講座検索

開講年期

エリア・
カテゴリ

曜日


時間帯

検索条件に一致する講座は 32件 です。

1~20件を表示しています。

現地探訪講座/イベント
新設 公開

濱口善幸のタロット(2024年10月~2025年3月)

濱口善幸のタロット(2024年10月~2025年3月)

現役タロット占い師の濱口善幸さんによるタロット講座。占いだけでなく日常のコミュニケーションにも活用できる心理学も合わせた内容です。 参加費:21,780円(6回分) 会 場:よみうり神戸ビル内(神戸市中央区栄町通1-2-10、読売神戸ビル) 【教材について】 2024年4月より78枚のタロットカードWHITE CATS(3,950円)を使用しています。インターネット検索等で購入できます...

曜日 10/26、11/16、12/21、1/18、2/22、3/22 土曜日
13:30~15:30
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

関西の洋館ノスタルジー2024年12/13

建築史家・神戸情報大学院大学客員教授川島 智生

関西の洋館ノスタルジー2024年12/13

研究歴40年超の建築史家、川島智生さんが案内人を務め、個人では立ち入ることの難しい建物を中心に特別に見学します。ノスタルジーな洋館を一緒に見に行きませんか。

曜日 12/13 金曜日
12:50~15:00
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

京町家の宿「十四春旅館」四代目若女将・玉垣多佳子の世界中からお客様が来られる旅館を目指して11/9

十四春旅館 四代目若女将玉垣 多佳子

京町家の宿「十四春旅館」四代目若女将・玉垣多佳子の世界中からお客様が来られる旅館を目指して11/9

日 時:11/9(土)12:10集合(受付開始は11:50~) 、14:20解散 参加費:9,600円(三友居の竹籠弁当含む) 会 場:十四春旅館(京都市下京区諏訪町通り松原下ル弁財天町326) ※当日の欠席や緊急連絡先は070-7379-7076(電話受付時間は開催日当日10:30~移動中は出れない場合があります) ※郵便振替決済の方は記載の内容をご確認いただき、本書到着後10日以内...

曜日 11/9 土曜日
12:10~14:20
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

再建、復興の歴史「本能寺」と人気シェフの京中華ランチ11/20

奈良市観光大使、フリー編集者倉橋 みどり

再建、復興の歴史「本能寺」と人気シェフの京中華ランチ11/20

明智光秀が織田信長を襲った「本能寺の変」の舞台として知られる本能寺は、建立、再建、復興を繰り返してきました。受難の歴史の中で、庶民信仰の中核として今日までつないでこられた足跡を振り返り、境内や大寶殿宝物館を拝観します。ランチは、かつてお茶屋だった町家を改修した創作中華「一之船入(いちのふないり)」で、無農薬の京野菜をふんだんに取り入れた「京風創作中華」を楽しみます。 日 時:11月20日(水...

曜日 11/20 水曜日
11:15~14:30
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

今年をしめくくる八坂神社正式参拝と柚子香る雑炊とおばんざいランチ12/11

奈良市観光大使、フリー編集者倉橋 みどり

今年をしめくくる八坂神社正式参拝と柚子香る雑炊とおばんざいランチ12/11

2024年最後は、八坂神社本殿の正式参拝で身も心も清めましょう。周辺の摂末社などもご案内します。昼食は、毎回好評の柚子屋旅館内の「一心居」で、柚子たっぷりの柚子雑炊と10種類以上のおばんざいランチで豪華にしめくくりましょう。 日 時:12月11日(水)11時15分に京阪「祇園四条駅」改札前集合(受付開始は10:50~)、14:30頃解散 参加費:9,300円(昼食、イヤホンガイド代含む) ...

曜日 12/11 水曜日
11:15~14:30
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

国宝・重文指定の 十一面観音像を訪ねる 12/2

京都産業大学日本文化研究所上席特別客員研究員小嶋 一郎

国宝・重文指定の 十一面観音像を訪ねる 12/2

数ある仏像の中でも観音像は数多くの人々に信仰され、中でも十一面観音像や千手観音像は、その独特のシルエットから人々を魅了しています。12年に一度巡って来る辰年は、六波羅蜜寺(京都市)の本尊、十一面観音像(国宝)が御開帳となるため、全国にある国宝の十一面観音像七躯を全て巡礼できる年でもあります。国宝・重文指定の十一面観音像を訪ねます。 日 時:12月2日(月)六波羅蜜寺と蓮華王院(三十三間堂) ...

