- トップ
- よみうりカルチャー大森
- 邦楽・舞踊
- 浄瑠璃・長唄・端唄・俗曲
- 長唄・三味線(三味線)
講座コード:202504-06053512 2025年3月15日 更新
(個人レッスン)
長唄・三味線(三味線)
十一代目家元・杵彌会会長杵屋 彌十郎
師範杵屋 彌十彦

弥之介譜(ドレミファ数字譜)とカセットテープを使用し、譜の読み方、三味線の構え方と弾き方、発声方法などを基礎から指導します。他派の楽譜(文化譜等)使用も可。初心者の入門科、少し進んだ初等科、最近まで習っていた方の普通科があり、お弾き初め(新年会)とゆかた会をいたします。
日時 |
4/5、4/12、4/26、5/10、5/17、5/24、5/31、6/7、6/14、6/21、6/28 毎週土曜日 13:00~17:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。 |
||
---|---|---|---|
受講料 | 会員 3か月 11回 33,275円(うち消費税額3,025円) | ||
維持費 | 4,114円 | ||
教材費 |
|
||
途中受講 | できます | ||
見学 | できます | ||
体験 | できます 体験料 3,509円(うち消費税額319円) |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。
残席わずかのため本講座のWebでの予約は終了しました。詳細は下記よりお問い合わせください。