- トップ
- よみうりカルチャー大森
- 文芸・教養
- 小説・エッセイ・戯曲
- エンタメ小説を書こう
講座コード:202504-01132000 2025年2月20日 更新
新設
あなただけのストーリーをかたちに
エンタメ小説を書こう
作家梶永 正史
ストーリーをかたちにするには、ありったけの創造力と、執筆についての知識と技術を総動員する必要がありますが、執筆の一番の原動力は”楽しむ”ことです。
「小説を書きたいけど、どうやって書けば良いのかわからない!」「モチベーションが続かず途中で挫折したしまう」という方から、「文学フリマなどで同人誌を販売したい!」「新人賞などで結果を残したい!」という方まで、読み手に作者の意図が伝わる文章執筆や構成方法など、参加者のレベルや目標に合わせてアドバイスいたします。
「小説を書きたいけど、どうやって書けば良いのかわからない!」「モチベーションが続かず途中で挫折したしまう」という方から、「文学フリマなどで同人誌を販売したい!」「新人賞などで結果を残したい!」という方まで、読み手に作者の意図が伝わる文章執筆や構成方法など、参加者のレベルや目標に合わせてアドバイスいたします。
日時 |
4/20、5/18、6/15、7/20、8/17、9/21 第3日曜日 13:00~15:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。 |
---|---|
受講料 | 会員 6か月 6回 25,080円(うち消費税額2,280円) |
維持費 | 2,112円 |
テーマ | 4/20 書きたいことを明確にする 5/18 ストーリー、キャラクター設定 6/15 企画・プロット 7/20 文学デッサン(描写力) 8/17 リーダビリティと効果的な構成 9/21 今後の課題 |
途中受講 | できます |
見学 | できます |
体験 | できます 体験料 4,532円(うち消費税額412円) |
初回持参品 | 筆記用具・パソコンなど(各個人の自由) |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。