荻窪

からむし工房認定講師横崎 真樹子
色鮮やかな絹糸を施す韓国刺繍を基礎から進めていきます。アクセサリー、巾着などの小物を作ります。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第4 土曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できません |
1~20件を表示しています。
荻窪
からむし工房認定講師横崎 真樹子
色鮮やかな絹糸を施す韓国刺繍を基礎から進めていきます。アクセサリー、巾着などの小物を作ります。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第4 土曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できません |
荻窪
リボンレイ作家鈴木 美佐子
リボンを材料として色々な手法を使って作られるリボンレイ。生のレイとは違った美しさに魅了されます。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第1 日曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 「プルメリア」もしくは「マリーゴールド」教材費2,500円 |
荻窪
つまみ細工まゆつみ つゆつき上級認定講師 色彩検定1級カラーコーディネーター倉石 真由美
つまみ細工の基礎から学べる初級コースです。6回で自然と基本のつまみ方が身に付きます。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第3 水曜日 15:30~18:00 |
途中受講 | できます 3回目まで可 |
見学 | できます 講座開始時間の30分後から見学可能です。20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 3回目まで可。教材費1,500円(簡易テキスト、道具レンタル付き) 3回目まで可 |
(一社)糸かけ曼荼羅協会インストラクター柴田 文子
豊かな色彩の絹糸でさまざまな曼荼羅文様を描いていきます。全3回で基礎を学びます。
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 第2 日曜日 13:30~15:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 教材費2,500円(板、くぎ、糸)。希望者はくぎ打ちアシストグッズ683円、初回以降も使用可能な小巻糸440円の購入も可能。作品:曼荼羅ひらめき24(15㎝×15cm、24PIN)。初回持参品参照。 |
荻窪
おりがみ会館講師今井 聡子
折り紙で折った作品を色紙に飾るだけではなく、クラフトパンチでお花を作って組み合わせて楽しみます。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第1 土曜日 13:30~15:30 |
途中受講 | できます お申し込みは1週間前までです。 |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 教材費700円~2,000円 |
深雪アートフラワー教授渡辺 和枝
アートフラワーは、花から得た印象を独自の手法で表現した創作花です。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 火曜日 10:15~12:30 |
途中受講 | できます お申し込みは3日前までです。 |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できません |
深雪アートフラワー教授渡辺 和枝
アートフラワーは、花から得た印象を独自の手法で表現した創作花です。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 火曜日 10:15~12:30 |
途中受講 | できます 普通科修了のみ |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できません |
アトリエ「華麗塾」主宰橋本 麗花
革やきもの布・洋服布など、さまざまな素材でコサージュ・かんざし・インテリアの花などを作ります。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第2 金曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます お申し込みは3日前までです。 |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 教材費1,500円(コサージュ) |
マスコアートアカデミーI・C・F・A認定講師坂本 陽子
純白の粘土から、ひとひら、ひとひら表情豊かな花たちを創り出していきます。
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 水曜日 10:15~12:15 |
途中受講 | できます お申し込みは1週間前までです。 |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 教材費800円(一輪のラン)持ち物なし |
マスコアートアカデミーI・C・F・A認定講師坂本 陽子
純白の粘土から、ひとひら、ひとひら表情豊かな花たちを創り出していきます。
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 水曜日 10:15~12:15 |
途中受講 | できます 入門・基礎修了者のみ |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できません |
マスコアートアカデミーI・C・F・A認定講師坂本 陽子
純白の粘土から、ひとひら、ひとひら表情豊かな花たちを創り出していきます。
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 水曜日 10:15~12:15 |
途中受講 | できます 本科・研究修了者のみ |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できません |
荻窪
スウェーデンひつじの詩舎講師横山 由紀子
ウォルドルフ人形を作ります
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第1 金曜日 13:00~15:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます お時間あればお好きなだけご覧ください。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できません |
私の人形主宰近藤 久美子
19世紀末~20世紀初頭にかけて人々に愛された人形。型なしで顔、手足、ボディと作っていきます。
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 金曜日 14:50~16:50 |
途中受講 | できます お申し込みは3日前までです。 |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できません |
荻窪
日本てまりの会会長、日本手工芸指導協会理事尾崎 敬子
まるくやさしい手まりは、奥が深く、あなたの個性を生かして表現してみましょう。
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 第2・4 木曜日 15:00~17:00 |
途中受講 | できます お申し込みは3日前までです。 |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 教材費1,620円 |
荻窪
「紀屋」バッグ作家さかくら のりこ
着物・帯を素材に、ミシン縫製によるバッグを制作します。お手持ちの素材を使うこともできます。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第1 金曜日 10:30~12:30 |
途中受講 | できます お申し込みは1週間前までです。 |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 教材費:名刺入れ(税別2,000円)または数奇屋袋(税別5,000円)。当日選択できます。 |
荻窪
「紀屋」バッグ作家さかくら のりこ
手芸作品を本格バッグに仕立てましょう。デザインから縫製までオリジナルの手法で制作します。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第1 金曜日 12:45~14:45 |
途中受講 | できます お申し込みは1週間前までです。 |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 教材費2,200円(ミニバッグ)、または9,900円(帯トート) |
荻窪
布作家sova* イシカワ カオル
美しくモダンな古布を使い、がま口のかわいくて、おしゃれな布小物やバッグを作ります。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第4 木曜日 13:00~16:00 |
途中受講 | できます お申し込みは1週間前までです。 |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 教材費1,320円(ミニケース2個) 持参品は筆記用具、紙切りはさみ、裁ちはさみ(あれば) |
荻窪
エルタデザイン主宰武田 浩子
ポーチやトートバッグなど、普段使いできて、好きなデザインバッグを自分で作ってみませんか。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第1 月曜日 13:00~15:30 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 教材費1,500円程度(ミニトートバッグ) |
荻窪
アトリエFil認定講師秋山 惠美子
アトリエFilオリジナルの立体刺繍で、花びらを自在に動かすことの出来る立体の花を作ります。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第2 木曜日 10:15~12:15 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 20分間程度無料で見学できます。※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できます 教材費1,000円(カップケーキ) |
荻窪
手芸講師羽方 早桜子
シンプルなステッチから創造力・表現力の幅を広げ、色の組み合わせに遊び刺したい柄を模索しましょう。
開講期 | 10月~3月 |
---|---|
曜日 | 第1 土曜日 13:00~15:00 |
途中受講 | できます |
見学 | できます 初回のみ不可。30分間程度無料で見学できます。※満員の場合や都合により見学いただけないことがあります。 |
体験 | できません |