
よみうりカルチャー講師柳 ジョンエ
韓国語で会話をしながら韓国語の勉強をしたい方のクラス。会話中心のクラスです。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3・5 土曜日 10:00~11:30 |
途中受講 | できます 事前に見学へお越しください |
見学 | できます 11:10~入室可能。無料で20分。 |
体験 | できません |
7141~7160件を表示しています。
よみうりカルチャー講師柳 ジョンエ
韓国語で会話をしながら韓国語の勉強をしたい方のクラス。会話中心のクラスです。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3・5 土曜日 10:00~11:30 |
途中受講 | できます 事前に見学へお越しください |
見学 | できます 11:10~入室可能。無料で20分。 |
体験 | できません |
よみうりカルチャー講師藤田 洸星
なるべくたくさんタイ語で話してもらい、発音や文法も適宜日本語で解説します。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 水曜日 19:00~20:30 |
途中受講 | 継続のみできません まずは見学または体験をお勧めします |
見学 | できます |
体験 | できます |
よみうりカルチャー講師鶴巻 ヌニン
インドネシア語学習を少し経験したことがある方におすすめのクラス。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 水曜日 18:30~20:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 無料で20分 |
体験 | できます |
錦糸町
武蔵野美術大学造形学部日本画学科卒業牧野 光一
日本画を基礎から学べます。人物・静物・風景など各自の個性とペースに合わせて制作します。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 毎週 水曜日 10:00~12:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 無料で20分 |
体験 | できます |
錦糸町
東京藝術大学大学院博士修了菅原 道朝
小品制作を通して、奥深い日本画の雰囲気を感じながら楽しみながら素敵な作品に仕上げていきましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3・5 金曜日 15:00~17:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
錦糸町
墨承会主宰神取 承子
草花などを題材に、墨と顔彩を使って描きます。初めての方でも気軽に描けるよう、基礎から指導します。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3・5 土曜日 10:00~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます スケッチ日(11月)は不可 |
体験 | できます 11月は不可 |
錦糸町
墨承会主宰神取 承子
草花などを題材に、墨と顔彩を使って描きます。初めての方でも気軽に描けるよう、基礎から指導します。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3・5 土曜日 13:30~15:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます スケッチ日は不可 |
体験 | できます 11月は不可 |
錦糸町
画 家齋藤 拓也
デッサンを基礎から学びたい方、技術的にレベル向上したい方まで。奥深さを総合的に学べる講座です。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3 火曜日 15:00~17:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
錦糸町
武蔵野美術大学油絵科卒業山本 夏子
気軽に基礎から楽しく学ぶことができます。色鉛筆、水彩、アクリルなど好きな画材を選んで描きます。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 土曜日 12:20~14:10 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
錦糸町
CAF.N会員、東京工芸大学非常勤講師硯川 秀人
水彩色鉛筆は細かいところまで手が届き、描きやすさが人気です。基本を大切にしながら進めます。
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第4 日曜日 15:15~17:15 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
錦糸町
イラストレーター武石 ひかる子
写真を見て描く風景画を中心に鉛筆デッサンやお洒落なペン画も描いてみましょう。経験者向きです。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 火曜日 12:30~14:30 |
途中受講 | できます まずはご見学ください |
見学 | できます |
体験 | できません |
錦糸町
CAF.N会員、東京工芸大学非常勤講師硯川 秀人
細かいところに手が届き、描きやすさがあるのも人気のひとつです。
開講期 | 4月~9月 |
---|---|
曜日 | 第4 日曜日 12:45~14:45 |
途中受講 | できます 満員の場合はキャンセル待ちでお預かりします |
見学 | できます 満員の場合は不可 |
体験 | できます 空きがある場合に限り |
錦糸町
画家、日本美術家連盟会員亀井 三千代
季節の野菜や花、人物、風景画など。絵がその人にとってかけがえのない友になるよう親身に指導します。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 水曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 13:10以降に見学できます |
体験 | できます 絵画の経験有無と年数、道具の有無を予約時にお知らせ下さい |
錦糸町
新象作家協会会員三国 太郎
美術雑誌「美術の窓」に連載した技法をテキストとし、分かりやすく指導いたします。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 土曜日 10:00~12:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます |
錦糸町
画家、美術家連盟会員森吉 健
水彩画は絵を始めるのに最適な素材です。同時に奥深いものです。心のままに描けるように指導します。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 木曜日 13:15~15:45 |
途中受講 | 継続のみできません |
見学 | できます 満員時は不可 |
体験 | できます 満員時は不可 |
錦糸町
画家、新制作協会会員佐々木 宗實
静物や人体を中心に構図や物の見方を学びます。画材は自由で、経験を問わず個性を大切に指導します。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 毎週 月曜日 12:45~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 無料で30分。希望日をお知らせください |
体験 | できます |
錦糸町
国画会会員松山 俊彦
大作に挑戦する方、レベルアップしたい方、目的に応じて丁寧に指導します。初心者の方も大歓迎です。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 毎週 土曜日 13:40~16:10 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 無料で30分(モデル時不可) |
体験 | できます |
錦糸町
独立美術協会会員・洋画家乙丸 哲延
西洋美術の基礎となる人物デッサン、人体への研究を中心にモデル描写の実習です。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第1・3・5 月曜日 09:50~12:20 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 無料で20分、コスチューム時に限る |
体験 | できます |
錦糸町
日美連会員・二科会絵画部所属・藍の会主宰中山 昌美
油絵を基本から指導します。身近にある物、親しみ感動するモチーフを好みに合わせて描いてみましょう。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 日曜日 10:00~12:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます モデル時は不可 |
体験 | できます 期の初日 |
錦糸町
日美連会員・二科会絵画部所属・藍の会主宰中山 昌美
油絵中級者向けです。各画壇コンクール出品に向けて制作します。
開講期 | 7月~9月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 日曜日 10:00~12:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます モデル時は不可 |
体験 | できません |