川越

介護予防運動指導員谷脇 昭子
華やかな布を使った新感覚エクササイズです。柔軟性、筋力、免疫力をアップし心身をリフレッシュします。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 金曜日 13:00~14:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
341~360件を表示しています。
川越
介護予防運動指導員谷脇 昭子
華やかな布を使った新感覚エクササイズです。柔軟性、筋力、免疫力をアップし心身をリフレッシュします。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 金曜日 13:00~14:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
川越
一閑張り愛好家遠上 都茂子
一閑張りは伝統工芸でありながら実用性も兼ね備えています。竹製品、木製品、紙箱、瓶などにお好きな和紙や絵、布、帯、着物などを貼り柿渋を塗って仕上げます。太陽の光だけではなく、蛍光灯のあかりにも反応して、柿渋の色が時と共に深みを増し、古の色に育っていく変化も楽しめます。お気に入りのかごを持って出かければ楽しい時間を過ごせます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第4 木曜日 10:00~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 持ち物/エプロン、ぬれタオル、持ち帰り用ビニール袋 ※体験は豆ざる(直径20㎝位)教材費770円は講師にお支払い下さい。 |
川越
クラフトバンド&デザイナー末長 由香
ppバンドは、元々は包装用のテープですが、カラーやテープの種類が沢山増え、今ではかごやバッグとしてたくさんの作品が生れています。かごやバッグをお好きな色や形で作って、生活に彩りを加えてみませんか。基本の作り方から、丁寧に指導させていただきます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第3 木曜日 14:00~16:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 持ち物/持ち帰り用の袋 教材費500円は講師にお支払いください。 |
川越
簡易金継アクセサリー作家平野 美紗子
「簡易金継」は伝統工芸の金継とは工程も作業時間も大きく異なりますが、金継への憧れを表現する方法として、近年人気が出ています。当講座では、アップサイクルを基本として、浜辺に漂着したシーグラスやシー陶器、天然石のさざれ石を数種類ご用意いたします。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第3 日曜日 10:00~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 教材費1,100円は教室でお支払いください。イヤリングかピアスのどちらかを事前にお伝えください。 |
川越
編み物作家おりん
動物や妖精たちの暮らす森をイメージしたオリジナル作品を作っている編みもの作家のおりんです。編みものならではの温かみとやわらかさを感じながら、小さな編みぐるみを作ってみませんか? 動物や妖精たちと一緒に飾るともっと楽しくなる、花や木などの背景をもり上げる作品もご案内してます。 20種類以上の作品は全てキットのご用意があります。どのような作品があるのかご興味を持っていただけましたら、ぜひ教室の見学...
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第2 土曜日 14:30~16:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 持ち物/筆記用具、かぎ針4号(お持ちの方のみ) 体験レッスンでは小さなお花を2本作っていただきます。 体験の時間は、16:30~18:30となります。 |
川越
クラフト講師&デザイナー末長 由香
段ボールなどの両面織り機を使います。麻ひも、毛糸、色々な素材でポーチやバッグを作ります。お好きな色合わせで、オリジナルな作品作りをお楽しみ下さい。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第2 月曜日 12:30~14:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
川越
日本つまみ細工コーディネート協会インストラクター山本 恵美子
伝統的なものから現代的な作品までボンドを使って作ります。鶴、亀、海老、椿や丸玉等の美しい色合いの愛らしい作品を一つずつ作っていきます。ゆっくり指導致しますので、どなたでもご参加いただけます。針を持つのが苦手な方や裁縫が初めての方でも、作品が完成するたびに、作る楽しさや飾る喜びを味わっていただけます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1 木曜日 10:00~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 教材費1500円は、教室で講師にお支払いください。 |
川越
ドレスデザイナー秋山 祐子
好きな生地で日傘を作りませんか?お好きな生地を使って様々なデザインで作る事ができます。初めての方も大歓迎です。講師と作るものについての相談をしながら個人のレベルに合わせてステップアップも可能です。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1 金曜日 12:30~14:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できません |
川越
ナビオ・ファイナンススクール代表講師/(有)ペイ・フォワード代表取締役 川田 英利
初心者の方でも安心して楽しく学べる、結果を出すための株式投資の講座です。今、話題のNISA(ニーサ)や投資信託、401Kプラン(個人年金運用)についても学べます。 ※6回コースとなっておりますので、途中受講の方も1回目からの受講料をいただきます。ご参加出来ない回は講師からメールにて資料と講座動画をお送りいたします。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 月曜日 10:00~11:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できません |
体験 | できます テキスト代1,100円込、筆記用具 ※体験は第1回目のみとなります。 |
川越
川口
イラストレーターMikan
ポップアップカードは、飛び出す絵本の様に開くと立体に広げることができるグリーティングカードです
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2 土曜日 10:30~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 事前体験は「前の期」からお申し込みください。 |
川口
マステアーティストしまぶくろ えみ
カラフルでデザイン豊かなマスキングテープを使えば、自由な発想で作品を生みだせます。
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第3 日曜日 10:00~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 教材費1,100円は教室で講師にお支払いください。 事前体験は「前の期」からお申し込みください。 |
川口
占術家(歳位)鈴木 エツコ
算命学を使って自分の本心を知り、第二の人生のヒントにしてみませんか?
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1 木曜日 10:00~11:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できません |
体験 | できます 教材は貸出しのみ、持ち帰りできません。 |
川口
フォーチュンスクールTIILA主宰聖智 ティーラ
生年月日と出生時間をもとにチャートを作成し、あなた本来の才能などをリーディングしていきます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第1 日曜日 10:00~11:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できません |
体験 | できます |
川口
川口
パンの案内人、料理家くしもと ちあき
1回の講座で3軒ほどのパン屋さんを巡ります。
野外
|
|
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第3 日曜日 10:30~12:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できません |
体験 | できます |
川口
アウトドアライター津波 克明
史跡、街道、里山歩きなど季節折々の多摩や武蔵野の魅力に触れてください。
野外
|
|
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1 土曜日 09:30~13:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できません |
体験 | できません |
川口
アウトドアライター津波 克明
里道・里山で地図を見ながら四季のハイキングを楽しむ講座です。
野外
|
|
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第3 火曜日 09:30~13:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できません |
体験 | できません |
川口
バークリー音楽院卒中川 紅美
自分のペースに合わせた内容で優しく丁寧に教えます。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 水曜日 14:30~17:00 |
途中受講 | 継続のみできません |
見学 | できます |
体験 | できます |
川口
東京マンドリン・アンサンブル所属勢口 陽子
イタリア生まれのマンドリン。初めて楽器を手にする方から経験に応じて丁寧に指導します。
開講期 | 4月~6月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 月曜日 13:30~15:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |