- トップ
- よみうりカルチャー荻窪
- 音楽
- 作詞作曲・その他
- もっと知りたいクラシックの秘密
講座コード:202510-09972410 2025年10月4日 更新
指揮者が語るオーケストラの魅力
もっと知りたいクラシックの秘密
指揮者佐藤 俊太郎
現役の指揮者がオーケストラの音楽についてお話しします。DVDで名指揮者のコンサートやリハーサル風景などを視聴し、作曲家、楽曲、演奏者、オーケストラ、そして指揮者の仕事について解説します。質問や感想にはいつでもお答えします。
[講師より]
作曲家の残したものは楽譜だけ。それを音にする演奏家がいて初めて音楽ができます。
では、作曲家や演奏家にはどんな思いがあるのでしょうか。政治、経済、闘病、恋愛、秘められた恋etc. それらが作曲や演奏にどのように反映されているのでしょうか。
また、指揮者によってオーケストラの音が変わります。その時に何が起きているのでしょうか。
初心者からマニアの方まで御一緒の講座ですが、お互いに興味深い質問や感想が交換されます。お話されずに静かに聴いておられる方もいらっしゃいます。楽しみ方は様々です。
[講師紹介]
イギリス室内管弦楽団、クオピオ管弦楽団、札幌交響楽団の指揮者を歴任。フィルハーモニア管、ロンドン・フィル、ヘルシンキ・フィル、読響、東フィル、ズッカーマン、マイスキー、ユジャ・ワンなどと共演。ロンドン、パリ、ヘルシンキに在欧20年。
[講師より]
作曲家の残したものは楽譜だけ。それを音にする演奏家がいて初めて音楽ができます。
では、作曲家や演奏家にはどんな思いがあるのでしょうか。政治、経済、闘病、恋愛、秘められた恋etc. それらが作曲や演奏にどのように反映されているのでしょうか。
また、指揮者によってオーケストラの音が変わります。その時に何が起きているのでしょうか。
初心者からマニアの方まで御一緒の講座ですが、お互いに興味深い質問や感想が交換されます。お話されずに静かに聴いておられる方もいらっしゃいます。楽しみ方は様々です。
[講師紹介]
イギリス室内管弦楽団、クオピオ管弦楽団、札幌交響楽団の指揮者を歴任。フィルハーモニア管、ロンドン・フィル、ヘルシンキ・フィル、読響、東フィル、ズッカーマン、マイスキー、ユジャ・ワンなどと共演。ロンドン、パリ、ヘルシンキに在欧20年。
| 日時 |
10/4、11/1、12/6、1/10、2/7、3/7 第1土曜日 15:00~17:00 ホームページからのお申し込みは、受講日の1日前までとなります。 |
||
|---|---|---|---|
| 受講料 | 会員 6か月 6回 23,760円(うち消費税額2,160円) | ||
| 維持費 | 2,310円 | ||
| 教材費 |
|
||
| テーマ | 毎回の曲目を皆さんと話し合いながら決めていきます。 | ||
| 途中受講 | できます | ||
| 見学 | できます ※満員の場合や状況により見学いただけないことがあります。 | ||
| 体験 | できます 体験料 4,367円(うち消費税額397円) | ||
| ご案内 | ※5月は第2週土曜日が講座日です。(5/10) | ||
| 初回持参品 | 筆記用具 |
※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。
※お子様の講座で、お子様がメールアドレスをお持ちでない場合は、保護者用のメールアドレスでお子様用の読売IDを登録できます。
※ホームページからのお申し込みは、1講座につき1人の申し込みができます。代表者の方が複数人分の申し込みはできません。各人でお申し込みください。複数人分のお申し込みをされたい場合は、お電話でお問い合わせください。
※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。
※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。
※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。
※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。
※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。
※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。

