講座コード:202504-08870137 2025年4月19日 更新

満員 野外

東京まちなか超低山さんぽ

イラストレーター中村 みつを

 東京にも山がある! ふだん見慣れた街並みをよく観察していくと起伏に富んだ地形が浮かび上がってくる。大名庭園にみられる人工の「築山」。山岳信仰から生まれた「富士塚」と呼ばれるミニチュアの富士山。そして自然が造り上げた「天然の山」。
 そんな街中に鎮座している小さな山を「超低山」と名付けてみた。その多くは高低差にして高さ10メートルほどの可愛い山。歴史文化を味わいながら、散歩の気分で江戸東京の名山を目指していきます。毎回、イラストレーターである講師による「登山証明」を発行します。

日時 4/24、5/22、6/26、7/31、9/25
第4木曜日 10:30~14:00

ホームページからのお申し込みは、受講日の6日前までとなります。

受講料 会員 6か月 5回 18,150円(うち消費税額1,650円)
維持費 1,100円
教材費
教材費 1,100円
保険料 400円
テーマ 4月24日:江戸東京たてもの園、馬の背(高さ5m)、境富士(高さ5m)
/小金井市、武蔵野市
5月22日:小山(35m)、洗足池桜山(標高30m)/品川区、大田区
6月26日:目黒不動尊、林試の森、かむろ山(標高20m)/目黒区
7月31日:座学(超低山を楽しむ) / 荻窪センター 10:30~12:30
8月    お休み
9月25日:狛江古墳トレイル/(世田谷区) 
*テーマ(行き先)は、天候や交通・道路状況などによって変更される場合があります。
途中受講 できます
見学 できません
体験 できません
ご案内 現地集散です。解散の時間はおおよその目安です。
交通費、入館料などは各自ご負担ください。
初回持参品 筆記用具、雨具、動きやすい服装

※ホームページからもお申し込みいただけます。ホームページからのお申し込みには「読売ID」の登録が必要です。詳しくは「初めてご利用の方へ」をご覧ください。

※「読売ID」の登録には一人ひとつのメールアドレスが必要ですが、メールアドレスをお持ちでないご家族がいて複数人分を申し込みされたいなどの場合は、「見学申込・問合せ」(公開講座は「お問い合わせ」)ボタンから各人のお名前や人数などを入力して送信してください。

※残席状況は申し込み手続き中に変動する場合があります。

※受講料や維持費、教材費等は消費税込みの金額です。講座開始日前のご入金をお願いします。

※開講できない場合や、日程、内容が変更になる場合があります。

※当社側の事情で講座が成立しない場合は全額を返金します。お客様の都合でお申し込みをキャンセルされた場合は、所定の手数料を承ります。

※定期講座の受講はよみうりカルチャーに入会が必要です。定期講座の体験、公開講座の受講はよみうりカルチャーに入会不要です。入会・受講規約をご覧ください。

※定期講座で優待割引を利用して申し込みされたい方は、「見学申込・問合せ」ボタンから利用したい優待名を入力して送信してください。

本講座は定員に達しました。