 理事山田 酔藍

はがきや色紙、小さい短冊などを作ります。6回コース。

開講期 10月~3月
曜日 第2 火曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
はじめての俳画(中島) 【受付終了】

野いばら会会員中島 佐輝

俳画はわずかな材料で描くことのできる「大人の自由画」。気軽に参加できます。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3 金曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
手本代別1,000円。
水彩で描くかわいい少女画

イラストレーターANNA

 少女画を全3回で仕上げる水彩イラスト教室です。  まず、講師の描いた見本を見ながら下絵を描いて、バランスを整えながら修正していきます。出来上がった下絵を画用紙に鉛筆で転写して、線に沿ってペンを入れてから、水彩絵の具で着彩していきます。この間に線画の描き方や絵具の使い方の指導をします。  見本の絵は、初心者用と経験者用(ディテールが多めの絵)の2種類から選べます。随時質問に答えながら、それぞれ...

開講期 10月~12月
曜日 第4 日曜日
13:00~16:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できません

荻窪

新設
3回で描く油絵

女子美術大学卒業六車 彰子

久しぶりの方も初めての方も油絵を描いてみませんか。3回で小作品を仕上げます。

開講期 10月~12月
曜日 第1 金曜日
14:00~17:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できません
初めてのクロッキー

新作家美術協会委員澤田 嘉郎

絵を描く時、技術の他にも構成やバランスは大切です。人物クロッキーを続けてその感覚を磨きましょう。

開講期 10月~3月
曜日 第4 月曜日
10:15~12:15
途中受講 できます
見学 できます
着衣のモデル日のみ可。
体験 できます
月1回のシルクスクリーン

スクリーンプリント・アーティストトリヤマ チヒロ

個性豊かな楽しいカード、Tシャツからオリジナル版画作品まで制作します。

開講期 10月~3月
曜日 第1 火曜日
18:00~19:45
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
基礎からの漢字書道【受付終了】

佑育書道会評議員成水 栞舟

書道を新しい趣味として始めたい人に、基礎から丁寧に教えます。楽しみながら学びましょう!

開講期 10月~3月
曜日 第1 土曜日
10:30~12:30
途中受講 できます
見学 できます
20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
ビジネスにも役立つ美文字講座

書家白川 香翠

バランス良く文字を書くためのコツを学び、美文字に近づきましょう。

開講期 10月~3月
曜日 第2 土曜日
13:00~14:30
途中受講 できます
見学 できます
20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況によりご見学いただけないことがあります。
体験 できます
教材費55円 
気軽に通える書道教室(木)【受付終了】

読売書法会理事 謙慎書道会常任理事小西 北翔

はじめて書道を習う人から、書道経験のある人まで幅広く、用途に応じて指導します。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3 木曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
3回完結!筆ペンで上手に名前を書く

読売書法会幹事齋藤 佳譽

まずは自分の名前を上手に書くことから。のし袋の書き方、はがきや季節のあいさつ文など3回の講座で。

開講期 10月~12月
曜日 第1 火曜日
11:00~12:30
途中受講 できます
見学 できます
20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
月1回、ゆっくり学べる茶道(木)

裏千家名誉師範櫻井 宗代

お茶の作法は難しくありません。人前で恥をかかないマナーを短期間で習えます。

開講期 10月~3月
曜日 第1 木曜日
14:00~16:30
途中受講 できます
見学 できます
★14時20分よりご見学可能です。 ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。
体験 できます
水屋料1,000円(教室でお支払い下さい。) ★14時20分~スタートになります。
暮らしに華を添えるフラワーアレンジメント[事前体験9月18日]

マミフラワーデザインスクール登録講師 Atelier Plumeria主宰内田 久美子

 お花が好きな人が、もっとお花を身近に楽しんでもらうためのフラワーアレンジメントです。

開講期 10月~3月
曜日 第3 木曜日
14:30~16:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
事前体験は「前の期」からお申し込みください。
季節のソラフラワー[事前体験9月14日]

日本花あしらい普及協会グレースソラフラワー、フラワークラフト認定講師岩瀬 伊久美

 植物を乾燥させたソラシートを使ってボードやリースにアレンジをして作ります。

開講期 10月~3月
曜日 第2 日曜日
10:30~12:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
三味線・長唄 選べるプライベートレッスン30分[事前体験9月29日]

杵五会所属 長唄協会会員 長唄東音会会員杵屋 五章

三味線か長唄を選べる、ゆったり30分の個人レッスンです。 和の響きを味わってみませんか?

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 月曜日
13:30~15:00
途中受講 新規のみできません
見学 できません
体験 できます
※満員の場合や状況により体験いただけないことがあります。事前体験は、「前の期」からお申し込みください。
学び直し大人のメイク基本の《き》[受付終了]

メイクセラピスト、カラーリスト佐藤 義子

 若々しく元気に見えるメイクとおしゃれのコツをお教えします。

開講期 10月~3月
曜日 第1 火曜日
10:30~17:50
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます

荻窪

新設
顔ヨガ

高津文美子式顔ヨガアドバンスインストラクター木下 珠

 皮膚の内側の筋肉をトレーニングして老け顔解消を目指します。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 火曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
かわいいスイーツ石けん

日本デザイン石けん協会代表理事松﨑 ひさ子

化粧品にも使える色素や香りを使って、見た目もかわいく、本物みたいなリアルな石けんを作ります。

開講期 10月~3月
曜日 第3 木曜日
10:30~12:30
途中受講 できます
見学 できます
※満員や状況により見学いただけないこともあります。
体験 できません
擇日(たくじつ)風水~吉日選び~(全6回)

(社)風水検定協会検定審査委員武藤 茅末

中国で定番の暦「通書(つうしょ)」の読み解きを学び、吉日を選ぶ習慣を暮らしに取り入れましょう。

開講期 10月~3月
曜日 第2 木曜日
13:00~14:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
はじめてのタロット・オラクルカード

カードリーダーサトウ ユカ

 タロットカードやオラクルカードなどを使ってあなたの直感・感性でカードからのメッセージを受け取ってみましょう。 カードを使って本当の自分を知ることや悩み事を解決すること、自分自身と会話をしたり近未来を占うこともできます。 相棒となるカードの選び方から占い方の基本、リーディングのやり方、潜在意識とのつながり、リーディングを職業にしていきたい方にはそのヒントをお伝えいたします。  タロットカード...

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 月曜日
10:15~11:45
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます