講座コード:202510-09992510 2025年8月12日 更新

新設

南シベリア・トゥバ共和国に伝わる摩訶不思議な歌唱法

倍音歌唱法、ホーメイを学ぶ

ホーメイ歌手・トゥバ伝統楽器奏者鎌田 英嗣

 ホーメイとは、一人で同時に二つの声が出て、メロディを奏でることが出来る不思議な発声方法です。南シベリア・トゥバ共和国に伝わる倍音歌唱法を習得しましょう 
 ホーメイは別名、喉歌(のどうた)と呼ばれ、似た発声方法としてはモンゴルのホーミーがあります。では、モンゴルのホーミーとの違いはどこにあるのでしょう。国、言葉の違いはもちろんですが、何より音楽的な傾向が異なります。津軽の三味線と沖縄の三線くらいの違いがありますが、仮声帯を使う方法としては非常に近しいです。
 トゥバのホーメイはテクニックの種類や表現方法が非常に多岐に渡り、近年モンゴルのホーミー奏者にも強い影響を与えています。
 また最近では、声楽やボイトレのジャンルで、指導者たちの間でも、歌が上達する方法として仮声帯発声方法が注目され始めています。
 そのうえ、自然に腹式呼吸になり、深い呼吸が日常でも行えるようになり、健康法としても最適。初心者から経験者まで、どなたでも参加可能です。
 大草原の風を思い浮かべながら、ホーメイに挑戦してみましょう。
日時 10/23、11/27、12/25、1/22、2/26、3/26
第4木曜日 19:00~20:30

ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。

受講料 会員 6か月 6回 23,100円(うち消費税額2,100円)
維持費 2,310円
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 4,235円(うち消費税額385円)

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。