曜日 12/2 水曜日
13:00~16:30
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

国宝・重文指定の 十一面観音像を訪ねる 12/9

京都産業大学日本文化研究所上席特別客員研究員小嶋 一郎

国宝・重文指定の 十一面観音像を訪ねる 12/9

数ある仏像の中でも観音像は数多くの人々に信仰され、中でも十一面観音像や千手観音像は、その独特のシルエットから人々を魅了しています。12年に一度巡って来る辰年は、六波羅蜜寺(京都市)の本尊、十一面観音像(国宝)が御開帳となるため、全国にある国宝の十一面観音像七躯を全て巡礼できる年でもあります。国宝・重文指定の十一面観音像を訪ねます。 日 時:12月9日(月)大御堂観音寺と寿宝寺 13:20に...

曜日 12/9 月曜日
13:20~16:00
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

紫式部と源氏物語ゆかりの地を訪ねる 11/15

京都産業大学日本文化研究所上席特別客員研究員小嶋 一郎

紫式部と源氏物語ゆかりの地を訪ねる 11/15

藤原氏の家系に生まれた紫式部は、本職は作家ではなく、帝のきさきの教育係や秘書、相談役といった立場でした。藤原道長ら平安王朝を代表する錚々(そうそう)たるメンバーと交流を深め、天性の歌の才能と豊かな感性で「源氏物語」「紫式部日記」を世に出します。紫式部や源氏物語の舞台となったゆかりの地を訪ねます。 日 時:11月15日(金)「白髭神社と大溝城本丸跡」 13:30にJR湖西線「近江高島駅」改札...

曜日 11/15 金曜日
13:30~16:30
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

紫式部と源氏物語ゆかりの地を訪ねる 12/4

京都産業大学日本文化研究所上席特別客員研究員小嶋 一郎

紫式部と源氏物語ゆかりの地を訪ねる 12/4

藤原氏の家系に生まれた紫式部は、本職は作家ではなく、帝のきさきの教育係や秘書、相談役といった立場でした。藤原道長ら平安王朝を代表する錚々(そうそう)たるメンバーと交流を深め、天性の歌の才能と豊かな感性で「源氏物語」「紫式部日記」を世に出します。紫式部や源氏物語の舞台となったゆかりの地を訪ねます。 日 時:12月4日(水)廬山寺と京都御所」 13:00に京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」南改札...

曜日 12/4 水曜日
13:00~16:20
現地探訪講座/イベント
新設 満員 野外 公開

京都大原 四寺巡礼 11/27

京都産業大学日本文化研究所二村 盛寧

京都大原 四寺巡礼 11/27

比叡山麓の大原には、天台宗寺院が数多く建立されました。京都産業大学日本文化研究所上席特別客員研究員・二村盛寧さんの案内で、貴重な古建築や仏像を守り伝える四古刹を巡礼します。法然上人による大原問答「証拠の阿弥陀」がご本尊で、天台声明の根本道場勝林院。秋に咲く桜で名高い実光院。通常非公開の蓮成院は菊池契月や木島櫻谷など近代京都画壇の襖絵を見学し、秋の寺宝展開催の来迎院を参拝します。昼食は料理旅館「芹生...

曜日 11/27 水曜日
10:30~16:00
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

国宝「綴織當麻曼陀羅」絵解きと特別展「法然と極楽浄土」鑑賞11/14

當麻寺奥院 副住職川中 教正

国宝「綴織當麻曼陀羅」絵解きと特別展「法然と極楽浄土」鑑賞11/14

特別展の見どころの一つ、国宝「綴(つづれ)織(おり)當麻(たいま)曼陀羅(まんだら)」は浄土経典「観無量寿経」を表現した縦横4メートルに及ぶ大曼陀羅。奈良時代の右大臣・藤原豊成の娘・中将姫がハスから採った糸を五色に染めて織り上げられたとされ、鎌倉時代以降、そうした伝説とともに広く信仰を集めました。その曼陀羅のレプリカ使い當麻寺奥院の副住職の川中教正さんが解説する「絵解き」を行います。その後は閉館ま...

曜日 11/14 木曜日
13:00~17:00
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

浄土宗 龍岸寺 「ドローン仏」來迎法話と特別展鑑賞 11/30

浄土宗 龍岸寺 住職池口 龍法

浄土宗 龍岸寺 「ドローン仏」來迎法話と特別展鑑賞 11/30

平安、鎌倉時代に人々が願った「極楽来迎」を、現代的な形で表した「ドローン仏」。仏師の三浦耀山氏が2018年に開発し、龍岸寺の超十夜祭で初披露して依頼、多くの人々を魅了してきました。住職の池口龍法さんから極楽来迎の世界観などを聞き、実際にドローン仏がプログラミング飛行する様子をご覧いただきます。 日 時:2024年11月30日(土)11:00~12:00 10:30にJR嵯峨野線「梅小路京都...

