講座コード:202510-01351465 2025年8月18日 更新

野外

週末

多摩・武蔵野を歩く(土)

アウトドアライター津波 克明

『多摩の街道』、『奥多摩・秩父100の山と峠』、『多摩川ガイドブック』などの著書がある講師が多摩や武蔵野の魅力をくまなく紹介します。珍しい東京都の重心の地ほか、紅葉狩り、名所や史跡巡りなどがあります。1回の歩程は7~10km程度です。
日時 10/4、11/1、12/6、1/10、2/7、3/7
第1土曜日 09:30~13:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。

受講料 会員 6か月 6回 23,100円(うち消費税額2,100円)
維持費 1,320円
教材費
教材費単200★ 1,320円
保険料 600円
テーマ 10/4 東久留米・落合川の南沢湧水群へ(東久留米市)
11/1 男衾(おぶすま)の里で寺社巡りの田舎道ハイク(寄居町)
12/6 古刹・平林寺の紅葉と野火止用水散策(新座市)
1/10(第2土曜です) 東伏見稲荷神社から田無神社参拝へ(西東京市)
2/7  玉川上水緑道から酒蔵「嘉泉」へ(昭島市・福生市)
3/7  東所沢の滝ノ城跡から清瀬の水天宮・博物館へ(所沢市・清瀬市)
*テーマ(行き先)は、下見の結果や天候・交通・道路状況ほかによって変更される場合があります。
*集合時刻は、行き先によって変更する場合があります。
途中受講 できます
見学 できません
体験 できません
ご案内 現地集散です。解散の時間はおおよその目安です。
交通費、入館料などは各自ご負担ください。
※集合場所は2週間前までにご連絡いたします。
※テーマは事情により変更になる場合があります。また、天候やバスダイヤなどによって、コースの一部を省略する場合があります。それにより、集合駅や解散駅が変更になることもあります。
初回持参品 歩きやすい服装、雨具、筆記用具
講師ホームページ http://www.sanbonyari.net/

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。