川越
検索条件に一致する講座は 59件 です。
1~20件を表示しています。

仙波書房代表神谷 利一
川越の街巡りを楽しみつつ百丈」を訪問します。「手打ちそば百丈」は緑青色の銅板と装飾が見所です。この建物を外からだけでなく中からも愛で、名物のお蕎麦をいただklきます。 、
公開
野外
|
|
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 11/14 金曜日 11:00~15:00 |

仙波書房代表神谷 利一
「川越の建物 近代建築編の著者が、建物の見どころを紹介します。建物の歴史や設計家の人間関係などを知ることで、街歩きがもっと楽しくなります。
公開
|
|
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 11/15 土曜日 14:00~15:30 |

仙波書房代表神谷 利一
川越の鉄道・沿線の名勝について、古地図から歴史を紐解きます。当時の名勝はどのような場所であったのか。 新たな発見に心が躍ります。
公開
|
|
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 11/8 土曜日 14:00~15:30 |
川越

小江戸町雑誌「小江戸ものがたり」編集長藤井 美登利
幕末明治、江戸っ子に愛された木綿の織物、川越唐桟。織物で栄えた川越の歴史を紹介します。
公開
|
|
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 10/25 土曜日 14:00~15:30 |
川越

小江戸町雑誌「小江戸ものがたり」編集長藤井 美登利
昭和初期には途絶えてしまった幻の織物「川越唐桟」を 手織りで復活させた市民団体の活動を市立博物館で見学。その後、「川越唐桟」を扱った織物商が建てた蔵造りの建物、旧川越織物市場などをめぐります。「織物」をキーワードに川越の町を歩くと、埋もれた歴史や新しい発見に出会えます。タウン誌編集長ならではの川越グルメもご案内します。
公開
野外
|
|
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 11/13 木曜日 11:00~15:00 |
川越

小江戸町雑誌「小江戸ものがたり」編集長藤井 美登利
城下町・川越のシンボル「時の鐘」。明治26年の川越大火で焼失し、その再建には渋沢栄一や横浜の生糸商が多額の寄付をしたことは意外と知られていません。 約370年前に川越藩主・酒井忠勝により建てられた初代「時の鐘」から、現在で鐘楼は5代目、鐘は13代目となります。いつの時代も再建に尽力した町のひとがいました。 地域のこどもたちの遊びの場でもあり、鐘付きのおじいさんがいた時代、人々の暮らしと共に火災...
公開
|
|
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 11/29 土曜日 14:00~15:30 |

グレースサナエオフィス主宰グレース サナエ
弁才天を祀る金運を呼ぶ日本三大白蛇神社の一つ、巳年である今年行くべき最強神社の一社ともいわれる、パワースポットとしても人気の蛇窪神社(東京中延)へ参詣します。また、乙巳は成長、変化運ノ特別な年とされ、いよいよ年の後半、これまでの努力の実が結ぶよう願いながらぐるっと一周しましょう。参詣後、ご希望の方は落ち着いたカフェへご案内します。
公開
|
|
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 10/23 木曜日 11:00~13:00 |

リース工房Atelier Mimosa リースリスト佐藤 智子
白い柳のリースに思い思いのハロウィンを演出します。
公開
|
|
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 10/23 木曜日 12:30~14:30 |
川越
川越

KOBE PEARL COLLECTION代表所神根 孝二
様々な色のパールや天然石で好みのアクセサリーを手作りします。(教材費3,300円~11,000円当日支払い)
公開
|
|
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 10/31 金曜日 13:30~16:00 |
川越

和裁師塩川 潮子
お手持ちの帯を切らずに糸で数か所とじてお太鼓の形に仕上げます。完成後、手早く装着するコツもお教えします。(教材費:860円当日支払)
公開
|
|
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 10/30 木曜日 12:00~15:00 |
川越

国際ニードルパンチ協会認定インストラクターあややん
ニードルパンチミシンは、糸を使わずに数枚の生地を接着させたり、生地を縮めて凹凸を出したりして、立体的なテキスタイルを作り出すことが出来る不思議なミシンです。 7本の特殊な針で、素材を叩くだけ。糸を使わないので面倒な糸掛けもなく、誰でも簡単に使いこなすことができます。ヘアーアクセサリーやブローチ等のアクセサリーや壁飾り等のインテリアまで幅広い作品が楽しめます。あなたのアイディアで素敵な作品が作れま...
公開
|
|
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 11/27 木曜日 15:00~17:00 |

フラワースイーツラボ主宰 花絞り講師前田 千春
季節のお花をお好きな色に染めたあんこで絞っていきます。ベースはスポンジケーキだったり、葛餅、おはぎ等で先生が手作りされています。作り方は教室でご説明いたします。是非見た目美しく、食べておいしいあんこのお花を絞ってみませんか。
公開
|
|
開講期 | 10月~12月 |
---|---|
曜日 | 10/21、11/11、12/16 火曜日 13:00~15:30 |