曜日 11/30 土曜日
11:00~12:00
現地探訪講座/イベント
新設 満員 野外 公開

大阪市中央卸売市場見学とランチ11/11

野菜ソムリエさくらい じゅんこ

大阪市中央卸売市場見学とランチ11/11

西日本一の規模を誇る大阪市中央卸売市場本場(大阪市福島区野田)を訪ね、「天下の台所・大阪」にふさわしい、各地の厳選された旬の食材が集まる市場の解説を聞いた後、せり場や仲卸店を見学します。一部の仲卸では仕入れ体験(買い物)ができ、お目当ての食材を求めて市場を回る料理人などの気分が味わえます。見学の最後には市場にも足しげく通う、野菜ソムリエ・さくらいじゅんこ先生が「美味しく栄養がある」野菜選びやもっと...

曜日 11/11 月曜日
08:30~12:30
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

「百萬遍知恩寺」特別参拝と法話、数珠繰り体験 11/12

京都産業大学日本文化研究所上席特別客員研究員小嶋 一郎

「百萬遍知恩寺」特別参拝と法話、数珠繰り体験 11/12

浄土宗を開いた法然上人は、百萬遍知恩寺の前身である、「賀茂の禅坊」と呼ばれていた賀茂の神宮寺に住まわれました。法然上人の入滅後、直弟子である勢観房源智上人が、師の恩に報いるためには「恩」を「知」らなければならないと知恩寺と名付けました。疫病が都に蔓延した南北朝時代には、後醍醐天皇からの要請で百萬遍の念仏を唱え続けながら大念珠繰りをし、伝染病が収束したことから「百萬遍」の号が下賜されました。僧侶の案...

曜日 11/12 火曜日
10:00~13:00
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

洛北に眠る鬼伝説 清姫研究者と道成寺の鐘を見に行こう!11/23

怪談史研究家井上 真史

洛北に眠る鬼伝説 清姫研究者と道成寺の鐘を見に行こう!11/23

愛しい男を追いかけて蛇と化して炎の中に消えた清姫の道成寺伝説。能や歌舞伎にもなったその鐘が、実は京都の端、岩倉にあります。比叡山を見上げる岩倉の土地の歴史と共に、清姫伝説を偏愛し、清姫研究者でもある怪談史研究家がご案内します。 ※講座終了後、14 時から妙満寺で怪談朗読団体「百物語の館」主催による朗読と、怪談研究者たちによるトークイベント『怪談の深みに遊ぶ』が開催されます。希望される方はご参...

曜日 11/23 土曜日
10:30~12:30
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

繁華街、ウラを覗けば怪談あり、狸あり~寺町界隈の伝説と民間信仰を歩く~ 12/22

怪談史研究家井上 真史

繁華街、ウラを覗けば怪談あり、狸あり~寺町界隈の伝説と民間信仰を歩く~ 12/22

京都一の繁華街である寺町界隈。ウラを覗けば実は不思議な話と悲しい話と怪しい話、そして狸が盛りだくさん。怪談史研究家の案内で歩けば、知っている町の知らない表情が見えてきます。 日 時:12月22日(日)10:30に阪急「京都河原町駅」東改札前集合、12:30頃解散(受付開始は10:10~) 参加費:3,850円(資料、イヤホンガイド含む) ※当日の欠席や緊急連絡先は070-7379-7...

曜日 12/22 日曜日
10:30~12:30
現地探訪講座/イベント
新設 野外 公開

再建、復興の歴史「本能寺」と人気シェフの京中華ランチ11/25

奈良市観光大使、フリー編集者倉橋 みどり

再建、復興の歴史「本能寺」と人気シェフの京中華ランチ11/25

明智光秀が織田信長を襲った「本能寺の変」の舞台として知られる本能寺は、建立、再建、復興を繰り返してきました。受難の歴史の中で、庶民信仰の中核として今日までつないでこられた足跡を振り返り、境内や大寶殿宝物館を拝観します。ランチは、かつてお茶屋だった町家を改修した創作中華「一之船入(いちのふないり)」で、無農薬の京野菜をふんだんに取り入れた「京風創作中華」を楽しみます。 日 時:11月25日(月...

曜日 11/25 月曜日
11:15~14:30

特集

法然関連講座
激動の幕末を学ぶ講座
社寺にゆっくりお参り&旬御膳
紫式部と「源氏物語」ゆかりの地を訪ねる
老舗を訪ねる
レトロ建築・モダン建築に会いに行く
紙面に掲載された講座一覧
滋賀県彦根市で今年12月から開講するカルチャー講座
メルマガ登録
健康公開講座
おうちで学べるオンライン講座