検索条件に一致する講座は 7759件 です。

6861~6880件を表示しています。

姿勢改善・体幹ビューティエクササイズ

元宝塚歌劇団星組・ジェンヌ・スタジオYOKOHAMA主宰・マスター中高老年期運動指導士叶 千穂

 アシスティックストレッチは姿勢を改善させたい、体が固いので柔軟性を改善させたい、効率よい動きを取り戻したい方に「軸」の感覚を体感していただきながら良い姿勢を獲得し、体幹を鍛えることで維持することが出来るようになります。姿勢が整うと(骨、関節が適正な場所にある状態)バランス力が向上するので身体がもつ本来の動きを引き出すことが出来るようになります。体幹の衰えや代謝が落ちてきたと実感することはありませ...

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 月曜日
15:00~16:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
経絡ケア・ボディバランスストレッチ

漢方スタイリスト 健康運動指導士小川 暢子

自分のクセを見直しバランスの偏り調整で気持ち良いボディバランスのとり方を身につける

開講期 10月~12月
曜日 第1・3 金曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
陳氏太極拳・棒術

太極会主宰川口 慶子

太極拳の基本動作をベースに武術の用法を学びます。全身の関節、筋肉を使うので、血行がよくなり、新陳代謝を促します。

開講期 10月~12月
曜日 毎週 水曜日
12:05~14:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます

恵比寿

太極拳入門

中華民国太極拳総会国際級教練青木 卓弥

形が短く、動作が規則的で覚え易い十三式太極拳。初心者に最適。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 金曜日
19:00~20:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
はじめての楊名時太極拳

楊名時太極拳 師範半田 紀子

ゆったりとした太極拳で心と体を整えましょう。楊名時はくらべない競わないがモットーです。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3 木曜日
14:00~15:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
沈再平の気功法・太極拳

全日本医学気功師会常任理事 中国上海気功科学研究会会員 世界気功フォーラム2007年最優秀表演賞受賞沈 再平

中国上海・沈気の秘伝ともいうべき36式気功太極拳と外気練習法を指導します。

開講期 10月~12月
曜日 毎週 水曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できません
体験をお勧めします。
体験 できます
随時
心とからだの癒しのヨガ

「心と身体の癒しのヨガ」主宰 健康管理士上級指導員 ヨガ療法士長田 一美

人間が本来備えもっている回復力を高め、身体と心を健全な状態へと導きます。

開講期 10月~3月
曜日 第2・4 木曜日
14:30~16:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
随時 
お勤め帰りのゆったりヨーガ

エターナル・ヨーガこばやし さわこ

体が固い、難しいポーズは自信がない、ヨーガは初めて、そんな方にぴったりのゆったりと自分のペースで行うヨーガです。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 水曜日
19:00~20:15
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
やさしい広池ヨーガ(月)

広池ヨーガ健康研究所代表宮本 登喜子

年齢を問わずに始められ、硬くなった筋肉や関節をゆっくりほぐしていきます。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 月曜日
10:30~12:00
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます
ヨーガ&呼吸コントロール

日本ヨーガ講師アカデミー主宰松田 真理

静かな呼吸で心地良く形をとる本格ヨーガを、指導暦39年になる講師が初歩から丁寧に指導します。「呼吸ヨーガ」は、自己の体力を観察しながらしますので、無理がなく、血流を良くし自律神経が整い、疲労が回復します。意欲の低下や脳力の衰えを取り戻したい、血圧、動悸、息切れが気になる方、肩こり、腰痛の方、体の固い方も安心して御参加ください。

開講期 10月~12月
曜日 第2・4 金曜日
18:30~20:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
随時 

恵比寿

阿部 自彊術

健康会本部阿部自彊術講師師範鈴木 秀子

31種の動作の型からなる健康体操。硬くなった筋肉をほぐし、血行を良くして疲労の回復、全身の活性化を図ります。

開講期 10月~12月
曜日 毎週 火曜日
18:20~19:50
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
随時 
スポーツウエルネス吹矢

(一社)日本スポーツウエルネス吹矢協会 公認指導員芝崎 洋二

腹式呼吸で延髄と内臓を刺激して血流を良くします。また便秘や食欲不振の解消が期待されています。

開講期 10月~3月
曜日 第2・4 火曜日
14:20~16:20
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
やさしいマインドフルネス呼吸法

東京ヨガメディテーションクラブ廣澤 妙日祜ほか認定講師

椅子に座ったままでできる効果的な呼吸法と瞑想実習。手軽に心身をリフレッシュしリセットしましょう。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3 火曜日
18:30~19:45
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
食から考える健康

順天堂大学医学部非常勤講師 日本細菌学会名誉会員熊沢 義雄

炎症は感染症と戦うのに必要ですが、肥満に始まる基礎疾患があると自分に害となります。絶えず炎症が起きている「慢性炎症」があると種々の病気だけでなく、老化に繋がります。腹八分目で肥満を防ぐ食生活、過剰な免疫が起こらないように、ビタミンDやファイトケミカルの摂取により慢性炎症にブレーキをかけると健康長寿に繋がります。「慢性炎症を抑える」のは日頃の食生活と無縁ではありません。 ※テーマは変更になる可能...

開講期 10月~3月
曜日 第2 土曜日
13:00~14:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
陶芸 第1・3・5(月)

クレアーレ信楽工房天野 瑞穂

フリータイム制:講座時間内の好きな時間に受講可能(2時間)。身の回りの小物などをつくります。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 月曜日
13:00~17:30
途中受講 できます
見学 できます
ご見学は、15:00くらいまでにいらしてください。作業が早く終わってしまう事がございます。
体験 できます
教材費別途・要予約

恵比寿

陶芸(火)B

クレアーレ信楽工房天野 功

焼き物の基礎知識や土の扱いに慣れてきたら、茶碗、皿などを製作します。本格的な穴窯による焼成も体験できます。

開講期 10月~12月
曜日 毎週 火曜日
18:30~20:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費別途・要予約
陶芸 第1・3・5(火)

クレアーレ信楽工房天野 功

同じ曜日の好きな時間に受講できます。身の回りの小物などをつくります。

開講期 10月~12月
曜日 第1・3・5 火曜日
18:30~20:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費別途・要予約

恵比寿

日曜陶芸

クレアーレ信楽工房岩山 知子

土のもみ方や手びねりによる制作等、ごく初歩的なカリキュラムからわかりやすく指導し、穴窯による焼成も体験します。

開講期 10月~3月
曜日 第2・4 日曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費別途・要予約

恵比寿

金曜陶芸B

クレアーレ信楽工房岩山 知子

焼き物の基礎知識や土の扱いに慣れてきたら、茶碗、皿などを製作します。本格的な穴窯による焼成も体験できます。

開講期 10月~12月
曜日 毎週 金曜日
15:30~17:30
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費別途・要予約

恵比寿

金曜陶芸A

クレアーレ信楽工房岩山 知子

焼き物の基礎知識や土の扱いに慣れてきたら、茶碗、皿などを製作します。本格的な穴窯による焼成も体験できます。

開講期 10月~12月
曜日 毎週 金曜日
13:00~15:00
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます
教材費別途・要予約