講座コード:202510-03042055 2025年11月13日 更新

絵心が無くても大丈夫! 江戸の美に触れるひととき

[事前体験12月27日申込専用]浮世絵の世界へようこそ

武蔵野美術短期大学デザイン科卒宮本 るか

 トレース台(アクリル板などの面板の下にLEDなどの光源が内蔵されている台)を使用して、浮世絵を上からなぞることから始めます。面板の上に原画を置き、その上に白い紙を重ねると、下の絵が透けて見え、それをなぞることで簡単に原画の複写ができます。特別な技術は必要ないので、初めての方でも問題なくなぞり描きができます。アウトラインを描いたら、カラー筆ペンで色を塗っていきます(マジック、色鉛筆、水彩絵の具なども可)。原画通りでも、独自のアレンジを加えてもOK!
 浮世絵の原画は、毎回講師が人物画や風景画などを用意し、お好きなものを選んで各自のペースで描いていただきます。一人ひとりのペースに合わせて、都度アドバイスをしながら無理のないように進めますので、初心の方もお気軽にお越しください。難しくなく、どなたでも楽しく描いていただけます。完成した作品をお部屋に飾るのもステキですね。
 講座では批評会(座談会)も行います。批評会や座談会を通して皆様と交流を深め、楽しい講座にしたいと思っています。浮世絵を通して日本の伝統的な芸術の面白さを体験しませんか?
日時 12/27
第2・4土曜日 10:30~12:30

ホームページからのお申し込みは、受講日の4日前までとなります。

受講料 会員 3か月 1回 3,740円(うち消費税額340円)
維持費 418円
途中受講 できます
見学 できます
体験 できます 体験料 4,158円(うち消費税額378円)
ご案内 事前体験会 12月27日(土)受講料3,740円 維持費418円 教材費100円

教材費:一作品100円(税込)講師へ直接お支払いください。A4サイズのトレース台は各自でご準備ください。トレース台は初回に講師に注文も可(約2,600円~講師と要相談)その場合初回の教材費とレンタル代300円(税込)は講師へ直接お支払いください。
初回持参品 トレース台、アウトラインを描くペン(黒いマジックペンなど)、カラー筆ペン(マジック、色鉛筆、水彩絵の具なども可)、筆記用具

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※お子様の講座で、お子様がメールアドレスをお持ちでない場合は、保護者用のメールアドレスでお子様用の読売IDを登録できます。

※ホームページからのお申し込みは、1講座につき1人の申し込みができます。代表者の方が複数人分の申し込みはできません。各人でお申し込みください。複数人分のお申し込みをされたい場合は、お電話でお問い合わせください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。