講座コード:202510-18080885 2025年8月19日 更新

公開

リスマスローズの故郷&夏越しの反省と秋からやるべきこと

クリスマスローズを楽しむ(秋からの栽培)(苗付き)

園芸家野々口 稔

 ○クリスマスローズは、クレマチス、オダマキ、フクジュソウなどと同じキンポウゲ科に属する宿根草です。本来の名前は、ヘレボルスと言います。
近年では日本でも盛んに育種が進み、作出された交配種は、花の少ない冬から早春にかけて、色とりどりの花を咲かせてくれます。
また、交配種の元となったクリスマスローズの原種は、ヨーロッパ全域に多く自生していますが、その生育環境を知る事は、原種だけでなく交配種の日本での栽培を考える際、とても参考となります。
○今年もクリスマスローズの夏越しで枯らしてしまった方も多いかと思います。元々、高温多湿の環境を嫌うクリスマスローズですが、昨今と夏の気候の長期化と気温の高温化、そして降水量の増加によって、灰色かび病や根腐れ病の様な糸状菌による病気が蔓延したりして、被害を受け易くなりました。
そこで、夏越しの反省をしつつ、花をしっかりと咲かせるための秋からの栽培を学びましょう。
日時 11/3 月曜日
 10:30~12:30

ホームページからのお申し込みは、受講日の8日前までとなります。

受講料 会員  1回 3,410円(うち消費税額310円)
一般  1回 3,960円(うち消費税額360円)
維持費 385円
ご案内 ※教材費別(税込3,000円)…苗(プルプラセンス交配と原種オキシデンタリス苗を予定)・肥料・活力剤・ほぐし棒。※教材費は講師にお支払いください。
※教材準備があるので、10/26までにご入金をお願いします。
初回持参品 苗の持ち帰り用のビニール袋、筆記用具。

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。