錦糸町

さくら工房主宰園田 美穂子
気軽に楽しめるはがき絵で、日本画のエッセンスを学びながら、季節を感じ、暮らしに彩りを添えてみませんか。
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第3 火曜日 15:00~17:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
7181~7200件を表示しています。
錦糸町
さくら工房主宰園田 美穂子
気軽に楽しめるはがき絵で、日本画のエッセンスを学びながら、季節を感じ、暮らしに彩りを添えてみませんか。
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第3 火曜日 15:00~17:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
錦糸町
日本絵手紙協会公認講師高橋 和子
花や野菜を自分の目でみつめて、素直に描きましょう。自分らしさの出る絵手紙が描けるよう指導します。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 月曜日 10:00~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 無料で20分 |
体験 | できます 希望日をお知らせください |
錦糸町
チョークアートインストラクター町田 美佐
カラフルなオーストラリア生まれのチョークアートアートを始めませんか。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 木曜日 10:00~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 30分無料 |
体験 | できます 別途教材費約600円 |
錦糸町
書道家築地 恵子
大人になってから改めて一から書道を始めてみたい方。基本からゆっくり文字を楽しみましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 木曜日 18:30~19:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
錦糸町
読売書法会理事尾上 慶
上手下手は関係なく 一から書道を始めて見ませんか。充実のひとときを・・・
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 火曜日 15:00~17:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 小筆をお持ちください |
日展特別会員鈴木 春朝
色紙、額・条幅作品等、経験・初心者の方も作品作りを楽しみましょう
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第4 火曜日 19:00~20:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 何か書いた作品をお持ち下さい |
錦糸町
江戸川区書道連盟理事中上 秋翠
線の引き方、点の打ち方、力の入れ方などを練習し、点画の正しい書き方から始めます。文字の基本的な形をマスタ-し、偏や旁(つくり)の組み合わせのコツをつかめば、多くの文字を書きこなせるようになります。まず楷書からはじめ、行書、仮名文字へと進んでいきましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 火曜日 19:00~20:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
錦糸町
読売書法会理事斎藤 真澄
基本を大切に一本の線の練習から、一字の造形の美しさを覚え、二字、三字の連綿へと発展していきます。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 毎週 水曜日 10:00~11:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます ※筆をお持ちください |
錦糸町
読売書法会理事尾上 慶
かなの基礎から学び、大字かなの作品までチャレンジします。楽しく筆を動かしましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 水曜日 13:30~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
錦糸町
読売書法会所属齋藤 祥仙
筆を持ちまずは書いて見ましょう。 一本の線、一つの点からお習字は始まります。 やさしい基礎からゆっくりとはじめます。 1人ずつ書きたい物を探しながら書いていきます。それが実用的なものになり、いろはから俳句や百人一首になったり・・・ 一人一人が好きな物が楽しく書けるように個人個人のペ-スにあわせてすすめていきます。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 土曜日 10:00~11:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます ※筆レンタルあり 事前予約してください |
読売書法会幹事宇田川 啓子
身近な筆ペン・ボールペンなどでひらがな・カタカナ・漢字をバランスよく書き楽しんでみませんか
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 木曜日 10:00~11:15 |
途中受講 | できます |
見学 | できません |
体験 | できません 小筆レンタルあり 事前予約してください ※ ご自身の名前を書きます 漢字でお知らせください |
錦糸町
東洋書道芸術学会常任理事太田 旭峯
二つ以上の書体を用いて一紙面上に表現します。個性が生かされる書です
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 木曜日 10:00~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます ※ 筆レンタルあり 事前予約してください |
錦糸町
東洋書道芸術学会常任理事太田 旭峯
久ぶりに筆を持つ方にも、漢字・仮名の基本からペン字迄、ご希望に応じて丁寧に指導します。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 金曜日 10:00~12:00 |
途中受講 | できます 必ず見学にお越しください |
見学 | できます |
体験 | できます ※ 筆レンタルあり 事前予約してください |
錦糸町
読売書法会幹事菴澤 幸楓
古典と日常の書から始め、生活を豊かにする芸術書道まで、心静かに文字と向かい合えます。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 毎週 月曜日 10:30~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 随時 |
錦糸町
倫子塾主宰・國語問題協議會副會長安田 倫子
[テーマ] *梵字の解説と実践 *地・水・火・風・空の5文字の練習 *主要尊像の種字を書く
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2 日曜日 10:00~11:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
錦糸町
講師岩井 花径
何から始めても大丈夫です 科目選択数、変更も自由。楽しみ学ぶ事は上達への近道です。
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第4 木曜日 13:30~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます ・体験テキスト300円 ・貸出筆ペン200円 |
錦糸町
講師岩井 花径
何から始めても大丈夫です 科目選択数、変更も自由。楽しみ学ぶ事は上達への近道です。
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第4 木曜日 15:30~17:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます ・体験テキスト300円 ・貸出筆ペン200円 |
錦糸町
読売書法会参与川口 流坡
身近な筆記用具を使って、美しく書くことの楽しさを味わいましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 毎週 月曜日 16:30~18:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
錦糸町
読売書法会参与川口 流坡
身近な筆記用具を使って、美しく書くことの楽しさを味わいましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 毎週 月曜日 19:00~20:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
錦糸町
読売書法会参与高見 初子
基本から順を追って学習し、正しく美しい文字に挑戦してみませんか
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 火曜日 10:30~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |