ドラマー阿部 望美
お好きな音楽に合わせてドラムセットを叩きましょう。初めての方も安心してトライしてください。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第1・3・5 月曜日 17:30~20:30 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※講師と面談していただけます。 ※満員の場合や状況により面談いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます |
981~1000件を表示しています。
ドラマー阿部 望美
お好きな音楽に合わせてドラムセットを叩きましょう。初めての方も安心してトライしてください。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第1・3・5 月曜日 17:30~20:30 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※講師と面談していただけます。 ※満員の場合や状況により面談いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます |
ドラマー阿部 望美
お好きな音楽に合わせてドラムセットを叩きましょう。初めての方も安心してトライしてください。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第2・4 月曜日 17:00~20:30 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※講師と面談していただけます。 ※満員の場合や状況により面談いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます |
荻窪
東京ジェンベファクトリー主宰佐々木 秀人
ジェンベは西アフリカの伝統打楽器。基本の叩き方から現地のリズムを学びましょう。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第1・3・5 金曜日 19:00~20:30 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます 楽器レンタル代500円は講師へ直接お支払いください |
荻窪
おてがるカリンバ認定講師大瀧 麻里子
アフリカ生まれのカリンバは、ハンドオルゴールとも呼ばれ、その透明感のある美しい音色で長年に渡り人々を魅了してきました。 何か音楽を始めたい方には、楽器も手に入りやすく、ドレミが分からなくても独自の教本で簡単に弾けるようになるのでお勧めです。箱や木に並んだ金属の棒を親指の爪ではじいて弾くため、脳トレにも効果的です。小さくて持ち運びも便利な上、音も大きくないので 自宅や公園など場所を選ばす自由に...
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第2・4 木曜日 13:00~14:15 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます 「事前体験は「前の期」からお申し込み下さい。」 |
さなり・順子フラメンコ教室主宰さなり・順子
指が動き始めると、リズムが生まれ、心身がリフレッシュします。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第2・4 月曜日 15:00~16:30 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます カスタネットレンタルあり※体験は楽器レンタルできます。 事前体験は「前の期」からお申し込みください。 |
Vocalise総合芸術振興協会理事長 京都造形芸術大学講師 ヴォイストレーナー清水 由香
正しい腹式呼吸や姿勢から、簡単なエクササイズと好きな歌で楽しく健康に。
| 開講期 | 10月~3月 |
|---|---|
| 曜日 | 第2・4 金曜日 13:00~14:30 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます 13:00~13:20のみ ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます 教材費別 |
監修 Vocalise総合芸術振興協会理事長 京都造形芸術大学講師 ヴォイストレーナー清水 由香
楽しく声を出しながらの発声と歌、簡単なエクササイズで、声を出しやすくし、また嚥下(えんげ)障害や顎関節症(がくかんせつしょう)の予防にも役立てましょう。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第1・3・5 月曜日 13:00~14:15 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます |
荻窪
日本オペラ協会会員 声楽家(ソプラノ)小林 悦子
トレーニングで正しい発声と歌い方を身につければ、思い通りに歌えるようになります。
| 開講期 | 10月~3月 |
|---|---|
| 曜日 | 第2・4 木曜日 19:20~20:50 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます 教材費別 |
日本オペラ協会会員 声楽家(ソプラノ)小林 悦子
声には個性があります。体と呼吸を整え正しい発声と歌い方を身につけて思いきり楽しく歌いましょう。
| 開講期 | 10月~3月 |
|---|---|
| 曜日 | 第2・4 日曜日 14:45~16:15 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます |
| 体験 | できます |
