講座コード:202404-12016500 2024年2月27日 更新

じっくりと土に向き合うひととき

初歩から始めるやすらぎの陶芸

千葉県指定伝統的工芸品 大多喜焼窯元井口 峰幸

 初心者を対象に道具の使い方のイロハから始め、たたら作り、玉作り、紐作りなど手びねり技法を習得しながら、湯呑み、茶碗、鉢などの食器、ぐい呑、徳利などの酒器、一輪挿し、花瓶といった花器等、幅広く制作します。また練り込み、色化粧、象嵌(ぞうかん)、三島、下絵付(染付)等、専門的な装飾技法を学びます。ゆくゆくは大物の制作、各種コンクール、開窯の指導もいたします。
日時 4/9、4/23、5/14、5/28、6/11、6/25、7/9、7/23、8/13、8/27、9/10、9/24
第2・4火曜日 13:45~15:45

ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。

受講料 会員 6か月 12回 49,500円(うち消費税額4,500円)
維持費 4,620円
テーマ 陶芸概論
たたら作り技法による板皿の製作、土練り
たたら作り技法(型作り法)による丸皿の制作
玉作り技法による抹茶碗、中鉢(どんぶり)の制作
紐作り技法による、一輪挿し(徳利)花瓶の製作
 
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 4,510円(うち消費税額410円) 教材費 3300円
ご案内 教材費別。初回のみ専門道具代(4500円、税別)、土代(キロ250円~ 〃 )、焼き代(グラム4~5、5円 〃 )
※削りへら等、陶芸道具をお持ちの方は、専門道具代はいりません。
初回持参品 エプロン、タオル2枚、透明なビニール袋(ごみ袋位)4枚、手ぬぐい、30cmの定規、分度器

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。