講座コード:202510-01372504 2025年8月11日 更新

新設 オンライン

学び直しの世界史

世界遺産でたどる西洋の歴史

日本女子大学学術研究員佐藤 育子

西洋の歴史を世界遺産に登録されている都市や史跡と関連させながら、古代~現代まで通史として学びます。

【講師経歴】
日本女子大学学術研究員。筑波大学地中海・北アフリカ研究センター客員共同研究員。専攻は古代地中海世界史。古代地中海世界をフェニキア・カルタゴ史の視点から再構築することを目指す一方で、歴史学と歴史教育の対話を目指して現職の高校教員と共同研究を行っている。共著に黒木英充編著『シリア・レバノンを知るための64章』(明石書店、2013年)、『通商国家カルタゴ』(共著・講談社学術文庫、2016年)」周藤芳幸編『古代地中海世界と文化的記憶』(山川出版社、2022年)、安倍雅史・津本英利・長谷川修一編『古代オリエントガイドブック』(新泉社、2024年)などがある。

【注意事項】
・この講座はZOOMミーティングを使用したオンライン講座です。
・お申込後、講座日前日までに受講URLとパスワードをメールでお知らせいたします。メールが届かない場合は03-3392-8891(荻窪センター)までご連絡ください。
・受講者のお名前や映像・音声などがクラス内で共有されます。予めご了承ください。承認の際にお名前を確認しますので本名でご登録下さい。
・講座の様子は記録のために録画させていただきます。
・当日は講座時間の10分前から入室できます。
・Zoomのソフトウェアを必ず最新版にアップデートしてください。
・ネット環境による切断やその他アプリの障害が起きた場合には、当社は責任を負いかねます。
・第三者との受講URLの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また、講座で配布した教材を受講目的以外で使用することは著作権の侵害になりますのでお断りいたします。
日時 10/23、11/27、12/25、1/22、2/26、3/26
第4木曜日 10:30~12:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の2日前までとなります。

受講料 会員 6か月 6回 23,100円(うち消費税額2,100円)
維持費 1,320円
途中受講 できます
見学 できません
体験 できます 体験料 4,070円(うち消費税額370円)
ご案内 ▽会場での参加はできません。
▽2週間の「復習配信」付き
初回持参品 帝国書院版 最新世界史図説タペストリー(参考程度)

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。