日本オペラ協会会員 声楽家(ソプラノ)小林 悦子
体を活性化し気分をアップしたい朝に、体と呼吸を整え心癒され美しい歌を爽やかに楽しく歌いましょう。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第2・4 金曜日 11:00~12:30 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます |
日本オペラ協会会員 声楽家(ソプラノ)小林 悦子
自分の声の個性を発見して思い通りにコントロールできるように、身体と呼吸を整えます。心地よく鳴り響くように発声練習から始め、個性に合った楽曲を選んでレッスンします。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第2・4 金曜日 16:30~18:00 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できません 面談可 |
| 体験 | できます |
荻窪
元愛知県立芸術大学講師 二期会会員三崎 今日子
ヴォイストレーニングを個人レッスンで学びませんか。発声の基礎トレーニングから始めます。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第1・3・5 金曜日 11:00~12:30 |
| 途中受講 | できます 空いている時間枠でのご案内になります。 |
| 見学 | できません 但し、講師との面談 |
| 体験 | できます |
荻窪
元愛知県立芸術大学講師 二期会会員三崎 今日子
ヴォイストレーニングを個人レッスンで学びませんか。発声の基礎トレーニングから始めます。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第2・4 金曜日 11:00~12:30 |
| 途中受講 | できます 空いている時間枠でのご案内になります。 |
| 見学 | できません 但し、講師との面談 |
| 体験 | できます |
二期会会員ひらやす かつこ
「美しい歌を歌ってみたい」という気持ちがあれば、歌がまったく初めてでも、楽譜が読めなくても心配ありません。正しい発声を学びながら、勇気を出して大きな声で歌いましょう。
| 開講期 | 10月~3月 |
|---|---|
| 曜日 | 第4 火曜日 14:10~14:40 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できません |
| 体験 | できます |
荻窪
メゾソプラノ声楽家 ヴォイストレーナー ヴォイスセラピスト更科 寿子
あなたらしさを開花させ、声を出す喜びを伝えます。楽譜が読めなくても、全く心配はいりません。思いっきり楽しく歌いましょう。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 毎週 木曜日 10:10~11:40 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できません |
| 体験 | できます |
ボイスセラピスト メゾソプラノ声楽家 音楽教室ルーエンデゼーレ主宰更科 寿子
人間関係の中で声を出すことが苦手になってしまった人、人前で歌うことが苦手な人、自分の声に自信をつけましょう。楽譜が読めなくても大丈夫。あなたの声を磨くことを第一に考えた個人レッスンです。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第2・4 木曜日 11:45~12:45 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できません 個人レッスンのため見学はできません |
| 体験 | できます 教材費1,700円(教本+特別なカスタネット。レンタルなし) |
ボイスセラピスト メゾソプラノ声楽家 音楽教室ルーエンデゼーレ主宰更科 寿子
自分の声に自信をつけましょう。あなたの声を磨くことを第一に考えた個人レッスンです。
| 開講期 | 10月~3月 |
|---|---|
| 曜日 | 第1・3・5 木曜日 11:45~12:45 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できません 個人レッスンのため見学はできません |
| 体験 | できます 教材費1,700円(教本+特別なカスタネット。レンタルなし) |
声楽家三ツ矢 淳子
歌うための姿勢や呼吸法、原語の発音や発声の仕組み等、レベルに合わせてお教えします。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第1・3 火曜日 16:30~18:00 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます |
荻窪
声楽家・東京芸大卒井口 慈子
始めに簡単に発声をし、イタリアの歌(歌曲、カンツォーネ、オペラなど)を歌っていただきます。
| 開講期 | 10月~3月 |
|---|---|
| 曜日 | 第3 金曜日 13:30~15:00 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できます ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
| 体験 | できます |
二期会会員 臨床心理療法士 文化庁在外芸術家派遣員理事ひらやす かつこ
歌曲、オペラ、抒情歌を勉強している方、声を出しづらくなっていて再び始めたい方にも最適な講座です。
| 開講期 | 10月~12月 |
|---|---|
| 曜日 | 第2・4 火曜日 16:45~18:15 |
| 途中受講 | できます |
| 見学 | できません |
| 体験 | できます |