- トップ
- よみうりカルチャー大森
- 手芸
- ちぎり絵・切り絵・折り紙・押し絵
- 七五三につまみ細工のかんざしを作ろう
講座コード:202507-13035791 2025年6月17日 更新
新設
3か月短期集中講座
七五三につまみ細工のかんざしを作ろう
荒川区指定無形文化財工芸技術者戸村絹代指定講師久田 ゆかり

手作りのつまみ細工かんざしで、お嬢様、お孫様のハレの日を彩りませんか?羽二重という布を使い、伝統的な技法で、年齢、着物に合わせたオリジナルのかんざしを作ります。
※3か月で完結する講座です。
※3か月で完結する講座です。
6月17日(火)事前体験の講座のご予約ははこちらから▶
日時 |
7/1、7/15、7/29、8/19、9/2、9/16 第1・3火曜日 13:00~15:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 3か月 6回 21,120円(うち消費税額1,920円) |
維持費 | 2,244円 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できません |
ご案内 | 参加費のお手続きをもって教材の手配をいたします。 講座日の7日前までにご入金をお済ませください。 教材費:12,000円~※7歳3点セット 6,800円~※3歳2点セット 道具代:ピンセット(1500円~)糊板(500円~) |
初回持参品 | 筆記用具、おしぼり(ピンセットについた糊をふくため)、はさみ。あれば、七五三の着物の写真。 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。